• ベストアンサー

足の裏がしびれるのはなぜ?

正座などして、足が虚血すると感覚が無くなりますよね。 それはわかるんですけど、そのあと足をくずして楽にしたときに足の裏がしばらくビリビリとしびれるのはどうしてですか?通り始めた血液が神経を刺激するとか?どなたがご存知ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himero
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.4

正座した時の最初のしびれは、Tipsさんが答えられている「末梢神経の圧迫と血行不良による一過性の麻痺」ですが、この「末梢神経の圧迫」が強く起こった場合は(それが短時間であったとしても)血行不良よりも麻痺の程度が強く出ることがあります。神経は麻痺する過程で「ビリビリ」とした感覚を自覚しますが、それが回復する過程でも同じく「ビリビリ」した感覚が生じます。正座をくずした時に暖かい感じがあれば、それが血行が再開した時の感覚で、「ビリビリ」する感覚は神経が麻痺から回復する過程で生じる感覚と考えれば良いと思います。

mashiro-Tc
質問者

お礼

ありがとうございます。 それだと説明がつきますね。私が勝手に解釈していたものとも近いです。 でも、思ったんですが、みなさんは、麻痺していく過程でもビリビリするんですねえ(私はないんですけど)…

その他の回答 (3)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.3

mashiro-Tcさん、こんにちは。 先ほどの回答はまとはずれだったようですみません。 自分はぴりぴり、あまり経験ないんです。 実際のところどうなんでしょうか?自分も知りたいです。

noname#1029
noname#1029
回答No.2

ビリビリだったら足が悲鳴をあげてるので、まだ生きてる 証拠よくあることですよ大丈夫。大丈夫。 なお正座を続けてごらんなさい、今度は足の感覚がなくなり自分がいくら命令しても動きません。半死の状態です。 足がそうなることを予知してビリビリと信号を発信してるのだと思いますよ。医学的な解答でなくてごめんなさい。 ちなみに私は永年茶道をやっております。

mashiro-Tc
質問者

補足

投稿ありがとうございます。 でも、えーと、みなさん誤解しているようなんですけど、 私がいう「しびれ」は正座している最中に来るものではないんです。正座している最中は、ただ感覚がなくなってくるだけで、極端な話、平気なんです。 それが、足をくずした途端に(血行が再開したときに!!)ビリビリが始まるんです。 だから私は、正座から立ち上がっても、さっさと退場するなら大丈夫、歩けます。しかし少しでもタイムラグがあると、もうビリビリして一歩も動けません。 だから、koronosukeさんがおっしゃるような、麻痺でも予知でもないのです…。 余談ですが、私も昔茶道をしていました。 みなさんそうならないのかな?もしかして私だけ??

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

mashiro-Tcさん、こんにちは。 正座のしびれのメカニズムは末梢神経の圧迫と血行不良による一過性の麻痺とされています。 以下のページをご参考になってください。

参考URL:
http://www.pure.ne.jp/~homepage/seiza/toukou/20000225013249.html
mashiro-Tc
質問者

お礼

ありがとうございます。でも、ご紹介のページで「しびれ」とは「正座をしている間に足にくる麻痺(感覚がなくなること)」のことを言っている様子。そのことは解かるんです。虚血するんですもの、麻痺するのは当然です。 私が「しびれ」と言ったのは、足をらくにしたあとに来る(血行が再開した時の)「ビリビリ」のことなんです。もしかしてみんなはこういうのないのかな?足の裏全体に、結構激しく1~2分ほど続くんですけど…。