• ベストアンサー

リモコンを使うとデッキ2台が作動…。

こんにちは。 私は高校で放送局に在籍していまして、この度、局で新しいMDデッキを購入しました。 昨日届き、早速設置したのはいいのですが…。 買ったデッキの上にもとからあるデッキを置き、リモコンを使うと2台同時に作動するのです。 MDが2枚同時に出てきた時は笑いました。 リモコンを使うときは使わないほうを指で押さえるという案もあります(笑)。 でもやはり、それぞれのリモコンでそれぞれが作動するようにしたいのです。 後輩がリモコンを開けて何かしようとしていたのですが、なかなか開かないみたいです。 自分より後輩の方が機械に詳しいので…。 どうしたらいいでしょう? ちなみにデッキは両方ソニーです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6090
noname#6090
回答No.2

電気的改造ではなく、物理的な回避手段で、片方のMDデッキの受光部に、光ファイバーを貼り付け、受光位置を別の所に延長する、と言うことができます。 これでしたら、デッキ1は、本体に向かってリモコンを、デッキ2は、床に向けて、とか、左に向けて、とにかく、デッキ1のリモコン受光範囲以外まで、光ファイバーを延長させてしまえばいいのです。 当然、光ファイバーを貼る部分は、ファイバーの切断面以外は、赤外線が受光できないように、テープ類で遮光することが必要ですね。 ついでに、光ケーブルは、細いものを5本くらい束ねたほうが、いいです。しなやかで、取り回しに便利。 直径の太いものは、硬くて、取り回しが悪いです。 私は、たくさんのAV機材があり、リモコン混在ですので、この方法で、誤作動を防いでいます。機種によっては、背後にむけてリモコンをピッとやることもありますよ。

Layga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 光ファイバーってそんなことも出来るんですね。 今日、模試が終わってから部室に忍び込んでリモコンの受光部を見てきました。 新しい方は、直径7mmくらいの円。 前からある方は、縦3cm×横4cmくらいで、表示窓とつながっています。 つけるとすればどちらにつけた方がいいでしょうか? それと光ファイバーって値段が高そうなイメージがあるのですけれどやっぱり高いですか?

その他の回答 (4)

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.5

模試お疲れ様です。 光ファイバーは東急ハンズで売っています。 そんなにバカ高い物ではなかったと思います。 http://www.aist.go.jp/aist_j/kids_lab/optical_fiber/fiber_make1.html 取り付けるのはどちらでもいいかと思います。 ビニールテープで仮止めし操作しやすいほうにしたらいいのではないかと。 それで操作できなければリモコンの送信部に光ファイバーをつけ、 ワイヤードリモコンにすれば大丈夫だと思います。 修理をしたければ、まず機械の分解に慣れましょう。 近くにハードオフと言う店があればその店に行ってみてください。 ハードオフと言う店は中古品のほかジャンク品と呼ばれる故障品を安く売るコーナーがあります。 ない場合はリサイクルショップにいってみてください。 数は少ないものの故障品を売っていることがあります。 安いジャンク品を買って機械の分解の仕方や構造、動く仕組みなどを 十分に熟知した上で修理に取り掛かったほうがいいかと思います。 あたりまえですが、中を開けるときはプラグを抜いて 感電には十分に注意してください。 それと分解したときにはデジカメで写真をとってどのお部品が どこについているか記録するといいです。 部品のついていた場所がわからなくなるとそれこそ悲惨ですので。 リモコンぐらいなら感電はしないので分解の練習にはちょうどいいでしょう。 がんばってください。

参考URL:
http://www.hardoff.co.jp/
Layga
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、ちゃんとした知識がないと修理なんて出来るわけありませんよね。 今考えると先輩は絶対好奇心で分解したと思います…。 ここから1番近い東急ハンズまで汽車で5時間かかりますね~(笑)。 田舎なので。 他にも売っているところはあるでしょうけど、とりあえず今はデッキを買ったばかりで、部費もピンチなので使わないほうを隠して使うことにします。 それに、遠い所から作動させたいわけではなく、ただタイトルを入れたりするのに使いたかったんです。 リモコンを違う方へ向けて使うのだとやりにくいんじゃないかと…。 皆さん、親切なアドバイスどうもありがとうございました!

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.4

リモコンは、はめ殺しと言う方法で組み立てられており、 1度組み立てるとばらすのはかなり難しくなっています。 ばらすにはリモコンについているねじをすべてはずし、 横に入っている線のところに爪かマイナスドライバを差込み、 少しずつ横にスライドしてみてください。 そうすれば多分ばらせます。 でもリモコンをばらしてもICと、少しの電子部品と信号送信用の ダイオードしかないはずです。 リモコンだけの改造はちょっと無理かと思います。 ビデオとかだとリモコンコードの切り替えがあるのですが MDデッキとかだとありませんからね。

Layga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ばらし方を聞くとばらしたくなってきますね~。 私がやるとばらばらになりそうなので止めておきました。 (余談ですが昨年の今頃先輩達と故障した機材を直そうとして分解し、いろんなとこからコードが飛び出るどうしようもない状態になったという過去があります。) ビデオデッキはダビング用などに2台ある家も多いから切り替えられるんでしょうかね。 考えてみるとビデオデッキはどの家庭でもよく見ますけど、一般家庭にMDデッキがあるのは見たことがありません。 ましてや2台なんて…。

noname#161749
noname#161749
回答No.3

同じメーカーの場合リモコン操作の赤外線コード(周波数やパルス間隔)が同じなので型番が違っていても同時に動作してしまいます、 リモコンとMD本体にリモコンコードのモード切替SWは無いのですか? そうでなければ#2さんのように物理的に赤外線を遮断するしかないです(電気的改造ではリモコンと本体の改造が必要ですし、赤外線コードを解析できなければ駄目)。

Layga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リモコンと本体をなめ回すように見たのですけれど、切り替えはないみたいです。 改造は無謀なようなのでやめておきますね。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

SONYのほうへメールでお問い合わせというのが一番確実で安心した答えをだしてくれるかとおもいますよ。

Layga
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その手がありましたね! 早速問い合わせてみました。 なんだかドキドキです。

関連するQ&A