※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:虚しい気持ちがずっと続いています)
虚しい気持ちがずっと続いています
このQ&Aのポイント
自律神経失調症と診断された大学一年生が、人間関係の悩みや無気力感について相談しています
最近は緊張が原因で呼吸困難になり、友達との約束や授業にも参加できなくなってしまっています
将来への不安や恋愛に対する不安もあり、甘えん坊な自分に嫌気がさしています
こんにちは
大学一年生です
自律神経失調症と診断され精神科に通院しています
もともと対人関係がうまくいかない性格(受身で根暗で不器用です)
大学生になったら変わろうと半年間新しい友達を作ったり授業に真面目に出ていたのですが
最近緊張が原因の呼吸困難になり
それからとにかく無気力です
一日普通に暮らすと次の日がすさんでしまい友達との約束をほっぽったり、授業をサボったりするようになってしまいました
カーテンを開けるのも嫌で挙句には食事をとるのも嫌な日もあります
好きな人は直ぐに死んでしまうし、これから大人になっても誰からも愛されないんじゃないかという考えがずっとぐるぐる回って悲しくて仕方がないときがあります
甘えん坊な考えで本当に恥ずかしいです
小さな頃から過保護に育てられて何もできないことが多く、高校二年生までアイスクリームを売り子さんのいるお店に買いに行くこともできませんでした
小さな頃から一緒に遊んでいた友達がどんどん大人びて見知らぬ世界に飛び込んでいくのをずっと変わらないままで見てきました
心のどこかにまだ子供でいたい気持ちがあるのかもしれません
甘えん坊でくだらないことを吐露してしまってすみません
アドバイスがあればよろしくお願いします
お礼
ご回答ありがとうございます 刺激を受けるですか・・・ 普通の人には普通のことかもしれませんが昔に比べると出来ることが増えました 一人暮らしをしてはじめて一人で乗り換えができるようになりました 駅員さんに行き方を聞くこともできました マクドナルドでセットメニューを頼めるようになりました コンサートのチケットを取って当日に一人で目的地まで行けました こう書いていくだけでもとても心が温まります アルバイトもしてみたいのですが 先日主治医の先生と相談したところもう少し様子を見ることにしました 私も注文することもままならないのに注文される側になることが想像できず 踏みとどまっています 両親は病気のこともあるし(緊急医療センターでお世話になったので)お金のことは無理をしなくてもいいと言ってくれるのですがいつもでもこのままでいいはずはないと思っています 私のこれからがどうなるのかまだ不安でいっぱいですが 頑張りたいと思います ご回答ありがとうございました