- 締切済み
義姉の育児
いつもお世話になっています。 29歳専業主婦、3歳10ヵ月(幼稚園年少)の娘と35歳の旦那との3人暮らし、現在2人目を妊娠中です。 以前も義姉の件で相談させて頂き、皆さまのアドバイスのお蔭でしばらくは気持ちも落ち着いていたのですが、最近またもモヤモヤ感が再燃しました。 義姉はシングルマザー(看護師)で両親(私から見た義両親)と同居、子供はうちの子より半年遅く産まれた女の子が1人(学年はうちの子より一つ下)という家族構成です。 以前の質問内容はhttp://okwave.jp/qa/q7206210.htmlになっています。 自分や義姉を客観的に見るようにし、一定の距離を保つようにしていたつもりですが、私が会わないようにしても月に一度は義姉からの訪問があったりします。 我が家に来るのは全然問題ないのです。 ですが、来る度に「●●(義姉の子)がぐずって大変で~」「●●が朝から機嫌悪くて大変で~」「休みの日は●●を持て余しちゃって~」果ては「子供と二人は息がつまる。まともに向き合えないんだよね(笑)」と言います。 毎回それを聞くたびに「またか」と思います。 大人として親として、子供を持て余したのが事実だとしても建前上「遊びにきたよ」とか「近くに来たからちょっと寄ってみたの」とか言えないものでしょうか? この件に関して元々「また?」と思ってはいましたが、今程嫌ではなかったのです。 が、先月の日曜のこと。 日曜の午前9時半頃、インターホンが鳴りアポなしで義姉が来ました。 今までも休日に来ることはありましたが大体は昼頃~午後だったので私は完全に油断してました。 家の中は片付いていないし、化粧もしておらず、頭はボサボサ。 旦那と共にほとんど寝起き状態でした。 日曜の午前の訪問だったため、義実家で何かあってそれを義姉が知らせに来たのかと思い「どうしたの?なんかあった?」と聞いたところ 「●●が朝から△△(うちの子)の家に遊びに行くってぐずってね~もう大変で。連れてきちゃった!」 と…。 この件で今までは義姉に対して「でも人間的には良い人だし」と心の中で悶々としていただけでしたが今回の件では完全に「この人ダメだ、合わないわ」と感じました。 義姉の育児のやり方も ・子供が洗わせてくれないからシャンプーは週に1回できればいい方 ・子供が野菜を食べてくれないから野菜ジュースをたくさん飲ませて黄疸症状が出た ・子供が泣くからチャイルドシートは使わない ・子供が暴れるから歯磨きは3日に1回できればいい方 ・子供は可愛いし、泣かれると大変なので悪いことや危ないことをしても叩けない ・離乳食から義母任せだったので義姉の作ったご飯を子供は食べたことがない ・子供にせがまれると際限なくジュース→野菜不足とジュースの糖分過多&偏食で小児肥満に片足突っ込んでる状態 ・太らせたのは義姉なのに「太ってるから痩せてほしいんだよねー」等軽く言う 等々、挙げればキリがありませんがどれも私は賛同しかねます。 ほんの少しも共感できません。 これまでは「義姉も仕事してるしシングルだし大変だから…」と思っていましたが、今はそんなこと思えません。 世間話の流れで私が「うちの子この前こんなことしてビックリした」なんて笑いながら言うと「そんなこと言ったらうちの子なんてもっと大変で~!」と返ってきます。 内容を聞くと棚に登って中々降りないとかその程度です。 その現場も見ましたが、義姉は座ったまま動かず「●●、危ないからおりなさ~い」と離れた場所から繰り返すだけ。 子供は親の反応を見て面白がって降りようとしないのでそれが何十分も続きます。 私だったら数回言って聞かないようであればお尻を叩いて自分で降ろします、危ないので。 義姉は棚の話ばかりしますが、どこが大変だったのか理解できません。 うちの子は男子顔負けで家の中で走り回り、網戸を突き破って外に落ちたりします。 裸足で軽々と木登りをするような活発さで、座って遊ぶようなことが少ないです。 義姉の子も走ったりジャンプしたりはしますが、動きは緩慢です。 疲れると座って遊ぶか大人しくなるかですし、大人しく抱っこされるような子なのでうちの子と交換しましょうか?と義姉に言いたいくらいです。 専業主婦でヒマしてると思われているのかもしれないですが、私も活発な娘に振り回される毎日で正直そんなに余裕はないです。 最近になってやっと少しずつ肩の力が抜けてきたかなという程度で、そこに毎回毎回子供を持て余して連れてこられても困ります。 2人目妊娠中でつわりはあまりないですが、それでもやはり疲れやすく、安定期に入って身体が楽になるまではなるべく穏やかに過ごしたいとも思います。 先日、とうとう我慢できずに旦那に義姉のことを話しました。 やんわりと「実は苦手なんだ」という感じです。 旦那は理解を示してくれました。 価値観が全然違うんだからうまい具合に距離をとったり、聞き流したりしたらいい、と。 旦那は「姉貴は甘えてんだよ。持て余して子供も叱れないようなら何で産んだんだろうな」と。 旦那が理解してくれたことで少し安心しましたが、どうにもまだまだ義姉への気持ちが晴れません。 「真っ黄色になるまで野菜ジュースはどうなの!?」 とか思ってしまいます(ジュース以外でも) 小児肥満もそうですが、ここ最近になって義姉の子にはチック症状が出始めたそうです。 目を強くぎゅっとつむったり「アッアッアッ!」と叫んだり…義姉いわく「自分に注目してほしい時に目を強くつむる」んだそうです。 チックは親の愛情不足と言われていましたが現在は違うそうで…でも根本的な原因が脳の構造にあったにしても環境やストレスに左右されて症状が出るのは事実だと聞きました。 うちの子にもこれから症状が出るかもしれないので大きなことは言えませんが、でも…義姉の子が不憫です。 血も繋がっていないよその子じゃんと言われればそれまでですが、心の中では義姉に一言物申したい気持ちでいっぱいです。 太ったのだって子供が勝手に太ったわけじゃないのに親戚一同の前で「太ってるから痩せてほしい」発言。 うちの子は男子顔負けですが、義姉の子は女の子らしく可愛いものが好きな子です。 容姿を指摘されたことだって気付いているんじゃないでしょうか? シャンプー等も義姉に聞かれてやんわりと「こうしたら?」などいくつか提案しましたが結局最後は 「でも~、女の子だから~そのうち中学生とか高校生とかなったら~嫌でも朝風呂に入るとか言い出すかな~って思って~」で終了しました。 じゃあ聞くなよ、と。 もう何というか聞いてるこちらが逆にストレスがたまっていきます。 もやもやするし、言いたいけど「放っとけばいい」とも思うし、言うにしても義妹という立場上なかなか言いづらいし。 うまく説明できずすみません。 細かい部分で分かりづらいことがあれば答えます。 育児経験者の方に限らず、義姉について幅広いご意見を伺いたいです。 以前は軽いネグレクト?という意見も頂きましたが、義姉の育児は許容範囲内ですか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kdhgybksp
- ベストアンサー率33% (2/6)
No.12です。お礼ありがとうございました。 他の方は否定的な意見が多いですが、実際月に一回来る程度ではなくなっているので、頻繁に来ているとのことで、休日の日にアポなしで来るのは常識がないにもほどがあります。 現在妊娠中で身重の貴方に、思いやりもないですよね。 頻繁に会えば会うほど気になりますよね。 自分の子じゃないんだから気にしないで放っておけばいいと言う人が大半ですが、現状義妹の立場からするとそうする以外ないのは事実ですが、もし義姉さんの育児がテレビで報道されれば、皆さん口々に「可哀想」「ネグレスト」等言って同情するでしょう。 自分の子じゃないんだから気にする方が神経質だと言われるのは心外ですね。質問者様は優しい方なのだと思います。だから姪御さんが可哀想に思って気になるのだと思います。 私も、これが自分の子供だったらこんなことはしないのにと思うことが、色々なママさんの育児を見て思うことが多くあります。モヤモヤして他の友達(その人と接点のない全く関係のない人)に「こんなママさんがいて、相談されたけど全く人の意見聞いてなくて、びっくりしちゃった~」など愚痴を言い合ったりしています。 これから2児の母になる質問者様に、それでも「私の方がもっと大変なの」としつこく言われたら、お二人のお子さんの育児で手一杯になっている質問者様は血管切れそうになると思います。 一人でも大変なのに二人も育てるってどれだけ大変だと思っているのかと、ぶちまけたくなると思いますが、きっと質問者様は堪えると思います。 実際私はまだ2人目が出来ずに1人しか育てていませんが、周りを見ると子供二人連れてもっと大変そうなママさんがいて、私には真似できないなと思うほど大変そうです。 二人目が産まれても平然としょっちゅう来るようであれば、それなりの対応を考えなくてはなりませんね。 上のお子さんが赤ちゃん返りして余計大変になることもありますので、いくら働いていても上げ膳据え膳で育児も大してやっていない義姉さんには、親にも頼らずほとんど旦那さまにも頼れず日々ほとんど一人で家事も育児をやって愚痴もこぼさずに義両親や小姑さんとも仲良くやっている大変さをわかっていただきたいですね。
NO.11です、お礼をありがとうございます。 お義姉さんのこと以外には不満も葛藤もないとのこと、安心しました。 お義姉さんの人柄も良くて、普通にお付き合いしたいと思っているそうで、何よりです。 では、お義姉さんにここで書いた内容を伝えて、改めてもらうように働きかけたらどうでしょう? 姪御さんが不憫なら、お義姉さんの人柄を信用しているなら、ご主人が理解してくれているなら、お姑さんとの仲が良好なら、堂々と苦言や助言をしたらどうでしょう? でも、義妹の立場では言えないし、気まずくなりたくないんですよね? 泥をかぶる覚悟がない人は何を言っても、ただのバッシングにしか聞こえないんですよ。 No.5さんが「あれこれ例を出してきて『うちの義理姉はこんなにひどいんですよ!』という義理姉さん叩きにも聞こえちゃいます」と書いていらっしゃいますが、まさにそれです。 姪御さんの食生活、チック、歯磨き、洗髪、チャイルドシートについて細かく書いていますが、市区町村の医療・子育て・福祉の窓口や専門家に相談しましたか? 去年も同類の質問をしていますが、その後、ネグレクトか否かの判断を仰いだり、身近な大人としてどうサポートすれば良いかを質問しましたか? 乳幼児健康診査などでお義姉さんにどのような指導がされていたか、それとなくお義姉さんに確認してみましたか? 質問文やお礼に書かれていないので、恐らく姪御さんのために動いたとは想像できないし、もし動いたとしても、具体的な解決方向に辿り着く前にやめたと想像します。 そうでなければ、ここに去年と同じ内容をさらに長々とは書かないでしょうから。 私は家族問題や子どもの相談を受けている専門家達と活動しており、行政やNPOと関わっていますが、実の子だろうが義理の甥姪だろうが、子どもの心身や家族との関係を改善させようと思っている方々は、真剣に勉強して真剣に子どもに向き合っていますよ。 実際に汗をかかない人は、何を言ってもただの愚痴にしか聞こえないんですよ。 お義姉さんに働きかけず然るべきところに相談せず、「私はこのように躾ていますが義姉は…」と批判しているようでは、根本的に解決しようとする姿勢は感じられません。 お義姉さん親子を問題としながらもそのために行動せず、去年より感情的になっているのだから、きっかけは他人でもモヤモヤしているのはあなたの都合に思います。 特に何もしていない以上、「私は子どもにも自分にも厳しく頑張ってるが、義姉はなってない。義姉と接すると自分が否定されたようでイライラする」と怒りたいだけに見えます。 前回私が「お義姉さんのことは置いておいて、あなた自身に葛藤や不満はありませんか?」と尋ねたのはそういうことです。 でも、「義姉以外で葛藤や不満はない、人に当たるほどではない」と断言していて、お義姉さんには何も言わないと決めたのなら、何も問題はないし何もする事はないと思います。 悪感情は、外的要因は単なるきっかけでそれを生み出すのは自分の無意識ですが、あなたが自分自身に原因を見いださない以上、お好きな方法で適当に処理するしかないでしょう。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 まず●●はしましたか?という質問がいくつかありましたのでその回答をしたいと思います。 >姪御さんの食生活、チック、歯磨き、洗髪、チャイルドシートについて細かく書いていますが、市区町村の医療・子育て・福祉の窓口や専門家に相談しましたか? 去年も同類の質問をしていますが、その後、ネグレクトか否かの判断を仰いだり、身近な大人としてどうサポートすれば良いかを質問しましたか? 単刀直入ですがどこにも相談も質問もしていません。 >乳幼児健康診査などでお義姉さんにどのような指導がされていたか、それとなくお義姉さんに確認してみましたか? 健診や通院等があると義姉が会ったときに内容を話してきます。 殆どは本人が話すままに聞いている状態なので義姉が全てを私に話しているかまでは分かりません。 気になったこと(おおまかな身長や体重、成長曲線等)を話の流れで質問したことはありますが、生活習慣やチック症状その他においてどのような指導を受けたのかまではこちらからは聞きません。 このことについては、義姉が自分から話題にする場合は会話の流れに合わせ私も話を聞きますが自分から聞いたり意見を言ったりはしていません。 アドバイスや意見を求められれば、やんわりと「こうじゃないかなあ」「それならこうしてみるのはどうかなあ」等と提案したりはしますが。 ここからは私の今現在の考えになります。 最初に質問をしてから貴方様のご意見も含め沢山の方々から幅広いご意見を頂き、私も考えがだいぶまとまってきたように思います。 始めはストレスから感情的になり、今思えば自分が何をどうしたいのかという事すらも混乱していたのだと思います。 皆さんからのご意見を聞き自分自身でも考えた結果、今はっきりと言えるのは「義姉と今よりも距離を置きたい」ということです。 最初からこれさえ自分で理解していれば質問文も「今より距離を置くにはどうしたらいいですか」となったと思います。 今となっては「距離を置きたい」ということが大前提なので、義姉の育児は気にはなりますが首は突っ込まないつもりです。 生命を脅かす程の虐待を行っているとなれば私も然るべき場所に相談や通報をします。 義姉にも義家族にも物申します。 ですが、そういう状況ではありません(ネグレクトと仰っている方もいましたが) 私が首を突っ込むことで義家族の関係が壊れ捻じれる可能性も多いにあります。 義家族ではありますが、よその世帯を引っ掻き回すつもりもありません。 目の前で「??」というような言動を何度もされると「それはちょっと…」と言いたくなる気持ちは未だにありますが、だからといって義姉を正したいとか関係を改善させたいとか私がやらなきゃ!とまでも思っていません。 なので真剣に向き合っていない、実際に汗をかく気はないのかと言われるとそれは少し違うんじゃないかとも思います。 愚痴や義姉叩きと言われた部分は素直に反省します。 長々と書いてしまいますとまた混乱するような気もするので(すでに充分長いですが…) 要約すると 義姉と距離を置きたい できれば自分自身が落ち着くまで暫く関わりたくない というのが本音です。 なら最初に書いておけよ、と思われるかもしれませんが私も混乱していました。 申し訳ありません。 最後に一言だけ言わせて下さい。 私は「義姉以外で葛藤や不満はない、人に当たる程ではない」と断言しました。 日常生活においてどこのママさんでもぶつかるような小さなトラブルこそありますが、葛藤するほどの問題や不満は今のところ本当にありません。 悩むといったらそれこそ毎日の夕飯をどうするか、程度のことです。 何が何でも私自身に問題がある、というような書きかたをされるのは少々心外です。 回答を求めておいて「心外だ」なんて言える立場ではないですが… 貴方様の回答を読んで心に響く部分もありましたので、自分自身を見つめ直すきっかけにもなりそうです。 お気を悪くされたら申し訳ありませんでした。 重ね重ねの回答、どうもありがとうございました。
- kdhgybksp
- ベストアンサー率33% (2/6)
私は5歳の男の子がいます。 0歳の頃より、母親学級で知り合ったママ友や(女の子のママが多かったです)たまたま同じマンションに同級生(こちらは全員男の子)がいたりして、頻繁にうちに午前中からお昼持ち寄りで集まって夕方まで遊んでましたが、やはり同じような育児をしているママさんがいて、私は自分の育児で手一杯で余裕はなかったですが、それでもどうしても気になってしょうがなかったので、貴方様のお気持ち凄く分かります。 私はとても厳しく育てられたので、自分も子供に厳しすぎるくらい厳しくて、先日主人の親から怒り方が虐待だと延々と説教されたくらいですが、信念は曲げません。 義母は子供が嫌がることはすべてしなかったそうで、歯磨き嫌がるから一度もしなかったから子供たち(主人と妹さん)全部の歯が虫歯になって手術にまで至ったことを誇らしげに語り、私にもっとおおらかになりなさいと言われましたが、私はそれは間違っていると思います。 母親学級でも子供を足で挟んで羽交い絞めにしてでも歯磨きをする練習などもさせられましたし、義両親の前でそれをやっていましたら、その時も虐待と言われましたが、虫歯になった方がもっと可哀想だと言って無視しました。 歯磨き嫌がるからしないなんて、ネグレストです。そっちの方が今は虐待です。 息子はもちろん最初は大暴れで穴が空くほど指を噛まれて大出血で毎回バトルでしたが、何度も虫歯のお話をして、子供も3歳になる前にもう自分から食べたら歯磨きと言うようになっています。 シャンプーも小さい頃は毎回大泣きでしたが、うちの子は新陳代謝が良すぎて冬でも汗だくなので、洗わないわけにはいかず、うちも主人が毎日11時くらいまで帰って来ないのでお風呂は私が入れていますが、毎日しなければならないこととわかってくれて、今では上手に洗わせてくれています。 それに至るまでものすごく暴れられて大泣きされて大変でしたが、それが躾と言うものです。 姪っ子さんの事、自分には関係ないことだから気にするなと言われても、気になるのわかります。 別に自分の育児が完ぺきで余裕があるから、他の子の育児のあらが見えるような言い方されるのは心外ですよね。余裕なんてないですがおかしいなと思うことを目の前で毎回やっているのを見ると「それはちょっと・・・。」と言いたくなる気持ちわかります。 かと言って余計な口出しもできないし・・・。 私のママ友もなにかと言うとジュースで釣るのですが、体のことを考えて野菜不足だから野菜ジュースにするということもなく、子供が2歳くらいの頃に男の子のママと二人で水遊びに行った時に、車の中で着くまでにぐずるからとジュース、遊んでる最中に喉が渇いたと言えばまたジュースとお菓子、朝一で行ったので2歳児には昼には疲れてしまったので早めに切り上げて帰りに昼ご飯食べて帰ろうと、ファミレスに寄ったらちょうど込んでいてすぐに席に案内されなかったので、その最中もジュース、そして席に座ったらまずジュース飲み放題を注文し、料理が出されるまでに何回もジュースをおかわりし、当然ご飯が入らなくて、「なんでご飯食べないの!」と子供に怒っていましたが、そんなにジュース飲ましたらご飯はいらないのは当たり前ですが、何個ジュース持参してるのかと思うほど、帰りの車でもジュース、昼寝前に歯磨きではなくジュース、うちに遊びに来ていても常にジュース、ジュース・・・。「ジュースぬるくなるから冷蔵庫に入れさせてくれる?」とパックの飲みきりジュースを10個ほど持ってきます。今でもそうです。 子供は好き嫌いが多くご飯をほとんど食べないと相談されましたが、それは貴方がジュースを飲ませ過ぎてるせいだよと言いたかったですが、そう言うわけにもいかず・・・。 うちの子はたまたまベジタリアンかと思うほど生野菜でもなんでもバクバク食べて、肉も魚も豆腐などなんでもまんべんなくバランス良く食べるので、どうしたらそんなふうに食べてくれるのかと相談されましたが、私は子供がぐずってもご飯前にジュースやお菓子はあげないし、ジュースの存在を最近まで教えなかったので、子供は私が一日に一度飲ませている野菜ジュースをジュースと思っていて、他は喉が渇いても水しか要求してきません。 私の子供ではないので、ちゃんと親がいるので口出ししては今後の関係に響くので言えませんが、ハッキリ言って見るたびに気になってしょうがないです。 この子ジュースだけで生きていて大丈夫かと・・・。うちで一緒にお昼食べていても一切手を付けずにジュース飲んで終わりで、当然すぐお腹がすくのでまたすぐジュース要求です。 他のママたちも「え・・?」って顔してますが、皆さん何も言わないですし、私も気になりますが言えなくてもやもやするので貴方様のお気持ちすっごくわかります。 何度も相談してくるので、一度ちょっとだけ意見と言いますかアドバイスとしてジュースの事を指摘したことがあるのですが、「うちの子ジュース以外の水分受け付けてくれなくて、水分不足になるから脱水症状起こしたら困るし、ジュースなら飲んでくれるから・・・etc」と人の意見を聞く気は無し。だったら相談するなよ。 「○○さん(私)の子供は育てやすくて言うことも聞いてくれて好き嫌いもなくていいなぁ、うちの子供は数倍手がかかって、凶暴だしすぐ人を叩くし、好き嫌いも多いし・・・」など貴方様の義姉さんのようなこと言います。その人は性格の良い人なので今後も付き合っていきたいので私も何も言い返しませんが、モヤモヤします。 うちの子は最初から育てやすかったわけでも素直に言うこと聞く子だったわけでもなく、頑張って躾した結果お友達にオモチャ貸してあげたり譲ってあげたり、おとなしく歯磨きさせてくれたり、好き嫌いせずに離乳食の頃から頑張ったのでちゃんと食べる子になっただけです。 それを「貴方の子供はラクでいいけどうちの子供は大変なの」って言われたら、話聞くのもうんざりしますよね。 貴方の気持ち凄く分かります。 ですが、現状なにも打開策がないんですよね・・・。 回答になってなくてすみません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんです、目の前で何度もされるとどうしても気になります。 ましてそれを「うちのこはこうなの」等、自慢のように話されると嫌でも耳に入りますしそうなるとやはり気になってしまいます。 かといって、「それっておかしいんじゃないの?」なんて率直に言えるはずもなく(言う人もいますが)…。 そして「うちの子は大変」に至っては言い方も世間話のような軽い言い方ではないのです。 私の話にかぶせて来たり、別の話をしていても無理やり育児の話にすり替えるような話し方です。 僻みと言われれば仕方ないですが、私にはどうしても「あなたは楽でいいね」と聞こえてしまいます。 私の子も最初から歯磨き出来たり育てやすかった訳ではありません。 歯磨きは旦那と2人がかりで抑えつけたりした時期もありましたし、噛まれて痛い思いもしました。 シャンプーやその他も同様です。 ラクして育てたわけではありません。 私も義家族からは「厳しい」「怒りすぎ」とよく言われます(義母は言いませんが) その言葉で傷付き悩んだこともありました。 ですが、いけないことはいけないことだし、それは理解させないといけないと考え、今に至っています。 もちろん怒らず・叩かずでしっかり躾の出来る親御さんもいるでしょうし、とても聞き訳が良い子供もいます。 きっと100人いたら100通りの育児があると思います。 だから誰が正しいとかではないのだろうというのも分かっているつもりです。 「それはちょっと…」と思いますが、もう口を挟むつもりもありません。 ですが、義姉にはもうちょっとこちらに気を遣ってほしいな、と。 様々な場面でそう思います。 これまで書いた私への言動や、子供を持て余して連れてくる件、そのほか質問には書きませんでしたが子供のイベント時の私の両親への気遣い…。 でも今はとにかく義姉と距離を置きたいですね。 静かに過ごしたいです。 しばらく距離を置けばまた普通どおりに接することも出来そうですし。 これからも私が離婚するか、義姉が再婚するか等がない限り義家族としてしょっちゅう付き合いはあると思うので早い段階で自分の気持ちをニュートラルに戻したい、という感じです。 「分かる」と言って頂いてホッとしてます。 回答ありがとうございました。
そんなに気になるなら、あなたが義理の姪御さんを引き取って育てればいいと思います。 でもできないですよね?だったらよその家のあなたがとやかく言うことではありません。 あなたがお義姉さんに意見できるのは、自宅に来る前は連絡するように頼むことだけです。 私はあなたが姪御さんのために怒っているというより、自分が不安定だからもともと気に入らないお義姉さんを悪者にして、当たっているように感じました。 お義姉さんの育児より、昨年の質問文と同類の内容を、さらに長々と攻撃的に書くあなたの方が心配です。 自分と家族に満足していれば、1ヶ月に一度ぐらいしか会わない他人の言動など、それほど気にならないと思うからです。 >今までも休日に来ることはありましたが大体は昼頃~午後だったので私は完全に油断してました。 >家の中は片付いていないし、化粧もしておらず、頭はボサボサ。 だらしないお義姉さんに寝起き姿を見られても、別に構わないじゃないですか。 お義姉さんは構わない人なんだから、あなたの様子なんて気にしていませんよ。 「完全に油断していた」というのは、私はきちんとしている人であって、義姉なんかにスキを見せることがあってはならない、という意識だからではないですか? そうやって他人を見下している限り、自分と他人を比較している限り、自分で勝手に人に振り回されているわけだから、不安定になってしまうと思います。 その不安定を補うために、また他人を悪く言うという負のループが続くと思います。 お義姉さんのことは横に置いて、ここまで気にしてしまう自分を見つめてみて下さい。 人は自分の問題を直視するのが怖いから、手近な対象を見つけて文句を言いがちです。 たとえば、育児に気負いすぎている、ご主人に本音でぶつかれないでいる、実はお義姉さんのマイペースや甘え上手が妬ましい、誰にでもいい顔をして疲れているなど、あなた自身に葛藤や不満はありませんか? そういう難しい問題に向き合わないで、突っ込みどころが多いお義姉さんに意識を向けているように想像します。 お義姉さんが嫌なら距離を置くはずなのに逆に執着してしまうのは、あなたの心にこのような理由があるからではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 油断していた、ですが。 この2~3週間前から週末や平日関わらず義姉が頻繁に来ていたので「さすがに今日はこなさそうだな」と思っていました。 来るにしても日曜の午前に来ることは今までなかったし、まして今日は来ないだろう、日曜だしゆっくりしていようと思ってた矢先のピンポンだったので「油断した」と書きました。 私は普段はキチンとしているのに油断した、という意味ではないです。 目の前で繰り広げられる義姉の言動は目に入るし聞こえるのでどうしても気になってしまいますが、義姉を見下してるつもりもありません。 義姉は人柄はとても穏やかで良い人なので「元々気に入らなかった」というわけではないです。 出来れば今気になってることはスルーして普通にお付き合いしていきたい相手です。 今現在、義姉以外で自分の中に葛藤や不満はありません。 子供に手を焼くことはしょっちゅうですが、人に当たるほどではないです。 だからといって余裕があるわけでもないのですが。 仰る通り義姉の子を引き取ることはできないので聞き役に徹するしかないです。 旦那は少しくらい言ってもいいとは言いますが、そこはやはり口は挟まないようにしたいと思います。
妊娠中は普段にも増して、心穏やかに過ごしたいですよね。。 旦那さんが味方との事で、とりあえずは距離を置きましょう。 後は、家に入れたからには家のやり方に従ってもらう。 「今までは強く言えなかったんですけど、友達といま実践してるんですよね~」とか多少嘘を織り交ぜて。 危険な事も普段いる質問者さんだからわかること。 面倒ですが、自分の子みたいに怒ってみては? そこで子どもが親に告げ口→家から遠ざかる 親が突っ込んでくる→「他の遊びに来た子にもそうして貰ってる」など義姉には応じない。→不満が募る→家から遠ざかる こんな簡単にはいかないと思いますが…… 生活習慣は子ども自身が恥ずかしい思いをするからね~ 自分で気にするのは、他人に言われてからじゃない? それまでは、今の生活が当たり前だと思ってしまうんじゃないかと。。 義姉を変えることは容易ではないと思います。 なので無理のない範囲で、質問者さんがかかわり方などを変えていくしかないのかなぁと思いました。 とにかく妊婦生活、心穏やかに過ごせますように(*^_^*)
お礼
回答ありがとうございます。 自分の子と同じように叱るというのはおもいつきませんでした。 が、少々勇気がいりますね。 うちの近所には子供が多く保護者も「悪いことしたら叱って!」という方が多いので近所の子が悪さをした時は注意しています。 ですが義姉の子となると…。 義姉の前で自分の娘を叱ったことがあるのですが、義姉の子は叱られた経験がほとんどないので娘ではなく義姉の子が泣いてしまいました。 あなたを叱ったんじゃないよとフォローしましたがあの時は困ってしまいました。 義姉の子が危ないことをしたら注意はしますが、出来れば親である義姉に注意なり叱るなりしてほしいです。 回答者さんとしてはそれで義姉が遠ざかるのが狙い?ということですよね。 義妹の立場としてはなかなか… でも今は無理でも子供たちがもっと大きくなったら色んなことをしでかすでしょうし、そうなった時には使えそうだなと思います。 斬新なアドバイスありがとうございました。
- dokinsan36
- ベストアンサー率11% (38/327)
みなさん同様にやはり距離を置くがよいと思います。 あと用事を作り出掛ける。 もし来ても「今から出掛けます」と急いで家を出るなど。 避けられてると気付けば、義理のお姉さんも少し変わってくれるのではないですか? あと、理解を示してくれる旦那さんに物申してもらってみてはどうでしょう? あと網戸の件ですが。 子供が網戸で遊んでいたわけではないですよね? たまたま、転けた拍子に網戸ごと落ちたとかそのような アクシデントだと思ったのですが。 網戸の件であなたもたいした躾出来ていないや、やんちゃと危険行為は違うやら 偉そうに回答している人間がいますが。 私には理解出来ません。 子育てしていると色々なアクシデントが起こるし、 子供が網戸をわざと落とすような遊び方はしないと思うのですが。 そのような遊び方をしていても、すぐに注意されるでしょうし、 その子供がした行為を危険行為、危険行為って。 まぁ、質問者さまのお子さんが常日頃網戸に体当たりしていたなら問題ありだと思いますが。 普通の子ならしないって。 こんな失礼な発言しか出来ない、ねじ曲がった捉え方しか出来ない母親のもとに 産まれた子供が可哀想です。 あなたの育児が間違っているとは思いません。
お礼
回答ありがとうございます。 私から義実家に行かないと義姉と会うのは月に1~2度になりますが今の私の心境だと月に一度会うのもしんどいので旦那にお願いしてなるべく会わずに済むようにしたいと思います。 ずっととは言いません。 私が気持ちを整理してしばらく穏やかでいられたら気持ちに余裕も出るしまた義姉ともうまくやれるんじゃないかと思っています。 網戸事件ですが。 普段から網戸に体当たりなどはしません。 夏になり窓を開放して網戸にした時は網戸自体に興味を示し、手で軽く押したりしていましたが、その時点で網戸を外しそうだなと先が読めたので「網戸は押さない。外れたら危ないよ」と釘を刺しておきました。 それから網戸を押すことはなかったですが、家の中ではしゃいで走って遊んでいた日がありました。 その時はとてもハイテンションで大抵そんな時は棚の角に頭をぶつけたり怪我をすることもあるので「ちょっと落ち着きなさい。危ないよ。怪我するよ」と捕まえて目線を合わせ言い聞かせ落ち着かせました。 が、家事で目を離したスキにまた走ったりジャンプしたり。 テンションが上がり周りが見えなくなったのだと思いますが、網戸にぶつかり網戸ごと外に倒れた形です。 幸い怪我はなかったですがビックリしました。 それ以来、網戸には近寄らなくなりました。 義両親に世間話の流れで顛末を話したら「網戸を突き破ったのかあ(笑)」と何度も笑われたのでそのまま「突き破った」と表現してしまいました。 ガラスにぶつかって割れたとかじゃなく本当に良かったです。 よその女の子がしないようなことやったりどちらかというと男の子よりというか、活発すぎる娘なので(自分から余所の子に喧嘩をふっかけたり叩いたり等はしません)普段から気をつけてはいたのですが… 本人はもちろんですが余所の子に怪我をさせたりしないよう今後も気をつけたいと思います。
質問返しですみません。 黄疸が出るほどの野菜ジュースってどのくらいですか? 我が子は野菜ジュースが好きで毎朝1パック(160mlくらい)飲んでしまいます。
お礼
私も気になって少し調べました。 正式には黄疸ではなく柑皮症だそうです。 ミカンを食べ過ぎて皮膚が黄色くなるあれです。 特に害はないそうですが病院ではミカン、ニンジン、野菜ジュースは控えるよう言われることが多いようです。 個人差もあるみたいですが朝に160ml程度なら問題ないみたいですよ。 そのほかにニンジンやミカンをたくさん取っていたら黄色くなるかもしれないですが。 義姉の場合は1日に1Lパックを消費することもあったと思います。 オレンジジュースも好きなようでした。 野菜は一切とらないようだったので皮膚の色よりもジュースの糖分を考慮してストップをかけたようです。
- vhe46878
- ベストアンサー率45% (24/53)
こんにちは。 二児の母です。 お疲れですね・・。かなりストレスがかかっているように思います。妊娠中はつわりがなくてもホルモンバランスが崩れ情緒も安定しずらいですから・・。でもご主人に気持ちを分かってもらえたようで良かったです。 義姉さんはシングルでフルタイム働いてしかも看護師さんなんですね。大変でしょうが、ご両親、弟さん、あなた様、家族みんなに支えられていて、お幸せな方ですね。でもご自身は不幸だと思っているかもしれない・・。人との付き合いは難しいです。頭ではわかろうとしても、体が受け付けない。そんな感じでしょうか。 ご主人に気持ちをわかってもらえたのですから、ご主人にうまく立ち回っていただいたら良いのではないでしょうか。休日予定がないときは来るかも知れないから、そうなる前にお子さんを連れて二人で実家に遊びに行ってもらうとか、なんとか少し距離を置く、来る頻度を減らしてもらうようにしてもらった方が良いと思います。赤ちゃんが生まれてからも同じ状況では、今よりもっとキツイかも・・。 義姉さんのお子さんの事も心配かもしれませんが、可哀相だけど、何かしてあげることはないと思います。育児に間違いがあればそのお子さんは体も心も健やかに育ってはくれないかも知れません。でもそれは義姉さんの責任です。大きくなり、質問者様のお子さんを羨むようになるかもです・・。なんかまとまり無い文章になってしまい、また大したアドバイスも出来ずすみません;; 少しでもストレスが軽減され、安産でありますように^^
お礼
回答ありがとうございます。 義姉と話していると私は私の育児を否定されているような気分になってしまいます。 私は大変だけどあなたは楽でいいよね、と。 確かに私には旦那もいるし、理由があるとはいえ専業主婦で楽で幸せに見えたのかもしれません。 でも私にも悩みはあったし大変な時もあるのです。 子供が将来自立出来るよう、人に迷惑をかけぬよう、恥をかかぬよう叩くこともありました。 私は子供に厳しかったかもしれません。 そこを義姉に指摘された時「ならあなたはどうなのか」と思ってしまいました…情けないです。 仰る通り人付き合いは難しいですね。 きっと近所の知り合い程度のママさんが相手だったら私もこうはならなかったと思います。 親戚だと付き合いを止める訳にはいかないですし。 何人かの方が仰ってくれているように旦那に協力して会わずに済むようにしたいです…
- aomaman
- ベストアンサー率33% (6/18)
こんにちは☆ 1年前の私を見ているようです(^_^;)うちの義姉もたいがいですが、質問者様の義姉さんはかなりの強者ですね… うちも一時期そんな感じで、離婚まで考えた事もあります。 去年義姉に2人目が産まれて、その赤ちゃんが産まれつきの病気で風邪などひかせたら大事になってしまう為、年中鼻水小僧の我が子達がいる家にはあまり来なくなって、平穏な日々を送っていますが… しんどい時は用事があるとか、嘘をついてもいぃと思いますよ。いきなりの訪問なら居留守を使ってもいぃと思います。後から何か言われたら「買い物に言ってた」とか言えばいいだけですし。 現在妊娠中との事ですし、旦那様も理解して下さってるので、遠慮なく距離を置いたらいいと思います。 義姉さん、正直私も軽いネグレクトだと思いますが、人のアドバイスも受け入れないようですし、首をつっこむと質問者様が疲れてしまうだけだと思うので、ほっといた方がいいですよ。義両親もいらっしゃる事だし。お子さんは可哀想ですが… 長々とすみませんm(_ _)mお身体大事になさって下さいね☆
お礼
回答ありがとうございます。 感情的な質問文になってしまいましたが、回答者さんの言う通り「しんどい」のです。 義姉と会うと育児の話をされ、うちの子はこんなに大変!を聞かされます。 聞き役をしていますが、フォローで「うちも似たようなもの」と言ったりすると「そんなことないよ、うちの方が大変!手はかかるし世話は焼けるし」と、かぶせて来たり… あれこれ書きましたが、最初はそれが一番のストレスでした。 段々と義姉が苦手になり、そうなるとあれもこれもと目につくようになり、義姉と会うこと自体がストレスに。 私の書き方が悪く、たくさんのご指摘を受けましたが一番困ってるのはこの部分なんです。 考えてみればチャイルドシートやジュースやチックその他は私が口出しすることじゃないです。 毎度聞かされるのは嫌ですが、スルーして首を突っ込むのは避けたいと思います。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
関わらないのが一番です。 義理姉さんには親もいて兄弟(ご主人)もいるのですから。 他人がわざわざ余計なことを言って波風立てるのは賢いとは思えません。 月に1回程度の訪問なら「ボランティア」と割り切って相づちを打つことに専念されては いかがですか。自分の子育てと比較しても意味がありませんしね。親が頼りなくても 意外とちゃんと育つこともあるのが子育ての面白いところです。 「許容範囲」というのも何やら上から目線ですね。誰が許せばokなのかしらと思います。 あれこれ例を出してきて「うちの義理姉はこんなにひどいんですよ!」という義理姉さん叩き にも聞こえちゃいますね。そんなおつもりは無いとは思いますが。 所詮他人ですから。 気になることはご主人に話して質問者様はご自身のお子さんをしっかり育てましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 すみません、ストレスから感情的になり不快な思いをさせてしまいました。 感情が先に立ち、言葉が適切ではなかったです。義姉を叩くつもりとか、私のほうが偉いとかそんな意味で許容範囲と書いた訳ではないです。 上手く説明出来なくて申し訳ないですが、私が神経質なだけだろうかと思ったりしたので、他の皆さんであれば義姉の育児をどう思うのだろう、と思い書きました。 そんなこと私が気にする時点で上から目線なのかもしれませんが… 義姉の話は適度に相槌を打って意見しないようにしてきました。 皆さんの意見を踏まえこれからもアドバイス等求められない限りそうしていくつもりです。 しかし心の中では「またうちの子大変話を聞かされるのか…」と思います。 話の流れで「うんうん、うちも色々あるから分かるよ」なんて言おうものなら「いやいや、うちの子なんてもっともっと大変で!」となるのです。 それらが積み重なってストレスに… 丸ごと流せたらいいのですが嫌な気分になります。 義姉と喧嘩したいとまでは思わないので、うまく流せるようにしたいです。
- 1
- 2
お礼
重ね重ねありがとうございます。 義姉に関して考えることは実は育児ばかりではありません。 私が心が狭かったり自分のことばかりだったりするせいもあるかもしれませんが… 嫁に出た身なので何かあった場合、本来頼るべきは義実家ですが義姉がいるので頼ることは出来ませんし、子供のイベント(七五三等)も義姉と合同なのでうちの両親が義姉に気を遣って参加を遠慮しがちです。 うちの両親にとって娘は初孫でお下がりですが着物も用意してもらいましたし、私としては着物姿の娘を両親にも見せてあげたかったので「でもお義姉さんがいるでしょ」と言われた時はとても悲しかったです。 結局は私が旦那に話し、旦那から義両親に話してもらい両親の参加を快諾して頂けたのですが、準備の段階からこちらは義姉に気を遣い(うちの両親との兼ね合いや金銭面)、当日は私もですがうちの両親が義姉に気を遣いすごく大変でした。 両親から義姉に話しかけ挨拶をしたり義姉の子に話しかけたりしたそうですが、義姉は笑顔で会釈をして終わり全く会話にならなかったそうです。私の勝手な都合を押し付けてワガママかもしれませんが、もう少し大人の対応というか気を配って欲しかったです。 「お久しぶりです」の一言くらいあっても良いのでは?というのが正直な感想でした。 私も「義姉がいるから」なんて思いたくありませんし出来れば上手くやっていきたいですがなかなか… 回答者様も仰っていますが、二人目が産まれてからや、私が働き出してからも「私の方が大変」なんて言われたら… 母子家庭で子供一人と一般家庭で子供二人、どちらがより大変かなんて比べるつもりはありません。 それを計る物差しなどないのですから、お互い相手を思いやる気遣いが必要ですよね。 金銭面がキツいので二人目を産んだら体調と相談しながら、なるべく早く働きたいなと考えています。 いずれはフルタイムの職を探すつもりです。 義姉に関して思うことはありますが、今は出来るだけ義姉と距離を置き、自分の出来ることをしっかりやろうと思います。 温かい回答ありがとうございました。