• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【MP3-GAIN】中国語の曲名があると動作しない)

中国語の曲名があると動作しない

このQ&Aのポイント
  • 質問者がMP3ゲインの操作画面を中国語に切り替えると文字化けする問題が発生している。
  • MP3ゲインをインストール時に簡体中国語を選択したが、ファイル名に中国漢字が含まれる曲は取り込めない。
  • MP3ゲインの言語表示に不要な選択肢が表示されており、削除する方法を知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akier01
  • ベストアンサー率81% (263/321)
回答No.1

●MP3Gainの言語選択は、MP3GainGUI.exeのソフトのUI(ユーザーインターフェイス)表示が指定の言語になるだけの話です。ファイルの読み込みやファイル名表示(即ち、ソフトの動作)には影響しませんよ。 仕組みは、言語ファイル(Japanese.mp3gain.ini、Chinese(Simplified).mp3gain.ini、ほか)をメモ帳などで開いて見比べれば判ると思いますけどね。 ●ソフトのUI表記を中国語とかにしたいなら、ソフトのUI表示の仕組みをユニコードベースで作り直すか、Windows自体の表記の仕組みをGBコードをベースとするように変更するか、といった手段が必要になるのでは? 確かコントロールパネルで何かいじれた気がしますが、当方が調べたり試したりしたのは8年以上前のことなので覚えてないし、今更調べる気も無いです。 最近の多言語対応ソフトはユニコードベースで作られていて、そういうソフトは日本語Win上でUIを中国語表示に出来たりします(フォントがあれば)。でもMP3Gainは作りが古く、ユニコードベースになってないです。言語ファイルも前者であれば一般にutf8コードで記述されるんですが、MP3GainのはGBコードやシフトJISコードになってますからね。 ●ファイル名に関しては前の質疑で書いた通りです。メニュー及びツールバーの「ファイルの追加」、「フォルダの追加」機能では読み込み可、ファイルのD&Dは不可。 MP3Gain Ver.1.3.4 のユニコードファイルパス対応は完全ではなく、一部のみに留まっています。 ●言語選択の「Original(U.S.English)」は削除できません。ソフト自体が英語ベースで作られており、それを実行時に言語ファイルにより置き換え表示する仕組みゆえ、置き換え表示をオフにすれば本来の英語のまま表示される、という話だからです。 ●少なくとも当方(日本語Win XP-SP3機2台)では、タグの文字コードや言語はMP3Gainの動作に一切影響しません。影響するのはフォルダ名とファイル名だけです。 そもそも、JPEG画像ファイル、PDFファイルとかの拡張子を「.mp3」に書き換えたインチキファイルですら、MP3Gainは読み込みはします(勿論、処理はできません)。これは即ち、MP3Gainは読み込み時にはファイル内容はほぼノーチェックという事を意味します。タグの言語なんて関係ないでしょう。 ●当方では、中国語簡体字のフォルダ名、ファイル名、タグを持つMP3ファイルやFLACファイルがありますが、日本語や英語の物と何ら分け隔てなく扱えています(表示、再生、タグ編集、音量変更、etc.)。ただし、その為にはユニコード対応のソフト利用が条件になります。当方はMediaMonkeyを使用(MP3Gain同様のMP3音量変更機能もあり)。

tomoki210
質問者

お礼

長い間放置して申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。結局、中国語表記のまま音量を変えずに、0025.mp3のように、ファイル名とタグから中国語を追放してから、mp3GAINで処理をしてから、ファイル名だけ中国語表記に戻して解決しました。(タグは使用していないので削除したままです)。このたびはご回答頂きありがとうございました。

tomoki210
質問者

補足

ご回答感謝します。 中国マニア?のかたのブログ(削除されてもうない)に、私と同じようなトラ ブルの事例が掲載されていました・・・・ 今回の場合のMP3ゲインのように・・・ UIが中国語に対応していても、切り替えると、【画像】のように、文字化けす る場合は、OSのどこかを中国語と日本語が並行使用できるように切り替え ないと。。。ソフトが中国語のファイルパスに対応していても・・・ 私のように、中国語の文字セットを持ち、ソフトが中国語UIに対応していて も・・・ MP3ゲインのUIのように文字化けしたり、パスが通らず、ファイルが読み込 めないという、厄介なトラブルに見舞われることが書いてあったのですが・・ まさかこんな面倒なことになるとは思ってなく、流し読みしてそれっきりで 、ブログの文書を保存していなかったのが大変悔やまれます。 米英の”英語圏”の音楽・書面”以外”を、”聞く・見る”場合・・・ 私のように、文字が原因のトラブルが起こると、解決が困難なようです。 グーグル検索で色々調べていますが・・・・ 解決方法がなく、OK-WAVEで質問しています。 日本語以外の”米英の言語”以外は、すべて、全部、同じトラブルに見舞 われて大変困っています。 日本語以外のトラブルが、”全言語平等”に起こらず・・・・ 【米英の言語である、英語】だけ、トラブルが無いことについては・・・・ ”怒り狂っています”(↓)。 嫌悪感がある英語圏の英語の音楽だけ、日本語と同様に加工・再生が できているのは、腹立たしく・・・ 英語帝国主義という言葉や鬼畜米英などの言葉を思い出してしまいます。 ---------- 解決方法を模索していますが・・・・どうにもならない場合は・・・。 最悪、中国から、現地の中国語のOSを輸入しないと、言語の問題が解決 しないのかな・・・・と嘆いています。 今、ホームページを作っていますが、英語がほぼ文盲なので、CSSや、 HTMLのブラウザへの命令文が、乱数表と同じ文字列に見える英語を基 本に記述しないとダメなのにも大変困っています。 音楽も英語圏の曲を聞け!。ブラウザへの命令文はほぼ英語。 サイトを作りたかったら英単語を覚えろ。 日本語・中国語でCSSの命令文を書いたり、中国語の音楽を、加工と、 プレイリスト+マイミュージックフォルダを使わない方法では、日本語と英語 の音楽以外の、連続再生ははダメだ。(うんざりです)。 英語という言語に嫌悪感を持っているので・・・・ 英語とパソコンの関係に大変悩んでいます。 パソコンの”英語帝国主義”状態にうんざりしています・・・・ 最後は愚痴になりましたが、英語以外の外国語の音楽や文書をスムーズ に扱えるように、なんとかしたいです。 ご回答頂きありがとうございす。

その他の回答 (1)

  • AceBox
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

ファイル名を変更しても駄目ですか? ファイルをシングルクリック→f2→適当なファイル名に変更