- ベストアンサー
低温炊飯器(100度以下)
たいていの炊飯器は炊く温度が100度以上ですが 100度未満で炊く「低温炊飯器」ってないでしょうか? 「保温70度」という設定が可能な機種はたくさんあるんですが 最初から最後まで100度未満で調理できる機種を探しています。 ご存じの方がおられましたらよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
米と水を入れて、保温70度の設定をしておけば、70度のままにしてくれます。 通常の水加減じゃ芯が取れません。 水を多くすれば、しんは時間を掛ければ取れるでしょうが、周りがべちゃべちゃになると思います。 コメを高温の沸騰するお湯の中で循環させることで、おいしくなると言われています。 70度だと難しいでしょうね。 なぜ、100度以下にこだわっているのかわかりませんが・・・ まぁ、細かく言えば、加圧していない機種だと、100度以下で沸騰すので、98度などで調理されているという事も出来ると思いますけどね。
その他の回答 (3)
- tnk2011
- ベストアンサー率30% (73/237)
炊飯に際して水分を蒸発させないと御飯になりません。 ぐつぐつ勢い良く蒸発させるには沸騰と言う状態が必要です。 通常の気圧で沸騰させるには約100℃の温度が必要です。 100℃未満で御飯を炊くには、高い山の山荘などへ行くと可能だと思いますよ。 あと、加圧する圧力釜とは逆の状態として、真空ポンプを組み合わせ減圧すると可能ですが、ちょっとした設備が必要です。
- mt2008
- ベストアンサー率52% (885/1701)
米デンプンの糊化温度は60~70℃程度らしいので、70℃での炊飯も可能ではあるはずです。 しかし、米は固いですので、70℃で中心まで糊化させるには恐らく数時間掛るでしょう。 ご飯を炊くのに数時間。しかもその間、電気orガスを使い続け……。 そんな炊飯器は需要が無いと思います。
- e_16
- ベストアンサー率19% (847/4388)
お湯が沸騰するのが100度ですから、無いです。 最初から最後まで100度だったらご飯は炊けず、燃えカスになっちゃうよ
お礼
皆さん、ご回答有難うございました。 100度以下にこだわるのは、タンパク質+米の混ぜ御飯系を作るときに 老化物質(AGEs)ができるだけ発生しないようにしたいためです。 >米と水を入れて、保温70度の設定をしておけば、70度のままにしてくれます。 なるほど! 「芯が残る」程度とAGEsを天秤にかけて、いろいろな温度でやってみます。