- 締切済み
Cubase初歩的質問
Cubase6.5 について 現在Cubase6 .5を使用しております。 初心者で操作自体もよくわかってないのですが、、、、 (1)VSTiでトラックを作ってHaLionSonicSEを選択し、ピアノロールやバーチャルキーボードを押しても音が出ない。 (MIDIトラックを作ると音がでます。ピアノの低音のみです) (2)http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=ydx2Zf5Uy8c ここにあるYAMAHAのループ素材?はどこにあるのでしょうか?フォルダを探しても見当たらないのですが。 (3)LoopMashを起動するとLoadingでずっととまっている。(パソコンやCubase自体は普通に動きます) (4)ネット上にあるサンプル素材、ループ素材を貼り付けると、画面上には波形が表示されているが音が出ない。 初歩的な質問で大変もうしわけないのですが、ご回答お願いいたします。 ちなみに環境は Windows7 64bit 4GB 空き容量約1TB core i3 オーディオデバイスにはASIO DirectX FullなんとかとGeneric Low ASIOなんとかの2つがあり、よくわからないですが後者を選択しているとMIDIで音が出ます。 あと、USBライセンスっていうのはさしっぱなしにしないといけないのでしょうか? また、自分は楽器が演奏できないのですが(クラリネットやバイオリンなどはできますがピアノやギターはできません。)、オーディオインターフェイスやMIDIキーボードは揃える必要がありますでしょうか? 基本的に使用用途はボーかロイドを使用しての作曲なのですが・・・。 ギター ベースはあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kkds
- ベストアンサー率74% (110/148)
まずはオーディオインターフェースを是非揃えましょう。 ギター・ベース、バイオリンをマイクで収録するなら尚更です。リアルタイムに演奏していくとなると、音楽制作専用のオーディオデバイスじゃないと、全く使い物になりません。 ASIO DirectX~やGeneric Low ASIOはWindowsの標準デバイス用にやり取りする信号を変換しているので、 場合によっては音が鳴らない、音が遅れて出る、ブチブチ音が切れるなどのトラブルの原因となります。 オーディオインターフェースは別にSteinberg じゃなくても「ASIO」対応のものならどのメーカーでも良いです。 オススメは RolandのQUAD-CAPTURE。 http://www.roland.co.jp/products/jp/QUAD-CAPTURE/ レイテンシー(発音の遅れ)が低減されるように設計されているので、安定して使えるかと思います。 また、専用のプリアンプがついていてギター・ベースを高音質で録音することができます。 鍵盤は自信なくても、音を確認するのにあると便利だし、ドラムなんかも指で打ち込んだほうが楽なので、25鍵盤やミニ鍵盤型(KORGのmicroシリーズなど) http://www.korg.co.jp/Product/Controller/microKEY/ を揃えると良いと思います。 >あと、USBライセンスっていうのはさしっぱなしにしないといけないのでしょうか? USBライセンサーは使う間挿しっぱなしじゃないと、付属VSTを読み込む時にソフトが使えなくなるので、 挿しっぱなしにしてください。 >(1)VSTiでトラックを作ってHaLionSonicSEを選択し、ピアノロールやバーチャルキーボードを押しても音が出ない。 それは「VST インストゥルメント ラック」のことでしょうか? そちらは主にマルチアウトのVSTiを入れておくものなので、 普通は「プロジェクト→トラックを追加→インストゥルメント」でVSTiトラックをつくって、 音色を選び、音符を打ち込みます。 >(2)ここにあるYAMAHAのループ素材?はどこにあるのでしょうか?フォルダを探しても見当たらないのですが。 F5キーを押すと「MediaBay」というものが出てきます。そこの「VST Soundをクリックすると色々な素材が出てくるはずです。」(Le版は出てくるかどうかわかりませんが・・・)