てんかんと無呼吸症候群は関係があるのでしょうか?
昨年彼氏がてんかんだと診断され、現在薬を服用しています。
彼は寝ているときに初めて発作を起こし、救急車で運ばれたのがきっかけで脳波を検査したところ、脳波に異常がみられ、てんかんだと診断されました。その後の発作も睡眠中に起きています。
しかし最近、友人に「寝ているときに呼吸が止まってる気がする」と言われたらしく、てんかんではなくて無呼吸症候群かもしれないと言っていました。
言われてみれば、確かに寝ているときにいびきが途中でとまって、また始まってを繰り返していることがあるような・・・
しかし、無呼吸症候群でよく言われているようなうるさいいびきではなく、ごく普通(?)のいびきだと思います。
また、身長約180cm、体重約76kgくらいなので、痩せ型ではないけれど肥満でもないと思います。
これは無呼吸症候群に当てはまるのでしょうか?
てんかんの発作で睡眠時に呼吸がとまるようなことはあるのでしょうか?
それとも、無呼吸が原因でてんかんのような発作が起こっているのでしょうか?
今度病院に行ったときに先生に言ってみると言っていましたが、次の病院は1・2ヶ月先なので、こちらで質問させていただきました。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お願いします。
お礼
一つ一つ丁寧にありがとうございました(^^)!