• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:KNOPPIXでHDDを修復させたいです!!)

HDD修復の方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • TOSHIBAのテレビに接続している外付けHDDが突然認識されなくなりました。KNOPPIXを使用して修復を試みましたがうまくいきませんでした。
  • KNOPPIXのバージョン7.0.2DVDをダウンロードし、root shellで操作しましたが、フォーマットせずに認識を復旧する方法が見つかりませんでした。
  • 他のサイトで参考にしたコマンドを実行してみましたが、エラーメッセージが表示されました。解決方法をご教授いただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.21

気持ちよく簡単に解けるものや、 苦労して解ける問題、 今回のように解けない問題、 いろいろあります。 8割くらいは解けないです。 物理的に壊れたものは、どうしょうもないのですが、今回のような論理的に不具合のものが解けないのは、非常に後味が悪いです。 しかし何か後でこうすると原因が分かったかも知れないとか後で気がつく場合もあるかもしれませんが、たくさんの事例を見てくると、全く分からないことだらけといった感がします。 このときに発する言葉は、ただ一言、「分からん」ということです。 今回の場合もこれが当てはまります。 お力になれなくで残念です。 よく対応してもらったと感謝します。 これに懲りずに一つ、KNOPPIXでLINUXに慣れるとデータのバックアップ等有効なことに利用できると思います。 何より、Windowsのエラーメッセージより英語の辞書を引いたら分かりやすいのがよいと思います。 ありがとうございました。

xxx_____
質問者

お礼

この度は、本当にありがとうございました。 知識もなく拙い、私の説明や操作にも辛抱強くお付き合いいただき、 わかりやすく、ご丁寧にご教授くださり、とても良くしていただきましたこと、 感謝の気持ちでいっぱいです。 おかげさまで、KNOPPIXなど私には難しく取り付きにくいものだと思っておりましたが 興味を持つことができました。 ご教授いただきながら、操作が上手くいったときはとても嬉しかったです。 これから少しずつでも知識を深めて、 簡単なものからでも使えるようになれたら良いなと思っております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (20)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.10

回答番号7「お礼」欄で記載してもらった下記のfdisk -lのメッセージについてです。 > WARNING: GPT(GUID Partition Table) detected on '/dev/sdb/'! > The unit fdisk doesn't support GPT. Use GNU Parted. fdiskコマンドは、GPT仕様には対応していないという警告というか、注意といった方がこの例だと適当だと思う。 そこで、fdiskに対し、gdiskというコマンドが最近GPTに対応してできました。 そこで、このgdiskを使って、GPT形式をMBR形式に変更して見ます。 理由は、xfs_checkや、xfs_repairがGPT形式に対応していないということです。 このことをまず理解しておいてください。 そこで下記のコマンドを入れて、GPT形式であることを確認してください。 外付けUSB接続HDDを繋いだ状態で、 gdisk -l fdisk -l と入れてみてください。 この出力されたものを覚えておいてください。 当方にも、gdisk -lの方の出力結果を補足してください。 理由は、GPT → MBR に変更をかけた後、どう変化しているかを確認するためです。 事前説明はこれくらいで、補足を待って進めていきましよう。

xxx_____
質問者

お礼

ご依頼いただきました件ですが、確認いたしました。 まず、(1) man xfs_check および man xfs_repair でGPT対応か記載されているかどうかですが、どうも記載されていないようです。(念のため、補足に記載内容を載せておきます。) (2) man gdisk はきちんと読めました。(こちらも念のため補足に載せさせていただきます。) (3)外付けHDDを接続した上で、 gdisk -l 行いましたら下記が表示されました。   GPT fdisk (gdisk) version 0.8.4   Problem opening -l for reading! Error is 2.   The specified file does not exist! (4)(3)のあと、 fdisk -l も行いましたが、結果はNo.7のお礼に記載しました内容と同じものでした。 また、USBにコピーできなかった件ですが、言葉が全然足りず申し訳ございません。以後、気を付けます。 使用したUSBですが、以前から使用していたもので、フォーマットもマイコンピュータから済ませておりました。 今回使用する前にも、FAT16でフォーマットし、コピーできなかったので、その後、FAT32でフォーマットし直して再度試してみましたが、コピーできませんでした。

xxx_____
質問者

補足

【man xfs_check】 NAME xfs_check - check XFS filesystem consistency SYNOPSIS xks_check [ -i ino ] ... [ -b bno ] ... [ -f ] [ -s ] [ -v ] [-l logdev ] device DESCRIPTION xfs_check checks whether an XFS filesystem is consistent. It is normally run only when there is reason to believe that the filesystem has a consistency problem. The filesystem to be checked is specified by the device argument, which should be the disk or volume device for the filesystem. Filesystems stored in files can also be checked, using the -f flag. The filesystem should normally be unmounted or read-only during the execution of xfs_check. Otherwise, spurious problems are reported. OPTIONS -f Specifies that the filesystem image to be processed is stored in xfs_check(8): 【man xfs_repair】 NAME xfs_repair - repair an XFS filesystem SYNOPSIS xfs_repair [ -dfLnPv ] [ -m maxmem ] [ -c subopt=value ] [ -o subopt[=value] ] [ -t interval ] [ -l logdev ] [ -r rtdev ] device xfs_repair -v DESCRIPTION xfs_repair repairs corrupt or damaged XFS filesystems (see xfs(5)). The filesystem is specified using the device argument which should be the device name of the disk partition or volume containing the filesystem. If given the name of a block device, xfs_repair will attempt to find the raw device associated with the specified block device and will use the raw device instead. Regardless, the filesystem to be repaired must be unmounted, otherwise, the resulting filesystem may be inconsistent or corrupt. 【man gdisk】 GDISK(8) GPT fdisk manual NAME gdisk - Interactive GUID Partition table (GPT) manipulator SYNOPSIS gdisk [ -l ] device DESCRIPTION GPT fdisk (aka gdisk) is a text mode menu-driven program for creation and manipulation of partition tables. It will automatically convert an old-style Master Boot Record (MBR) Partition table or BSD disklabel stored without an MBR carrier partition to the newer Globally Unique Identifier (GUID) Partition Table (GPT) format, or will load a GUID partition table. When used with the -l command-line option, the program displays the current partion table and then exits.

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.9

> また、TVがblueray内蔵なのですが、それは何か関係がございますでしょうか? 関係はないです。 > コピーの方法をお教えいただいて試してみたのですが、それもなぜか上手くできませんでした…。 どううまくできなかったのか、記載されたし。貴殿の横で見ているわけではないです。 当方で把握できている可能性としては、 > This doesn't look like a partition table > Probably you selected the wrong device. 1GBのUSBメモリのFAT16または、FAT32でフォマットされていない可能性があります。 正しくパーティションテーブルが作られていないというメッセージです。 購入したそのままの状態ではないかと思います。 ディスクの管理でフォマットしてみてください。 knoppix7.0.2DVDでの調査依頼。 1. man xfs_check man xfs_repair を読んで、GPTに対応しているかどうかの記載はあるか調べてください。 2. 下記のソフトが入っているかチェックしてください。 補足願います。 man gdisk は読めましたか。 これからやろうとしていることは、GPT形式をMBR形式にして、 xfs_check xfs_repair で修復してみるということです。 これは、少し、危険が伴うかもしれません。 コマンドを入れ間違うとデータが吹っ飛ぶ可能性はあります。 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」といったところでしようか。 またうまくいくとは限らないというリスクはあると思います。 確認しながらやっていくことをお願いします。 それでは、明日にでもコマンドを記載します。 特に、何も指定しない時は、全て、今までどおりのシステムターミナルスーパーユーザーモードでの入力とします。 大体の調査は終了しました。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.8

まず一報を入れておきます。 これは、当方が経験していないトラブルです。 そのため、少し時間をもらいたい。 約一日を目処に調査してみます。ざっと説明しておきます。 sdaはやはり、内蔵HDDです。 おそらく、Windows Vistaか7だと思われます。 もし、Windows XPの場合は、少し問題が発生します。 sdaは、500GB sda1 1.22GB Windows PE ??? DELLの場合は、各種ドライバが入っているパーティション???? sda2 474.8GB Window OS sda3 12.28GB リカバリエリア ???? レグザHDDは、sdbとなります。 ここで問題なのは、 > WARNING: GPT(GUID Partition Table) と出力されていることとです。 一般には、2.5TBを超える大容量のHDDの場合は、今までのMBRではパーティション表示できないために、拡張されたパーティションテーブルを使用するために最近導入されたものです。 この仕様をレグザHDDに採用されているために、fdisk -lでは、対応していないため表示できないということです。 これは、最初にテレビ接続した際、どんな仕様にするか尋ねてきてか、既定値で、GPTを採用したかは当方は分かりません。 > Disk/dev/sdb: 640.1 GB, 640135028736 bytes 640GBなので、旧のMBRでも良いはずなのです。 一旦、旧のMBRに変更をして、修復をすることになるかと思います。 この手順を今調査していて、少し難しいために、当方も環境やデータを持ち合わせていないために、回り道しながらの調査となるかと思います。 また、Windows XPは、大容量HDDが市場に出回る前のOSのため、既定値では、GPT対応していません。 先ほどWindows XPのことを記載したのは、このことを言いたかったのです。 何か今回記載した内容で分かるようなことはありませんか。 特に気がついたこと等があれば補足願うとありがたいです。

xxx_____
質問者

お礼

HDDを初期化した際ですが、初期化に対して「はい/いいえ」の選択しかありませんでしたので、こちらで形式を選択したということはございません。 また、TVがblueray内蔵なのですが、それは何か関係がございますでしょうか?

xxx_____
質問者

補足

そうなんですね…大変お手数をおかけしまして申し訳ございません。 急ぎませんので、もし、何かお分かりになることがございましたら、お教えいただけますととても有り難いです。 補足といたしましては、 (1)使用しているPCは lenovo E520 で、OSは Windows 7 Proffesional です。 (2)外付けのHDDは購入してTVで初期化しました。  使用期間は2年ほどです。  TVにのみ接続し、今回KNOPPIXを使用するために初めてPCに接続しました。  TVから取り外したのも今回が初めてです。 そのほかは、申し訳ございませんが、特に思い当たる節がございません…。 特別変な使い方をしたわけでも、衝撃を与えたりしたわけでもないと思うのですが…。 ご面倒をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.7

もし、 fdisk -l の出力のコピーが大変とお考えであれば、貴殿が参考にした、 > http://okwave.jp/qa/q5618921.html http://okwave.jp/qa/q5618921.html の回答番号7にUSBメモリに取り込んで、windowsに貼り付ける手順も載せていますので、プリンターにでも印刷しておい手利用されたし。 内容は、下記のとおりです。 操作方法。 fat16,fat32でフォマットした、USBメモリを、boot:_と出たところで挿してください。 起動後、一度、fdisk -lで、USBメモリの名前をチェックします。それがsdd1と仮定します。 違っていたら読み替えてください。 次のコマンドを入れます。 mount /media/sdd1 fdisk -l > /media/sdd1/fdisk.txt とします。 このUSBメモリを、Windowsのメモ帳で開きます。 「↑」の文字の次にカーソルを当て、「Enter」キーを押し改行します。 これを繰り返します。 この編集したものをここに貼り付けると、一行おきにブランク行が出ますので、それを「Back Space」キーで、ブランク行を削除してください。

xxx_____
質問者

お礼

先ほどは、きちんと記載せず申し訳ございません。 コピーの手順もお教えくださりありがとうございます。 「 fdisk -l 」の結果ですが、下記のとおりです。 Disk /dev/sda: 500.1GB, 500107862016 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders, total 976773168 sectors Units = sectors of 1*512 = 512 bytes Sectors size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes Disk identifier: 0x2d84fb13 Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 * 2048 2459647 1228800 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sda2 * 2459648 952195071 474867712 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sda3 * 952195072 976771071 12288000 7 HPFS/NTFS/exFAT WARNING: GPT(GUID Partition Table) detected on '/dev/sdb/'! The unit fdisk doesn't support GPT. Use GNU Parted. Disk/dev/sdb: 640.1 GB, 640135028736 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 77825 cylinders, total 1250263728 sectors Units = sectors of 1*512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk identifier: 0x288fab63 Disk/dev/sdb/ doesn't contain a valid partition table

xxx_____
質問者

補足

ちなみに…といいますか、コピーの方法をお教えいただいて試してみたのですが、それもなぜか上手くできませんでした…。できないことばかりで申し訳ございません。 一応、USBメモリーを挿して fdisk -l を実行したときのパーティションを記載しておきます。 何かのお役に立つでしょうか…? Disk /dev/sda: 500.1GB, 500107862016 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 60801 cylinders, total 976773168 sectors Units = sectors of 1*512 = 512 bytes Sectors size (logical/physical): 512 bytes / 4096 bytes I/O size (minimum/optimal): 4096 bytes / 4096 bytes Disk identifier: 0x2d84fb13 Device Boot Start End Blocks Id System /dev/sda1 * 2048 2459647 1228800 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sda2 * 2459648 952195071 474867712 7 HPFS/NTFS/exFAT /dev/sda3 * 952195072 976771071 12288000 7 HPFS/NTFS/exFAT Disk /dev/sdb: 1010 MB, 1010802688 bytes 32 heads, 61 sectors/track, 1011 cylinders, total 1974224 sectors Units = sectors of 1 * 512 = 512 bytes Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes Disk identifier: 0x6f20736b This doesn't look like a partition table Probably you selected the wrong device.

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.6

全く分かっていない場合は、 fdisk -l の出力結果を貼り付けてください。 そう記載したはずです。 おそらく、3個あるのは、内蔵HDDのパーティションと思われます。 sdbの情報も全て、正しくメモして、補足願います。 USB接続外付けHDDを接続した後であれば、fdisk -lで表示されるはずです。 おそらくまともな状態ではないことを理解しておいてください。 よって、貴殿が記載した内容だけで当方は判断するわけです。 このことをよく理解して、間違えないようにお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.5

fdisk -l と入れると、内蔵HDD以外の、USB接続外付けHDDのパーティションの論理アドレスが表示されると思います。 それが何個現れるかは、今は不明ですが、仮に、sdb1とsdb2が表示されたとしましょう。 それに対し、同じシステムターミナルスーパーユーザーモードの画面で、次のコマンドを順次入れていく操作を試してください。 xfs_check /dev/sdb1 xfs_check /dev/sdb1 次に再度、 fdisk -l コマンドを入れて、パーティションが変化していないかをチェックし、もし2個が1個になっていればそれに対し、 xfs_repair -Lv /dev/sdb1 を入れてみてください。 この操作を臨機応変に対処してみてください。 以前の当方の質問のベストアンサーの回答が参考になると思います。 できない場合、補足願います。 明日の朝対応いたします。 基本的に、checkで粗い修復を行い、repairで、詳細な論理的に修復していくことになります。

xxx_____
質問者

お礼

返信が遅くなってしまい申し訳ございません。 とてもご丁寧にお教えくださり本当にありがとうございます。 「 fdisk -l 」「 xfs_check 」「 xfs_repair 」試してみました。 「 fdisk -l 」は、入力を誤っておりました…。失礼いたしました。 結果は、sda1、sda2、sda3、それから少し離れてsdbが出てきたのですが、sdbにはvalid partition tableがないとのことでした。 そこで、sda1~3それぞれにxfs_checkをかけ、再度fdisk -lで見てみましたが、変化はありませんでした。 ちなみに、xfs_checkをかけた結果は下記のとおりでした。  xfs_check: /dev/sda1 is not a valid XFS filesystem (unexpected SB magic number 0xeb52904e)  /usr/sbin/xfs_check: 31行: 3650 浮動小数点例外 xfs_db$DBOPTS -F -i -p xfs_check -c "check$OPTS" $1  (また、sda2のときは31行:のあとの数字が3653、sda3のときは3655に変化しただけでした。)  (sdbにもxfs_checkをかけてみましたが、(14)と同じ結果が出ました。) また、fdisk -l → xfs_check → fdisk -lで変化がなかったのですが、sda1~3にxfs_repairをかけてみたのですが、いずれも(6)と同じ結果となりました。 superblockとは、保護?ロックされていて使用できないということなのでしょうか?

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

> はい、お教えいただきました通り、すべて半角で「 fdisc(ブランク)-l 」と入力しているのですが、 よく注意してみてください。 c → k としていますか。 基本的に fdisc というコマンドはないから、このエラーが出ます。 fdisk と入れれば、何らかの別なエラーになると思われます。 c と k のミスに早く気がついてくださいな。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> そこで「fdisc -l」を行うと「bash: fdisc: コマンドが見つかりません」という結果になりました。 単なる記載ミスなのか、 fdisk -l Enterキーです。 fdisk半角ブランクハイフォンエル と入れます。

xxx_____
質問者

お礼

すみません!「k」ですね;; きちんと「 fdisk -l 」で入力したと思うんですが、なんだか不安になりましたので、再度試してみます。

xxx_____
質問者

補足

はい、お教えいただきました通り、すべて半角で「 fdisc(ブランク)-l 」と入力しているのですが、 コマンドが見つかりませんと出ます。 同じことかもしれませんが、システムターミナルスーパーユーザーモードのほかにroot shell、root terminal、root terminalで頭にsudoを付けて行っても同じ結果が出ます。 …やはりHDD自体がおかしくなっているのでしょうか? また、貼付していただきましたURLから5.3.1CDのイメージをダウンロードすることができました。 ありがとうございました。 しかし、PCのせいか途中までは作動(読込)しているのですが、起動させることができませんでした。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

> KNOPPIXは以前のバージョンがダウンロードできなかったので、7.0.2DVDをダウンロードしました。 了解しました。 その前に当方のパソコンでは、knoppix7.0.2DVD-ROMは、うまく動かないために少し、教えを請いながら進めていきたいと思います。 まず、下の最左端をクリックし、アクセサリ→システムターミナルスーパーユーザーモードをクリックして、画面は出ますか。 ここで当方の場合は、だめになります。 もし出たら、 fdisk -l と入れます。 補足願います。 man xfs_check man xfs_repair の説明を読んでおいてください。 もし当方と同じで全く使い物にならない場合は、補足願います。 下記から、knoppix5.3.1CDのisoファイルは、入手できると思うし、 当方の以前の回答が役に立つと思います。 理研ミラーサイト http://ftp.riken.jp/Linux/knoppix/iso/ ダウンロード ファイル名:knoppix_v5.3.1CD_20080326-20080520-AC.iso  24-May-2008 23:56 699M

xxx_____
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 お教えいただいた操作ですが、 システムターミナルスーパーユーザーモードの画面は立ち上がります。 そこで「fdisc -l」を行うと「bash: fdisc: コマンドが見つかりません」という結果になりました。 man xfs_check / man xfs_repair しっかり読んでおきます。 5.3.1CDの方もダウンロード試してみます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

HDDが物理的にご臨終だと思います。従って修復は素人には無理だと思います。サルベージ専門会社ならなんとかなるかもしれませんが修復金額はメチャ高いです。

xxx_____
質問者

補足

早速ご回答いただきまして、ありがとうございます。 どうにか修復できないものかと期待を込めて質問させていただいたのですが… もし、物理的な修復できないものであれば、そのときはやはり諦めるしかなさそうですね…。