- ベストアンサー
MikuMikuDanceの使い方が分からない!初音ミクを使って躍らせる動画を作る方法を教えてください。
- 初音ミクを使って躍らせる動画を作る方法が分からないため、MikuMikuDanceの使い方について調べています。
- 躍らせる動画を作りたくてMikuMikuDanceをインストールしましたが、使い方が分からず困っています。
- MikuMikuDanceの使い方について多くの質問サイトや解説記事を探しましたが、理解できる情報を見つけることができませんでした。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちらがわかりやすいかもしれません。 http://d.hatena.ne.jp/mmderlife/ 同じ方の作っている動画も、ボーンの動かし方の説明をしています。 http://www.nicovideo.jp/tag/%E8%8A%8B%E3%81%A7%E3%82%82%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%83%98%E3%82%BF%EF%BC%AD%EF%BC%AD%EF%BC%A4%E8%AC%9B%E5%BA%A7 (ニコニコ動画です) 1から順に見ていくといいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (6)
- ebiagesen
- ベストアンサー率100% (1/1)
No.5の回答者です。 私のブログはコメントをした時点では公開されず、私だけがコメントを見ることが出来るようになっておりますので、そこから「未公開でお願いします」と但し書きを付けてメールアドレスを教えていただければ、そちらにアドレスをお教えするのでも構いません。 単純な質問で、Twitterをやっていらっしゃるなら、そちらでお答えするのが早いかもしれませんね。
お礼
分かりました、では今後は そちらの方で御願いします
- ebiagesen
- ベストアンサー率100% (1/1)
No.5の回答者です。 このブログは「MikuMikuDance」で検索すると、五番目くらいに出てきますね。 …すいません、実は私はこのブログと動画の作者本人です。 困ってらっしゃったようなので、ついアカウントを取って回答してしまいました。 ほかにわからないことがありましたら、ブログあてにでもいつでもご質問ください( ´∀`) 初心者さんにこんな手放しで「わかりやすい!」と褒めていただけて、嬉しかったです。 作った甲斐がありました!
お礼
えっ?そうだったんですか? 貴方が作られた御本人さん?… イヤ~驚きました(笑) ただ…申し訳無いんですが、1箇所誤解されてます “褒めていただけて、嬉しかったです。” この事なんですが、それは違います 私自身、まだまだ初心者なんで 褒めるなんて、おこがましい事は出来ません 自分に正直な感想と感謝を述べてさせ頂いただけです(笑) …と、まぁ~そんな事は、どうでも良いか… “ブログあてにでもいつでもご質問ください( ´∀`)” 有難う御座います、そう言って頂けると助かります ただ…その場合、1つ聞きたいんですが あえて管理人さんと呼ばせて頂きますが 管理人さんのブログでは、メールフォーム等から メールを送る事は出来ないんでしょうか? と言うのが、コメント欄とツイッターも見つけたんですが ソフトを使用してる間に、新たな疑問も出たのと 公の場では質問し難い物も含まれてるもんで そういう場合、メールで送らせて頂ければ 有り難いと思いました
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
あの直切ボーンを操作と言うのは、前にも書きましたが非常にテクニックが必要です XYZアイコン=スクリーンボーン操作コントロールで操作します。 ボーンのタイムスケジュールから右手親指大父関節をの項目をクリックしスクリーンボーン操作コントロールの回転のXのアイコンの上でマウスの左ボタンを押したままドラッグすればX軸方向に親指は回転します、その下の移動のXのアイコンを同様にマウスでクリックしたまま移動すればボーンのポイントがX軸方向に移動します。 表示されているボーンのコントロールの輪を回転させると言うのは、かなり高度な操作技術が必要なので絶対座標で他のボーンに関係しない、スクリーンボーン操作コントロールで操作するのが一般的で、他の3Dソフトでも同様です。 特殊な操作装置を使って、視点の回転とボーンの回転が同時に出来るなら直接ボーンを操作する事も可能ですが、高価な機械なため一般的ではありません。 XYZは座標の事ですXは横軸、Yは縦軸、Zは奥行き(前後)で視点を絶対座標で考えます、ボーンから見てしまうと相対座標になるので、絶対座標が判らなくなります、ですからキャラクターのボーンを直接操作は初心者はしない方が良いと言われる由縁です、スクリーンボーン操作コントロールで行う状態では、誤って別のボーンを選んでしまうことはありません。 またウエイトに関しては、作者の言葉なので正確な意味は判りませんが遅れ時間に近いものと思っています。 あと動画を見て欲しいということですが、非公開設定のため見ることは出来ませんでした。 PMDEditor、VMDMixerなど沢山の便利ツールがあるのでそれらを併用して使ったほうが楽ですよ。 私は本を読んでというのはあまり賛成しません、こればかりは失敗の試行錯誤で覚えるしか無いと思っています、ボーンコントロールはまだ楽な方でモデリングははるかに大変です、MMDに関してはサポートソフトが無料で数多くあるので、端から試していく位の覚悟が必要です、他の3Dソフトなら数万円の出費をしてプラグインを購入して、意外と使えなかったなんてザラです。 又、数十万円するMAYAなんて1年間専門の学校で勉強しても人物を作り踊らせるのがやっとで、MMDはそういう面から言えば非常に簡単に扱え、しかもタダと言う夢なソフトです、Poserで物理演算をさせたくてもMMDみたいに上手く動きません、まともに動かせるようになるのに2ヶ月ぐらいは当たり前と考えて下さい、Sheadeも初期の頃から使っていますが、まともに踊らせるのに1ヶ月は調整にかかります。 初心者だからと言うより3Dの動きは誰でもそう簡単に出来るものでは無いものを、かなり簡単に出来るツールがMMDだと言う事をご理解ください。 またモーションキャプチャーも数百万したのが2万円程度で入手でき自分の動きをキャラクターに簡単に適用できる機械が出たから、これだけ多くのダンスがYouTube等に投稿されているのです、手入力では、歩かせるだけでもかなりの時間がかかります。 焦らず取り組んで下さい。
お礼
回答有難う御座います 今回のレスを拝見して『MMD』と『MMM』に関しては 何となくですが、役割が分かりました 分かりました…と言っても 操作が分かったって意味じゃ無いです どういう目的で…と言う意味なのと 3Dの操作が大変そうだという事です ただ…今回私は貴方に1つ御詫びさせて頂きます と言うのが、最初から『MMD』の質問として投稿しましたが 実は本当の主旨は違ってたからです …と…まず、その前に “非公開設定のため見ることは出来ませんでした。” に関してですが、変ですね…と言うのが この動画は非公開では無く限定公開です ですからURLを御存知の方のみ誰でも見れる筈ですし 今確認しましたが、URLをクリックすれば見れましたよ(笑) そして…動画と言う意味では更に疑問が出たんで もう1つ追加しました それは、ポーズの登録に関してなんですが このページに、ダブルクリックすれば登録出来ると書いてます 『5.1 モーフウェイト値の変更』 https://sites.google.com/site/mikumikumoving/manual/morph それで…ポーズを考えてたら煮詰った為 ポーズの操作から少し視点を変えて、ポーズは適当で良いから 登録して動きの変化を見ようと思いました しかし…この操作でもポーズを適当に決めてから ダブルクリック登録したんですが どういう訳か登録をダブルクリックすると元のポーズに戻りますし 更に、その後どうやったら動きが見れるのかが分かりませんでした それが、この動画です http://youtu.be/-uifyFxey_E そして、ここからが御詫びの文章です まず…今回の質問では『MMD』の 操作が分からないと投稿しましたが 初音ミクをBGMをバックに躍らせる動画を…と考えた時 最初はユーチューブ等からDLした動画を使用して それとBGMを合成しようと考えました 分かり易く言うと、初音ミクの場合ユーチューブ等でも 多数の曲に対してカバーで歌った物が公開されてますが その中には、顔だけの口パクで歌ってる物と ダンスを踊りながら歌ってる物を見つけました 但し、この場合のダンスは立体的では無く平面的だった為 恐らくですが、3Dでは無く2Dだったんだろう…と そこで、複数のダンス動画をDL その中からテンポが合いそうな動画とBGMを 合成すれば、パソコン内で遊び感覚で楽しめそうだと思いました 方法は『aviutl』と言うソフトを使用し、ダンス動画を読み込みます それをテンポの合う場面を切り出し結合で編集 その後、動画内に入ってる余計な曲等を削除 それからBGMを合成しようと思ったんです 勿論、テンポの早い場面では動きの早い動画を… スローの場合は動きの遅い動画の合成を考えてました ところが…私の探し方が悪かったのか幾ら探しても見つからず… そこでネットで調べた所、初音ミクのダンスソフトで 『MMD』を見つけた訳なんです 従って、例えばBGMの特定部分で 自分が決めた自由なポーズを設定したかった訳じゃなく それっぽく合ってれば、どんなポーズでも良かったんです それで…今回の回答を拝見した限りでは 私の解釈違いじゃなければ『PMDEditor』や『VMDMixer』の方が 私の使用目的には合ってるんでしょうか? 尚、その場合は同じポーズの流れでもでも スローやアップテンポに変更してで使用出来ると有り難いんですが…
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
基本的にはMMDでの操作と変わりませんよ。 タイムラインの中で手の親指の1関節をクリックしてXYZ方向アイコンでローテーションすれば回転しますし、IKが効いているので、足首を選んでY方向に上昇させれば、足全体が曲がった形で変形します。 3Dもモデリングの基礎ですが(ポーザーなどはダイヤルを回したり数値入力ですし、LigthWaveやMAYAなども似たようなものです、以前のように移動座標を計算して数値入力するのから比べれば非常に判りやすく直感的に扱えます)。 MMDやMMMの解説本は無いですがLigthWaveやMayaなどの解説本は多数出ているので参考に出来ますが、ポーザーほどでは無いにしろ直感的に動かせるので解説本は要らないのでは?? あとはボーンのポイントを表示させ直接動かすと言う、操作難易度の高い技も使えます(3次元方向の認識力があり操作ができないと思った様な動きは不可能な難易度の高い作業です、2次元平面でX,Y,Zバラバラに操作したほうが楽だと思いますが)。 それと、多少の投資は必要ですがキネクトと言うモーションキャプチャーを買えば、自分が動いた動きをキャラクターにシミュレートさせることも可能です。
お礼
回答有難う御座います “基本的にはMMDでの操作と変わりませんよ。” ハイ…それは分るんですが、そのMMDの操作も 把握出来てた訳じゃない為、質問した訳です 実は、私が調べた中で1番詳しいと思ったのが MMMに関しては、このHPなんですが https://sites.google.com/site/mikumikumoving/manual/operation ここの『4.2 ボーンを回転・移動させる』を見ると イラストで動かす前を画像で載せてますが 実際にキャラを動かすと、どんな動きなのかは文字でのみの解説です そうすると、例えば…ですが、上から2番目の解説で 「緑のハンドルは、視点からボーン方向を軸にした回転です。」 の中でもボーン方向って、どの方向なのか等? 初心者から見れば、ボーンって言うのも 動かす印でドラックする目印と認識してます つまり動かす時にはボーンをクリックしてから ドラックっていうイメージなんで そのクリックしてる場所に対して動かす?…これでは意味が分りません “XYZ方向アイコンでローテーション” この事に関してなんですが、その下の解説 『スクリーンボーン操作コントロール』の所で 上は回転で下は移動と書いており、そこ迄の意味は分ります しかし、それならX、Y、Zと、それぞれの役割は何なのか? つまり役割が変わるから分けてるんでしょうし 変わらないなら分ける必要も無い…しかし、その解説が全く無い 但し、この場合は自分で動かして確かめる方法も考えられます ところが…実際に動かしても違いが分らないんです 更には、ここに『5.1 モーフウェイト値の変更』 https://sites.google.com/site/mikumikumoving/manual/morph も書いてますが、ダブルクリックで登録に関しては分ります しかし、それ以外に表示してるウェイトを変更って何なのか?… 直訳すれば、待つ…ですが、それだけでも意味が分りません 従って、確かにMMMはMMDと比較すると見易いと思います 項目に関しても、名称の他にイラストで表示してますから 把握はし易いとも思います しかし…各項目の役割等が分らないければ 知識を持ってる方にしか分らない…初心者から見れば 訳が分らないんです それと “多少の投資は必要ですが” この事に関してなんですが、ナンバー1さんにも回答しましたが 現在本屋へ行って買ってる余裕も ソフトを買う金銭的余裕も無いんです ですから、フリーソフトを…と思い入れた訳なんです 余談ですが、私は現在自分のブログを持ってます それで…私が、このソフトを制覇出来る日が来たら… 初心者用に記事を作って公開しないと 他の方も分からないんでは?…と感じました ただ…ここ迄色々書かせて頂きましたが 言葉や文字だけだと私が、どう分からないのかも 回答する方も分らないと思います そこで今回は、私が操作した画面を動画でキャプチャー それをアップしましたんで、御覧頂けるでしょうか? http://youtu.be/LWkZarZ0F10 ちなみに今回アップした内容なんですが 手足の上下をキャプチャーしようと思いました 詳細は、文字での表現は難しいんですが 腕に関しては、通常人を呼ぶ時に手招きすると 近い人物には手首のみを前後に振っての手招きです しかし、遠くの人物に手招きする時には 腕を上下に振って手招きする訳ですが そんな動作を考えてました そして足に関しては、丁度チアリーダーが 足を上げ下げする…そんな動作を考えてました ところが…腕の上下に関しては キャプチャー前に操作した時には出来たんですが キャプチャー時には出来ず 足に関しては、動画でも分かる様に全く出来ませんでした 最後に…操作して1つだけ(?)分かったのが 動画には入れてないんですが ボーンの操作時には円形が出ますが センターのボーンを操作した時、円の中心部をドラックすると 初音ミクがヒザを曲げてのジャンプ… しかし、中心から少し上下にズラしてドラックした時 下にドラックすると体前屈…上にドラックすると フィギュアの荒川静香のイナバウアの様に 状態を反らす事は分かりました でも…この様な行動に関しては 初心者が見ただけでは分かるもんじゃないです …という事で、長文で申し訳ありません 動画を見て頂いて、何処が悪いのか等 教えて頂けるでしょうか?
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2802/10380)
MikuMikuDanceよりMikuMikuMovingの方が使いやすいですよ https://sites.google.com/site/moggproject/mmm キャラはMMDのをお使い下さい、MMDの開発者がMMDの開発に限界を感じMMMに移行したのです。 但し便利で使いやすくなった分重いです。Pen-MクラスならMMDの方が良いです。 音楽も同時に扱え、格段に使いやすくなっています(最新版は2012年11月4日)。 http://www32.atwiki.jp/mikumikumoving/ http://d.hatena.ne.jp/penciler/20120110/p1 こんな使い方も「漫画シェーダー」 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17292012
お礼
回答有難う御座います 確かにMMMは操作画面等MMDより見易い様には感じました しかし、これもネットで調べましたが 初歩的な…と言うか、ボーンと言うんでしょうか? キャラの動かし方を解説してるHPが 今の所、全く見つかりません 一応1番詳しいかな?…と感じたのが このHPなんですが https://sites.google.com/site/mikumikumoving/manual/operation ここも一見画像付きで解説してる様に見えるんですが 肝心のキャラを使って解説して無い為 何処をクリックすれば何処が動くのか?…正確に言うと 例えば腕を曲げたい場合、何処をクリックして 何処をドラックすれば良いのか等? それらの事も全く書いて無い為、分らないんですが これは何処か、解説してるHPを御存じないでしょうか? 一応御紹介頂いたURLもクリックしましたが 応用編の解説は載ってても、初心者向けには無かったと思いました
補足
書き忘れました、HPを調べた時には 『MikuMikuMoving 使い方』で調べましたが分りませんでした
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
本を買いましょう 入門者向けにちょうどいい本 http://www.amazon.co.jp/dp/4863911165 慣れたら http://www.amazon.co.jp/dp/4798121657
お礼
この様な回答は予測してなかったんで 書けなかったんですが 本屋には行ってる余裕が無い為ムリです
お礼
回答有難う御座います 今回の回答に関しては 動画と言いHPと言い、正に私が求めてた内容 こういうのを痒い所に手が届くって言うんでしょう 非常に分かり易かったです ちなみに…なんですが この様なHPは、どうやって探しましたか? 私が、どんなに探しても見つからなかったんで…