• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタル一眼、夜間の撮り方。明るいところがある時)

デジタル一眼で夜間の撮影に挑戦!いざという時のコツとは?

このQ&Aのポイント
  • デジタル一眼で夜間の街の風景を撮影する方法について教えてください。
  • 明るいものがある場合、全体を均一化して撮影する方法とは?マニュアルモードについても教えてください。
  • マニュアルでピントを確認する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.4

EOS Kiss にHDR合成と言う機能が有るかもしれません http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E5%90%88%E6%88%90 http://yaplog.jp/solid-fh/archive/395 RAWで撮り現像と言う方法も http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1008/20/news036_2.html 一般的には 露出補正するか http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction06.html 測光モードを部分測光、中央部重点もしくはスポット測光で http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction09.html マニュアルでピント合わせ EOS Kiss X3でのライブビューを使った方法がありました。 http://ameblo.jp/tansyo-ten/entry-10552319098.html パットすぐ撮ると言うわけには行かなですね。 色々工夫してご自分なりの方法を見つけて下さい。

re999
質問者

お礼

回答&たくさんのリンクご提示ありがとうございます。 「露出補正」とか「測光」とか分かっていないので、参考になりました。 また、ライブビューを使った方法で、拡大して確かめるって発想が、大変興味深かったです(動く被写体だとそんなことしてる間はなかなかないと思いますが)。

その他の回答 (5)

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.6

うーん、マニュアルが嫌なのは分からなくもないけど、カメラのモードに頼るより、マニュアルモードでシャッター速度や絞りを変えて長時間露光(バルブ撮影とも)をマスターしたほうが良いと思いますよ。書店に行けば参考書も有ると思います。 http://www.dejikame.net/z0080.html http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%B9%BB%FE%B4%D6%CF%AA%B8%F7 装備だって三脚が必要ですし、レリーズ(無ければセルフタイマー)を駆使する必要も出てきます。 但し、マニュアルモードでもオートフォーカスが利くと思うので、手動でピントを合わせる必要は案外ないと思います。詳しことは説明書を熟読してください。像を確認するのは当然ファインダー越しになりますが、デジタルですからプレビューも使えますし、絞りや露出時間をメモなり覚えつつ撮影し、現場の状況にあった露光時間を導き出すのが近道です。撮り直しは何度も利きますので、ダメだと思えばその場で消すか、家に持ち帰って比較検証する事をお勧めします。 ISO感度も単に上げればよい訳ではありません。感度次第ではノイズが乗りますし、ISO100からISO400ぐらいがベターという話もあります。 当然、場数を踏まないと上手くいかないのが夜間の長時間露光ですし、じっくり構えてことに当たるのが良いでしょう。 なお、シャッターを開いておく時間は1秒程度で済むような場合もあれば、10秒以上必要な場合もありますので、現場の光の状態次第です。 場合によってはストロボを併用するスローシンクロなんて手段もあります。 http://www.el-wind.info/lecture/method05/ まぁ、他の回答者さんの回答も参考にしつつ、頑張ってください。

re999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >マニュアルモードでシャッター速度や絞りを変えて長時間露光(バルブ撮影とも)をマスターしたほうが良い初めに書いてなかったのですが、動く被写体を撮影する場合が多いです。 今回、みなさんからの回答を見て、自分がやろうとしていることが結構、難しいことだということにようやく気が付きました。 ・夜間撮影 ・明暗比の大きな被写体 ・動く被写体 ・三脚は使わない(シャッターチャンス等の絡みで) とりあえず、どこかで妥協しないと、望む結果が得られない、というのであれば、 これからは、 ・夜間撮影 ・動く被写体 ・三脚は使わない でいこうかな、と考えています。 撮影する際、極力、光源というか、極端に明るい部分を、なるべく画角から外すようなアングルで、撮影して行く作戦です。 今回、皆さんからいただいたアドバイスは、その中で活かしていければ、と考えています

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

No2 ちょっと時間が無かったので後半の追記。 >写す対象の中に、極端に明るいものがある場合、出来れば全体を均一化して撮影したいのですが、そういうのはどうやって撮影するのでしょうか? No2のところでも書きましたが、デジカメで再現できるダイナミックレンジ幅は、±3EV。 これを超えると白トビ・黒潰れになります。 勿論、RAW現像でトーンカーブを弄り、ダイナミックレンジを広げる事は可能ですが、そうするとコントラストの低い眠い画像になるので薦められません。 つまり、どこに露出の基準を置きどこを犠牲にするかになるわけですが、その為には、マルチスポット測光と言う高度な露出決定スキルが必要で、とても素人さんに薦められるテクニックではありません。 まぁ、そう言う明暗比の大きな被写体は、全ては再現できないとだけ覚えておいて下さい。 >マニュアルモードを使ったことがないのですが、この場合、まず初めに見るべきことは、Avモードなのでしょうか? それとも、シャッター速度なのでしょうか? あるいは、どれか単独ではやっぱり判断できないのでしょうか? 応用撮影ゾーン(P・Tv・Av・M)モードを使うメリットは、各種設定の縛りが無くなり、自己の意図に沿った表現が可能になる事です。 どの露光モードが最適かは、貴方が判断する事。その為には、基礎からみっちり勉強する必要があります。 >マニュアルで、ピントがあった、ことはどうやって確認するのでしょうか? マニュアルなので、自分でファインダーを覗いて確認するしかないのでしょうか? 夜だと、結構分かりにくいと思うのですが、そんなこともないのでしょうか? マニュアルでも、選択したAFフレームにピントが合うと点灯します。(フォーカスエイド) ただし、精度は高くはありません。フォーカシングスクリーン(ピント板)もマニュアルでピントの山が掴めるほどの性能はありません。 No3氏の方法でAFによりピントを合わせてください。 ※補足説明が必要な時は、Kissの型番とお使いのPCのOSも書いて下さい。

re999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >デジカメで再現できるダイナミックレンジ幅は、±3EV。 >これを超えると白トビ・黒潰れになります そうなんですね。知りませんでした >明暗比の大きな被写体は、全ては再現できないとだけ覚えておいて下さい なるほど、よく分かりました >マニュアルでも、選択したAFフレームにピントが合うと点灯します。(フォーカスエイド) >ただし、精度は高くはありません。フォーカシングスクリーン(ピント板)もマニュアルでピントの山が掴めるほどの性能はありません 参考になりましたー

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

撮影モードはとりあえず置いといて、測光モードはナンにしてますか? >出来れば全体を均一化して撮影したいのですが、 一般的に「平均測光」というものを使用すればいいのですが、画角の中に極端に明るいものがあると露出はそれに引っ張られます。 平均の計算でもそうなりますよね。 5というデータが10個あった場合の平均は5ですが、そのうちのひとつが100になると平均は14.5になってしまいます。 カメラの自動露出機能は基本的にはコレと同じで、発展系として中央部重点測光などがあります。 だから露出補正とかマニュアル露出というものがあるんです。 そういうのが面倒くさいというのならスポット測光を使用してください。 ※EOS Kissにはスポット測光がない機種もあります。 >後、マニュアルで、ピントがあった、ことはどうやって確認するのでしょうか? > マニュアルなので、自分でファインダーを覗いて確認するしかないのでしょ >うか? そうですよ。 ファインダーってそういうのも仕事のうちでしょ? 最近はライブビューもあるけど、暗いところだと無理矢理なゲインアップで精密なピント合わせは難しいです。 >夜だと、結構分かりにくいと思うのですが、そんなこともないのでしょうか? 半分正解で半分間違い。 夜といっても真っ暗闇ではないですよね? 街灯などで明るいところがあるならそういうところを利用してピントを合わせます。 Kissのような入門機だとファインダーは暗いし、使用しているレンズもキットレンズだと暗いしだわの二重苦三重苦… 明るいレンズというのはファインダーの見た目の明るさにも関係あるので「高感度で高画質なら安い暗いレンズでもいいんじゃね?」ってわけにはいきません。 光学ファインダーなしのミラーレス一眼なんかでも通用します。 やはり明るいレンズというのはそれなりのメリットがあるんです。

re999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >撮影モードはとりあえず置いといて、測光モードはナンにしてますか? 「測光モード」という言葉自体、初めて聞きました。今、調べてみたら「評価測光」になってました。 ここはこれまで一度も変えたことがありません。 >※EOS Kissにはスポット測光がない機種もあります。 今調べたら、「スポット測光」もついてました。「測光」自体、分かっていないので、 これから調べてみようと思います。 情報ありがとうございましたー

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>夜の外の街(暗い場所で)、画角の中に、何か明るいものがあると、それに引きずれらる感じで(そこを基準に関する感じで)、うまく撮影できません。画角の中全体が暗かったり、(照明等の関係で)その場所自体が明るい場合は特に不満は感じはしないです 評価測光も万能ではありません。 取り分け、夜景で直接光源が画角に入ると、そちらに露出が引っ張られ、他の部分がアンダーになります。 さりとて、プラス補正を掛けると、光源(ネオンサイン・イルミネーション等)の色味が飛んで白っぽくなります。 これは、再現できる明暗に幅(ダイナミックレンジ)に限界が有るので、避ける事ができません。 >写す対象の中に、極端に明るいものがある場合、出来れば全体を均一化して撮影したいのですが、そういうのはどうやって撮影するのでしょうか? 三脚を用意し、AEB機能を使って3コマ撮影し、この画像をDPP(Digital Photo Professional)を使って、HDR合成しましょう。 ただし、この手法は動く被写体には適用できません。 AEBレベルは±2EV以上で、状況で変えて下さい。 ※詳しくは、DPPの電子マニュアル(PDF)をお読みください。  DPPは、最新版にアップデートして下さい。古いバージョンだとHDR機能は付いていません。 オートでパッとすぐ撮りたいと仰いますが、望む写真を撮るには、時としてひと手間掛けて遣る事も大切ですよ。 補足説明を要する場合は、その旨書いて下さい。

re999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >三脚を用意し、AEB機能を使って3コマ撮影し、この画像をDPP(Digital Photo Professional)を使って、HDR合成しましょう。 >ただし、この手法は動く被写体には適用できません。 初めに書いていなかったのですが、対象は、動く被写体の場合が多いです >オートでパッとすぐ撮りたいと仰いますが、望む写真を撮るには、時としてひと手間掛けて遣る事も大切ですよ そうですね。三脚の用意までは考えていないのですが、「夜の撮影」かつ「動く被写体」かつ「写す対象の中に極端に明るいものがある場合」の撮影は、普通にやっただけではなかなか厳しいことが分かりました

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

露出補正をしてください。 やりかたは取扱説明書に書いてあります。 明るいものと暗いものを平均して写すことは、基本的にはできません。 しかし、デジタル一眼レフにはハイダイナミックレンジ撮影という、何枚か撮った写真を合成する機能があります。 HDRというモードがあると思います。取扱説明書を見てください。 EOS Kissのモデルによってはできないかもしれません。

re999
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >露出補正をしてください >やりかたは取扱説明書に書いてあります 説明書はしまい込んでいるので、探し出して確認してみたいと思います >HDRというモードがあると思います。取扱説明書を見てください 情報ありがとうございましたー

関連するQ&A