- 締切済み
インドの客引きと団体ツアー客
今度の年末年始にインド(デリー、ペナレス、アグラ3都市)に全観光・食事付、成田より添乗員同行で旅行に行きます。 旅行ガイド等を見ると、物売り、物乞い、客引き等の問題等が挙げられていました。物売り物乞いについては個人も団体もあまり関係ないと思いますが、客引きに関しては素朴な疑問が湧いたのでお尋ねします。 こちらは最低でも12人以上(現地ガイド+添乗員+最少施行人数10人)の団体となりますが、客引き側から見て団体ツアー客であることが一目瞭然のときでさえ客引き行為をすることはあるのでしょうか? たとえば ・街中のオートリキシャ ・デリー空港のタクシー ・ニューデリー駅の悪徳旅行業者 ・ペナレスの船 等、(国で常識が異なるのは承知していますが)私たち日本人からすれば、明らかに誘っても無駄-手配済みのため使うことはまずありえないような人たちに対しても客引きをするのでしょうか? 教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wheldon978
- ベストアンサー率22% (74/328)
先月個人でインドに行きました。 心配なさっていることはほとんど私のようなスタイルの旅行をする人に起こることです。 添乗員同行でしたら「ガイドがいるから。」でOKです。デリー空港のタクシーと悪徳旅行会社は あなたの旅行中には会わないでしょう。あえないでしょう。 バラナシのボートも団体で乗るよう手配できているはずですので、 みんなで行動し話しかけられたら無視したらいいです。現地ガイドは付かないのでしょうか?? ちなみにボートの相場は3人乗りとかなら1艘1時間100ルピーです。それ以上はぼったくりです。 乗り合いのボートはインディアンは6ルピーです。外国人は20ルピーです。 150円、30円の被害ですね。 街中のオートリキシャは厄介ですが基本無視でいいです。乗っても相場は10分とか乗って50ルピーとか ですね。小奇麗な格好をしていると強烈な金額を言ってきます。 物売りは品物が欲しけりゃ希望の金額を言えばいいです。だいたい彼らは外国人料金を言ってきます。 目安としては彼らに言われた金額の30%を提示すればしつこくは追ってきません。物乞いはだいたい追ってはきません。追える元気のある奴は物乞いではないです。 常にポケットに小銭1ルピー、2ルピーを用意しておいてスマートに渡せばいいです。 私は物乞いは全部無視しました。基本腕をつかまれたら振り払う。歩いて付いてくる奴とは話をしない。 店は嫌なら出れますから。 正直あなたが心配していることに仮にぼったくられたとして、フルサービスの添乗員がいるツアーで 高いお土産を買わされることのほうが、お金の被害では上です。 街ブラも楽しいですが、法外な金額でのお取引が成立してしまうと、日本人ならそれでOKと勘違いされます。 一人だますだけで何週間も生活できてしまう位貨幣価値がちがいますのでご注意ください。 よい旅を。
>明らかに誘っても無駄-手配済みのため使うことはまずありえないような人たちに対しても客引きをするのでしょうか? しますよ。それが仕事ですから。 無駄と分かっていても、しつこく食い下がってくる・・・。仕事ですから。 相手の様子を伺ってから行動するのは、日本人をはじめとする仏教徒くらいのものでしょう。 最近は、デリーなどの都会や名の知れた観光地では少なくなってきましたが、20~30年以前は、そりゃァすごかったですよ。数人掛りで攻めてくるのですから。 それはそうと、こういうヤカラが多いのは、不思議と都市部や観光地ですね。インドには縁があって40年ほど前から田舎廻りをしているのですが、田舎の村では、こういったことはめったにありません。インドは、国中が物乞いや客引きだらけの印象がありますが、これは間違いなんです。素朴で、穏やかで、良い人たちばかりです。
>使うことはまずありえないような人たちに対しても客引きをするのでしょうか? するといえばしますね。 するやつがいてもおかしくないというレベルですが。 団体さんだから、絶対に利用しない。 なんてことは彼らからすればわかりませんからね。 とりあえず声をかけるだけかけてみる。 そういうレベルだと思います。 特に土産物屋とか船なんかは団体だから つかわないとは限りませんので。 なんせ人間の数が違います。 かなりの過当競争ですし、 未だに食うものも食わずに生活していますから、 一縷の可能性にかけてできることはするでしょう。