- ベストアンサー
動悸と胃の傷みがあります
先週初めより転職により新しい職場に行きました。 その引継ぎの相手の方が理不尽ないじめをしてきます。 どうもその部署から移ることが不本意な様子です。 二日目より会社でその人がいると軽い動悸と胃の傷みを感じるようになりました。 四日目が終わったのですが 就業時間が終わっても動悸が収まらず、胃の傷み(鈍痛)も収まらなくなってしまいました。 ストレスからだとは判っています。 休日なのですが、朝から何もする気がなく、やはり軽い動悸と胃の傷みがあります。 このような状態にはなったことがないので不安です。 引継ぎの期間(二ヶ月ほど)が終われば、そのストレスからは解放されるとは思いますが 今ほとんど引き継ぎがおこなわれていないので どのようになるか不明です。 このまま収まるのを待っていて大丈夫でしょうか? それとも1度精神科を受診した方がいいでしょうか? いつかはその引継ぎの相手を見返したいので、退職は考えていません。 長くなりましたが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
精神科、心療内科を受診したいと思うならば、 そこは迷うことなく行ってしまったほうが良いと思います。 何故ならばその行動力、決断力は今後も最低限必要だからです。 ストレス対策に一番に決めてはやはり自分をシッカリ持つということですから必要な自己主張、理不尽な扱いに対する主張というのも必要だと思います。 収まるのを待って我慢の日が続いてしまうと、「こいつには何を言っても大丈夫」と舐められてしまったら、余計に理不尽な扱いは止まらなくなると思います。 しかしご質問者さまの仕事に向かう姿勢に問題は無かったでしょうか? 今一度再点検してみてください。協調性や、積極性、「この仕事でやっていくんだ!」という気概を持って仕事に臨まれていたでしょうか? 「ただ言われたことをやればいい」「時間まで適当に過ごしてればいいんだ」という姿勢で臨んでいたらこれはご質問者さま側の問題だと思いますので、再考してほしいと思います。 いずれにしましても今後必要なのは、やる気や、勇気、負けん気といったものです。些細なことではビクつかない、オドオドしない、元気で、ハツラツとした、腹を据えて臨む姿勢が必要だと思いますので、身体面からもご自分を強化する必要も在ると思います。 私がお薦めするのは横隔膜を使った呼吸、腹式呼吸です。 腹式呼吸をすると頭もスッキリしてきますし、体全体の細胞も活き活きとしてくるはずです。 剣道の要領で竹刀を振り下ろす動作をして「ハァ!、ハァ!」と息を吐くだけでも効果が得られます。 その逆に大きくゆったり息を吐き吸いするだけで気持ちが落ち着いてきます。 「気合も、リラックスも呼吸から」なんです。 http://yaseru.net/school/k-fuku1.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruonaka/tarumi_5.html http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruyaruki/yaruki1.htm http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arubreath/breath1.htm http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruiyasi/ih_1.html http://www.iwasaya.com/chosokuho.html(一押しです。)
その他の回答 (2)
- JJiro
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんにちは 精神を図太く持たないといかんね 片方は去ってゆくので 根性の小さい者ならつっけんどん いやみは当たり前です 仕事がなくメシもろくに食えない人はけっこう多い中 あなたは恵まれてますよ そんな事はちょっとした時間たつと消えてなくなるものです その根性の小さいいやみ 野郎に比べるとあなたはかなりの人じゃないですか そのアホにちょっとへりくだっているふりをしてみなさい コロッと変わるかも。
お礼
有難うございます。 >ちょっとへりくだっているふりをしてみなさい 最初してたんですがね~・・まだ4日目ですが 今では、「帰って」と言われた時に「これが終わってから」 「私がするから」「いえ私が最後までします」 で「残業代がむだだから」 といわれてしまいました。 反発ではないのですが、そこまで私だけいわれないと行けないのか、、と思って 私は残業代を稼ぐよりも早く帰りたいと思っています。 けれど、、、 金曜日も職場の誰よりも一番にタイムカードを押して帰りました。 本当は調べたいことがあったんですが その暇を与えてくれないくらい次々に単純作業を振ってきます。 仕事は別に何がいや、と言うわけではありませんが、どうも私が書類を見るのが 相当イヤなようです。 恵まれていない人にとっては、仕事があるだけでありがたいと思わなくちゃいけないのですね。 発想の転換をしてみたいと思います。 有難うございました。
動悸は会社にいる時だけに起きる症状ですか? それとも、何かあったら、起きる、という感じでしょうか? つい先日、以前から酷かった動悸の事を話してみたら(精神科に通院中です)「循環器へ行くように」とすすめられました。(その時に心電図をしたのですが、すでに脈拍が早い状態でした) 結局、詳しい検査をしてみたのですが、やっぱり通常よりもかなり早くて、循環器から薬を出してもらって服薬している最中です。 >収まるのを待っていて 見極めが難しいですね。 ただ、このまま気になってしまうのであれば、一度、精神科の受診も悪くはないと思いますよ。
お礼
素早い回答ありがとうございました。 二日目までは会社にいる間だけでしたが、その後だんだんと長くなり、 1日中になってしまいました。 今日は休みですが、朝から動悸が収まりません。 すごく早い、、と言うほどではありませんが、通常よりは ずっと早いです。 仕事に行く前も今までも経験したことがありませんので 不安には思っています。 来週1週間待ってみようかな? それとも、、と思っています。 有難うございました。
お礼
ありがとうございます。 >しかしご質問者さまの仕事に向かう姿勢に問題は無かったでしょうか? 姿勢には何ら問題はなかったと思います。今でも挨拶をしてもらえなくても明るく挨拶をしたりしています。 初日挨拶の時から返事をして頂けませんでした。 けれどその方はすごく優秀な方を望んでいたようで 次々といわれることをすぐに理解し、入力も素早くできる、、と思っていたようです。 仕事じたいは難しいものではないのですが、経験がいる仕事です。 で、初日に入力にもたついていると「遅い」 と言われ それからは1度聞いたことを確認の意味ででも もう1度聞くと「さっき言いました」 との返事です。 ますます聞けなくなってきて、、と悪循環です。 1度ですべて完璧に覚えきれなかった私も悪いのですが 他の人には笑顔で話しをするのですが、私には目も合わしません。 私は今まで職場でトラブルを起こしたこともなく 結構な量の仕事をこなしてきたこともあって、かなり落ちこんでいます。 長々とすみません。腹式呼吸で今日はリラックスしてみます。 ホームページもゆっくりと見てみます。 有難うございました。