- ベストアンサー
年賀状の送り方についての質問
- 年賀状の送り方について質問します。
- 年賀状を出す相手によって期間を取っていますか?
- 何年も会っていないのに年賀状を出すことはしつこいのか気になります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
なんとなく腐れ縁でつながっている方もありますね。 20年前に入院した際、1ヶ月ほど病室で一緒だった方との年賀状やり取りがあります。 長期入院 リハビリで励ましあった仲です。 >私も結婚して10年を迎えます。 この文から察するに30台半ば過ぎのお方でしょうね。 学校の同窓生などはその後会ったことがなくてもお付き合いを続けておいたほうが良いです。 40歳 50歳 60歳 など節目の時に同窓会なんていう機会もあります。 個人情報保護がうるさい時代になってから学校も住所を把握していないところもあります。 私の学校の同窓会に、私が年賀状だけでお付き合いしている友人も誘いました。 学校の先生 これも切ってはいけません。学校の先生を中心に同窓会は盛り上がります。 以前いた会社の同僚 ,上司 後輩 これも同窓会のようなものです。(私は男) お世話になった上司のお葬式で仲間と再開し近づいたこともあります。 返り年賀も来なくなった旧友・・・調べると捕らわれの身になったみたい。 元の住所に送っても戻ってきます。 罪を償って声をかけてくれれば・・・罪のことなんていわなくていいから。 でも彼は世の中との接触を絶ってしまいました。 他の人に聞いても行き先不明。実家も転居不明です。 年賀状が送れるということは幸せであると言うことかもしれません。 あなたが今幸せであるならば、どこにいるかは知っていてもらったほうが良いように思います。 毎年一人たった50円で一生のお付き合い 安いものじゃないですか。 私の親戚80を過ぎ「卒年」しました。 お互いに転居した時だけは知らせるということにして年賀状を廃止したそうです。
その他の回答 (4)
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
質問者さんと同じ様に、悩むと云うか、困りますネ。 しかし、私の様に80歳を過ぎてくると、友人も1人減り2人減り少なくなって行きます。恩師の先生から数年前に、「此の賀状をもって最後とします」との添え書きがありました。 私はボケ防止の為に、PCの前に座っていますが、毎年の住所録の整理と、賀状のデザインに頭を痛めています。家内が元気なら、私の時間はあるのですが、体調を崩して私が炊事・洗濯・掃除の家事全般をこなしています。更にPCのトラブルやプリンタ-の故障。一難去って又一難。本当に忙しい毎日です。 従って、近い親戚以外は85歳をもって、恩師の様に「最後通告」をしようかと思っております。
お礼
早々の回答をありがとうございます^^ 80歳を過ぎてもPCをやられているのはすごいです!尊敬してしまいます! 私も、専門学校でせっかく取得したPCの知識・・・というかタイピングの力をなくしたくないので、今でもインターネットを中心にPCはほぼ毎日やっています。 私はまだ30代ですが、中学の時からの親友とまだ賀状のやり取りをしています。会うことが本当に少なくなってしまい、ここ数年は賀状やたまの近況メールくらいです。 私の親戚も70歳を過ぎた方もいますが、未だに賀状を送ってくれます。私も近況報告を兼ねて毎年送っています。もちろん会うことはほぼありません。 切りどきが本当に難しいですよね。 私もいつまでこうしてPCをいじっていられるか分かりませんが、今ある友人とのやりとり、賀状だけのやり取りだけでも続けていける限りは続けようと思います。 参考になりました。ありがとうございました。
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
近所や職場で、ちょくちょく会う人ならば、 来年の年賀状からパタッと出さなくても、 「年賀状廃止しました」と言えば、すむことですが、 そもそも、年賀状は、直接 年賀のあいさつ交わせない遠方の友親類知人に 年に一度ぐらいは、挨拶し、近況知らせるためのものです。 ・もう会ってないから・・・とたとえば来年の年賀状からパタッと出さな ければ、相手は ・あなたが急死した\(゜ロ\)(/ロ゜)/ ・あなたから、どうでもいい存在である、絶交されたと言われたに等しい\(^^;)...マァマァ と思うかも????? 年賀状の枚数多くて負担なら 近所や職場で、ちょくちょく会う人から廃止して 口頭で年賀のあいさつし、 遠方や、会う機会ない人に年賀状出すのが、筋です( ^^) _旦~~ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
お礼
早々の回答をありがとうございます^^ そうですよね、年賀状は1年の最初のご挨拶としてずっと語り継いでいきたい行事ですよね。 私もそれはとても良いことだと思うので、年賀状をやめようとは思わないんです。 急死・・・(笑)たしかにそれはあれ?!って思いますよね。 どうでもいい存在と思われているのは逆に私の方かしらと思われる友人もいます。 2.3年前から急に賀状がなくなって、私もとりあえずの気持ちもあったのですが挨拶として今年も賀状を出しましたがやはり返信はありませんでした。 旦那からは「なんかしつこいって思われたんだろ?」って言われ、思い返しても分からず(もしかしたら本当にやったのかもしれませんが)思い返せば最後に来た賀状には赤いボールペン字で『今年もよろしく』とだけ書かれたものが届いたなぁと。 切りどきが難しいですが、参考にしたいと思います。 ありがとうございました。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
そういうのはきっと誰にでもあるのでは? 私も十数年会ってない。前の会社の同僚には、年賀状だけ送っています。 特に会いたいとも思わないですが、会えない距離でも無いですw そういう方と止めるきっかけですが、やはり年賀状ですね。 たとえば、毎年来るのに突然来なくなるときがあります。 もちろん、こちらからは送っていますので、遅れて届くことは届くのですが・・・ まあ、たまたま送り忘れたとか事情はあるでしょうけど・・・ そういう方には、翌年からは送りません。 で、向こうからも来なくなれば、それっきりで終わりにします。 そうやって、切って行きます(言い方は悪いけど) 積極的にこちらから、送らないというのは無いですね。 お互いに元旦に届かないと言う事は・・・・察するところがありますから・・ 私はそんな感じですかね。
お礼
早々の回答をありがとうございます^^ そうですよね、私だけではないですよね。もちろん旦那も結婚式に呼んだだけで、高校以来まったく会っていない友人との年賀状のやりとりもありますし。 下の方のお礼にも書いたのですが、毎年やり取りしていたのに、ここ2,3年に急にパタッと来なくなった友人もいます。こちらから出しても返信なし。とりあえずという気持ちもありましたが、今年も出してみたのですがやはり返信はありませんでした。 旦那にも「なんかしつこいって思われたんだろ?」なんてショックなことも言われ、思い返してみれば最後に来たハガキは赤いボールペン字で『今年もよろしく』とだけでした。 今年は出すのはやめてみようかと思います。質問欄にも書きましたが、住所録が消えてしまって、わからなくなってしまったのもあります。 みなさまも同じように悩んでいるのが分かったのでホッとしました。 参考になりました。ありがとうございました。
- rav4rav4
- ベストアンサー率20% (450/2151)
>来年の年賀状からパタッと出さなくてもそんなに気にすることではないのでしょうか? そう思いますよ。身内に不幸があり喪中はがきを出した翌年からは年賀状やーめたなんてよくあります。 儀礼的な・・・年賀状だけのお付き合いならいつ止めてもOKだと思います。
お礼
早々の回答をありがとうございます^^ そうなんですよねー。数年来会ってない友人など、年賀状で消息をうかがっているようなものです(汗) メールもしようと思えばできますが。。。 年賀状が返ってくれば、ああ、元気にしているんだなぁ~。っていう感じです。 ここ2,3年で、こちらから出しても返信がこなくて、どうしたのかなぁ?と思い、今年の分も出してみたのですがやはり返ってこなくて。旦那に「なんかしつこいって思われてんだろ?」なんて言われて、ショックを受けているのもあります。 住所が間違っていれば、宛先不明などで戻ってくるはずですが、それもないので、届いてはいるのかなと。確かに思い返せば最後に来たハガキは赤いボールペンの字で『今年もよろしく』と書いてあったな~。と恐怖でもありまして。 聞くに聞けない状況の友人も何人かいて、困っていました。 そうですよね、自分で決めるしかないですよね。 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
早々の回答をありがとうございます^^ そうなんですよね、確かになんとなく・・・で賀状を出している方もいます。でも、こちらから出して返信が来ればうれしいです。 ここ2,3年急にパタッと途絶えた友人がいます。毎年元旦に届いていたのですが、こちらから出したので返信を書いたという感じがあって、そのうち途絶えました。 とりあえずの気持ちもあったのですが、今年も出してみましたがやはり返信はありませんでした。 思い返せば最後に来た賀状は赤いボールペン字で『今年もよろしく』とだけでした。 そうですね、年賀状が送れるということは幸せなのかもしれませんね。年齢も30代半ば(正解です!・笑)を迎え、最近の若い人のように頻繁にメールもしなくなり、音信もだんだん減っていく友人もいるなか、こうして年1回の挨拶をできるのは幸せなのかもしれませんね。 1年の最初のご挨拶。後世に語り継いでいきたいものです。 参考になりました。ありがとうございました。