- 締切済み
SF(?)に詳しい方お願いします
人造人間、アンドロイドなどの違いについて詳しく教えて下さい 人造人間=呼んで字の如く人が造った人間 アンドロイド=ロボ(?) でいいのでしょうか いまいち定義のようなものが理解できていません 例えばターミネーターのようなものはアンドロイドなのでしょうか 作中に自分の皮をはいで中身(機械)を見せるシーンも有りましたが・・・ エヴァンゲリヲンは「汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリヲン」 というながーい名称がありますが、これも操縦されているとはいえ人造人間なのでしょうか 自分の意思で動けるものは別に考えるのでしょうか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
基本的に同じものだと考えますが… 体を構成する物が無機体なのか有機体なのかって違いはあるかも知れませんね。 人造人間と言うとどちらかと言えば有機体でしょうか? アンドロイドと言えば無機体かな? エヴァの場合は有機体ですから、人造人間!!
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
外国のロボットと日本のロボットの違いで大きいのは、外国は単体で動く。日本は搭乗して動かすという形があります。 エヴァも搭乗タイプ。 外国は自分で思考を持つ形が多い。 アンドロイドもその流れのロボットです。ロボットは働く人という意味を持ちます。 ロボット三原則なんてものもあります。 ドロイドという表現もありますね。これは機械的なもの。人間そっくりなのがアンドロイドという感じです。 ターミネーターもアンドロイドに成るのかな。 ただ、様々な呼び方などが工夫されてきていますので、定義も曖昧に成っているのかもしれません。 究極超人あ~る では、アンドロイドが出てきますが「世界最高のからくり人形」と。 レイバーという表現もありますね。 エヴァは中間に当たるのかな。ベースが生命体?だからね。これ以降ロボットアニメが同じようなものに成ってきたかな。 ガンダムはメーカーが作るという流れを作ったし、エヴァは一機関が作った形。マジンガーZの世界観かな。 今は体を持たないというか、人型にこだわらないロボットが多くなってきたかな。 キャシャーンという作品では新造人間だったし。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7985)
起源を遡ると、「フランケンシュタイン博士の怪物」という恐怖小説になるようですが、死体の臓器を機械部品と同じに考えて、生きている人間と同じ機能を持つ「臓器再生人間」を作ろうと考えたのが始まりのようです。 従って、形が人間に似ているのは当然の話で、死体の臓器を部品にした再生人間がテーマだったわけで、部品を臓器から機械や電子装置に置き換えたのがアンドロイドやロボットで、人工臓器に置き換えたのがゾンビや怪人の類、合成生物に置き換えたのが生体ロボットの類でしょう。 人間が乗って操縦するのでは自動車や飛行機と変わらないわけで、ロボットとは呼べませんが、実際に人間が乗って操縦するトラックに似た8足歩行機械は実験に成功しているそうです。 もっとも、2足歩行で人間が操縦するのは姿勢制御が難し過ぎて、実験的に作った物はあるようですが、実用価値は無いようです。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
サイボーグってのがあるのですよ。 で、かなり昔の定義だけど サイボーグ(サイバネティック・オーガニズム)=脳だけは人間のもの、訳としては、改造人間(なので仮面ライダーもショッカー怪人もサイボーグ)が使われる。 アンドロイド=脳も機械または培養された者で、人間由来ではない、で、人造人間というのは、作者によって定義が違うんだけど、生物由来だったり、機械由来だったりだけど、とにかく一から全て人間が作った物、出、アンドロイドの役としても使われる。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
基本的には、アンドロイドと人造人間の違いは、英語と日本語の違いです。 高い知性を持った人間型ロボットとして、アンドロイドという言葉が作られ、それを翻訳する際に人造人間としたわけです。 ただし、実際に使っている作品の中では、作者の思い入れで、アンドロイド、ヒューマノイド、バイオロイドといった使い分けをしている場合もあります。 人造人間というくくりには、マシンではなく錬金術のホムンクルスのようなものを含める場合もあります。 この分け方をしている作品の場合は、質問者さまのご理解で合っています。