- 締切済み
教師の暴力と生徒同士のいじめ
あくまで例え話なのですが、 教師が生徒に暴力をふるうのと 生徒が生徒をいじめる(2対1くらいで)のではどちらがより問題だと思いますか? ご意見をお伺いしたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- arashic-shosic
- ベストアンサー率16% (1/6)
どちらも問題ですがどっちかといったら教師が生徒に暴力をふるうことだと思います。 教師は未成年の義務教育のために存在する職業だと思います。 その職業に就きながらも生徒にてをあげるというのはしてはならない行為だと思います。
- fuefue12
- ベストアンサー率38% (457/1192)
どちらも経験があります 別々の学校でですが… 簡潔に言えばどちらも一生許せないし許せません。 生徒にいじめられた記憶の方が新しいし、そちらの方が期間が長かったので 印象は強いですが教師からの暴力&言葉の暴力も絶対許せなかった事です。 ちなみに私が子供の頃は躾として教師が生徒に手を挙げる事はまだ普通だった時代でした。 それでも心に残る程の暴力と暴言はやはり忘れ去る事は出来ません。 比較する事は出来ませんが 社会の一員として行きている教師が暴力をふるう事を問題視されやすく 子供同士のいじめは「子供同士の事だから…」と軽視されやすいというのが実感としてあります。
どちらも振るわれた生徒にとっては 優劣のつけられない事と思いますが、 どうして差をつけねばならないのですか? 先日、友人と話していたのですが、今、 大人社会がどこにでもいじめがはびこって いる。働いている職場でも多くの人が見聞き しているはず。そうすると子ども社会がいじ めと無縁であるはずがない。特に中学校の ように規則と全体統一指導で縛る場所では 子どもたちが相当閉塞感に窒息の苦しみを我慢 しているのだと思う。そうした一人一人の人権が 大切にされない大人の職場、子どもの学校で 大人も子どもも欲求不満のはけ口としてより弱い 相手を陰険にいじめるのだと思う。今時、そう 多くないはずだけど教師が暴力で自分の意志を 通そうとする学校では生徒の欲求不満はより高まり 結果、いじめはより陰湿化、凶暴化すると思う。 だからどちらが問題かという問いは意味をなさない けれど学校という場ではまず教師の暴力を止める べき。でもここで1つ答えが出ないことがある。 単に教師が暴力的な指導をやめるだけなら、生徒 の暴力が増えたり、生徒全体の恐怖による統制が 崩れて好き放題のバラバラな群れになる。穏やかな 指導を受け入れて自分たちの判断で正しい行動が できるにはある程度長期の時間と訓練が必要。 今、日本の風潮は強い力で学校を管理する事が 求められているようだ。直接の暴力はなくても、 暴力的な威圧で生徒を黙らせる事が増えそう。