- ベストアンサー
5歳の息子に異変!?ママ嫌いという言葉に悩む
- 5歳の息子がママ嫌いという言葉を言い始めました。また、自分の体や頭を叩いたりつねったりするようになりました。同じような体験をしているママ・パパはいるでしょうか?
- 息子が妹ができたことに対してママ嫌いの感情が生じているようです。怒ることなく接するように心がけていますが、どのように対処すれば良いでしょうか?
- 息子がママ嫌いという言葉を口にするようになり、自分の体や頭を叩くなどの行動を見せるようになりました。同じような経験をしたことがある方はどのように対処したか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男の子で女の子の場合 今では良くある事なんだけど 廻りの環境は 如何ですか? 5年間も 僕ひとりが中心で愛情を独り占めしてきたんです。 自我が芽生えて ある程度の善悪が判断できる年代になって 天使の笑顔を振りまく 可愛い女の子が居たら 廻りの目が気を付けているようデモ 女の子に釘付けになってしまうのは無理からぬ事。 無意識のうちにパパさんもネ。 お子様は 解っているんです。 自分の抱く感情が いけない感情だという事が。 だからこそ ママは赤ちゃんで忙しいから 僕はひとりで頑張らなきゃいけないのに・・・ ママ要らないと自分に言い聞かせるしか出来ないもどかしさ。 だけど ・・・出来ない。 お子様は まだまだ感情をコントロールする事は出来ません。 しかも このもやもやした気持ちが何処から来るのかも。 嫉妬や妬みや この感情を何処にぶつけて良いのかすらも。 だから 自分をいっぱい責めているのだと思います。 御主人様はどうされて居ますか? お二人でお散歩に行かれて お父さんも 寂しいなぁ~。赤ちゃんが羨ましいなぁ~。 お前が生まれた時 ママをお前に取られちゃったみたいな気持ちになって 凄く悲しかったけど お前がとっても可愛かったから 一生懸命お前のお世話をしたし それをする事で ママが笑顔になってくれたから お父さんは とっても嬉しい気持ちになれたんだ。 お前も 今は寂しいかも知れないけど ママはお前の事を凄く心配していたよ。ママはお前の事大好きなんだね。 そんな会話が出来たら良いですね。 お子様は とってもお利口さんですね。 一生懸命自分と闘って自我をコントロールしようとしているのでしょう。 何時でもどんな時でも 大好きだよ。大切な我が息子だからね。と言葉で伝えてください。 そして 一緒に妹を育ててもらいましょう。 お兄ちゃんだから という言葉は使わずに ママが大変だから手伝ってね。 ママが一番助かる。 〇君のお陰様。 ありがとう。 いっぱいいっぱい言葉を投げかけてあげてください。 自分を叩いたりつねったりしたら ママが悲しいと本気でお子様に伝えてください。 時期が来れば 必ず直ります。 根気良く焦らずに お子様と関わっていくしかありません。
その他の回答 (4)
- akiphil10
- ベストアンサー率33% (55/163)
あぁ、これから通る道だなぁと思い、思わずレスさせていただきました。 5歳になった息子は、来春、お兄さんになります。 当地(いま海外なので)では、周りがあまりにも「お兄ちゃんになるんだね!」と いうせいなのか、既に赤ちゃん返りがひどいです。 でも、最近少しだけ落ち着いてきました。 私がしていることは、嫌がっていたらべったり、はしないことです。 でも、ヤキモチから来ているなぁということはわかるので、 抱きしめようとして「イヤ」というとか、「ママ嫌い」と言うとかがあったときは、 「ママ悲しいよぅ・・え~ん」と泣くふりをします。 その代わり、私を助けてくれるような行動や言動があったら、もういつもの5倍くらい 褒めるし喜びます。 そんなこんなで、先日は私がちょっと「お腹が痛いなぁ」とつぶやいたら、 「今日はパパとお片付けするから!僕がパパヘルプするから!ママ寝てていいよ」と。 休日で、ゴロゴロする気満々だった主人は「え~!?」とか言ってましたが(笑) ありがたく、休ませていただきました(横になったあと、後始末する羽目になりましたが) 案外、「ママ一人ではできないから、手伝ってくれるとホントに助かるわぁ」という言動を 見せていると、「僕手伝う!」と言ってくれるかもしれません。 あとは、拒否されたら悲しいなぁ、という気持ちを「言葉で表現」したらだんだんわかってくる ころかなぁと思います。それで、向こうからピトッとくっついてきたら、その時に 抱きしめてあげる、そんなスタンスでいってみるといいのかなぁと思う、今日このごろです。 とはいえ、私もこれから出産なので、そうそううまくいかないかもしれないのですが・・。
お礼
回答ありがとうございます。今まで、散らかされる事が嫌で息子に何かを頼むなんて事はほとんどありませんでした・・・頼んでも○○持ってきて位なものでしたが、これからは息子をよいしょしながら色々な想いを伝えていきたいと思います!!
- dokinsan36
- ベストアンサー率11% (38/327)
うちも上の子がやきもちから、わがままやちょっとした事で大泣きがあります。 気をつけていてもやっぱり下の子を構う時間は必要だし、 下の子を泣かしたりしたら こらーとなってしまいます。 そこでうちの子に効果的なのは 「さすがお兄ちゃん!」 「ありがとう!助かる~」 「あなたがいてくれて良かったわ~いつもありがとう」 「下の子ちゃんには出来ないもんな~お兄ちゃんうまい!」 「下の子ちゃんもお兄ちゃんくらい大きくなったら出来るよ~まだまだ赤ちゃんは出来ないね」 「上の子ちゃんだけにジュースあげるね、内緒だよ~赤ちゃんはまだ飲めないからね」など。 (下の子はかわいくてたまらないので無意識に愛情の差があるのかもしれません) 下は今1歳になりますが、小さな頃から怪しいな?赤ちゃん返りかな?と思えば 上記の事を大げさにしています。 ただうちの兄弟は2歳差ですので、この方法がうまくいっていますが、 質問者さまのお子さんが5歳との事で、 この方法、もう通用しないかもしれませんね。 参考になればいいのですが。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、授乳中など下の子を見ている時に泣かせられる事が多々あります。いつも怒ってしまったりしてしまいました・・・息子は私の甥っ子達が県外に住んでいるため、下の子が生まれるまで1番可愛がられていました。もちろん今も可愛い息子ですが、やはり下の子と差が出来ていたのかもしれません・・ 反省しつつ、息子をよいしょしながら成長していきたいと思います!!」
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
ひとつ気になるのですが、お兄ちゃんになるんだから、みたいなことを繰り替えし言ってませんか? 子どもに限らず兄弟の年齢差で強制や待遇の違いがでるのはとても理不尽に感じるものです。 言ってなかったとしてもそういう雰囲気にしてしまってるなら、やはりそういう行動に出ることも考えられます。 もう1つ、子どもは関心をもたれなくなることを本能的に恐れるので、自分を痛めつけて関心を引こうとすることがあります。 この時必要以上に反応すると「自分を痛めつけるとかまってくれる」と思い込むようになります。 例えば子どもをつれて銀行や郵便局に行き、書類を書いたりちょっと長く担当者と話してると「だっこー」とか迷惑と分かってるような要求をしてくる経験はありませんか? あれは自分に関心が全く向いてないことに恐怖を感じ、手っ取り早く「怒られる」ということで関心を引こうとしてるのです。 ではこういう時どうしたらいいのか。 いたずらをしても感心をもたない、つまり「無視」をすることです。 いたずらでは関心を引けないと覚えさせてみましょう。 もちろん過度にやるといけませんが、その分良いことをしたらすごく褒めてあげること、この差をキッチリつけることが重要です。 あとは少し時間が要るでしょう。 妹という存在を受け入れるにはやはりゆっくりとしたペースが結果的に一番はやいことになりますから。 ちなみに男にこういう傾向は強いです。 例えば結婚して子どもができた時、自分が独占していた女性を取られる、という恐怖に駆られる人が結構いるとか。 本能的なものなんでしょうね。
お礼
回答ありがとうございます。rokomettoさんのおっしゃる通りでした。 いつも{お兄ちゃんなんだから}と言ってしまってました・・・ 自分が末っ子で兄・姉が母親に{お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから}と言われていたので、そのまま使ってしまってました・・・ これからは兄弟差を付けないように過ごしていきます。
やっぱり、妹さんにお母さんを取られたって感じなんでしょうね。もちろん、息子さんにそんな感情は無いでしょうが、さみしさはあるはずです。 すぐに結果は出なくても、根気よく気にかけて付き合っていくしかありません。 旦那さんにも是非協力してもらってください。 恐らく、、、息子さんではなく上が娘さんなら、『一緒にお世話する』という事ができるので、女の子のお姉ちゃんに無いわけではありませんが、こればっかりはお兄ちゃん特有のものなのかもしれませんね。 お気持はわかりますが、短気はいけません。 お兄ちゃんになったとしても、まだ5歳です。息子さんの気持ちを是非汲みとってあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 寂しい思いをさせてしまっていたという思いはあります・・・ これからは、下の子と差を付けず旦那にも相談してゆっくりと成長を見守っていきます。
お礼
回答ありがとうございます。momoitukaさんの言う通り優しく自分の気持ちを伝えていきたいと思います。{お兄ちゃんなんだから}という言葉は使わずに。 もともと優しい子なので、根気良く見守っていきます(^+^