- ベストアンサー
なぜ反復作業に没頭し、楽しくなるのか?
- 反復作業に没頭する理由や脳のメカニズム、心理的な要因について説明します。
- 反復作業の集中力を仕事で役立てる方法について紹介します。
- 反復作業が好きな人のための実際の仕事での活用方法について解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
脳内麻薬と言われるものだと思います。 エンドルフィンとも言われています。 例えば、単純な作業を反復継続していると エンドルフィンが体内で製造され、快感を 覚えるようになります。 座禅を組んでいても、製造される場合が あります。 長時間座禅をしていると、恍惚とした感覚に 襲われることがあります。 宗教関係者は、これを悟りと考えますが、医学的 には体内麻薬が発生しただけだと言われています。 この話をすると、宗教関係者は皆、嫌な顔をする そうです。 身体を極限にまで痛めつけた場合にも発生する ことがあります。 私にも経験がありますが、肉体が限界になって しまいますのでお勧めしません。 身体を壊してしまいます。 臨死体験のうち、あるものは、この麻薬が原因ではないか という説があります。 質問者さんは、この体内麻薬が出やすい体質なのかも 知れません。
その他の回答 (1)
- Ciccino
- ベストアンサー率38% (155/405)
人それぞれ理由は違うと思いますが 私の場合は周りによく喋る人がいて内容も下らない場合とか反復作業をしてそっちに神経を集中して話をスルーできるので好きですが・・・帰っても良い状況なら黙って帰りますが^^; 学校の授業とかでもあまり面白くない授業内容とか教科書棒読みの先生だと眠くなったり、ペンで遊んだり、ネイルアートしだしたりと生徒の行動も変わりますし。 ただ聞き手や生徒の集中力の問題ではなく発言者やスピーチしている人の発想力、会話力や表現力の乏しさにも原因があると思います。 周りの環境でしょうか・・・やはり。。。面白い人や環境に恵まれていないとか。。。
お礼
ありがとうございました。 確かに環境のことはあるかもしれません。 外部からの変化に富んだ刺激自体をあまり好まない性格なのかもしれません。 例えば、ストレス発散に映画を見るにしても、 派手なアクアションものや、コメディよりも、淡々としたヒューマンドラマが好きです。 映画のことは例え話ですが、あまり変化のある状況で楽しめない気質もあるのでしょう。それが悪いこととは思えませんが、ちょっと寂しいですね。
お礼
ありがとうございました。 単純作業で生まれる小さい達成感の積み重ねがなんとも言えず心地よいです。 エンドルフィンですね。少し調べてみます。