自覚症状ではっきりした症状、例えばどっか痛いとか気持ち悪いとかそういうのはあまりないかもしれません。
浮腫もそうですが、目がチカチカするとか手が強張るとかそういう感じです。
妊娠後期になるにつれて母体の負担も大きくなってきますが、それに質問者様の身体が対応しきれていなくなってきているかもしれないという事だと思います。
血圧がちょっと高めなのが気になったのでしょう。
血圧は朝起きてトイレを済ませて1回、夜寝るまえに1回測ると良いですよ。そしてそれをメモするなり、血圧手帳があれば記録しておいて次回の検診で医師に見てもらえば良いかと思います。
今の時点ではまだそこまで重症ではないので医師も「今すぐどうこうではない」と言ったのでしょうが、重症になったらそんな事を言っている場合ではありません。
対策といっても、自分でできる事は食事量や塩分を注意することぐらいです。
中毒症も高血圧症も同じです。言い方が変わっただけで。私は重症の中毒症になりました。
浮腫、蛋白尿、血圧、子宮内胎児発育不全となりました。
血圧が172/110になった次の日、帝王切開をしました。妊娠9ヶ月でしたが、赤ちゃんは1500グラムありませんでした。
ちょっと前までよくニュースで妊婦のたらい回しで、救急車の中で亡くなってしまったとかやってたじゃないですか。
あれはほとんど中毒症です。血圧が上がりすぎて脳出血を起こしてしまったから。そう私の手術をして下さった医師が言っていました。
中毒症って怖いです。
赤ちゃんの命も自分の命も危なくなります。
妊娠出産ってただでさえ大変なのに、よりリスクが高くなります。
妊娠を終えると、治りますが。
なんだか脅かすような事ばかりになってしまいましたが、ちゃんと医師の指示に従って、できるだけ穏やかやに過ごして下さい。