ベストアンサー トライバルに関する書籍 2004/02/12 18:29 こんにちは。タトゥーのデザインに興味がありまして、 特にトライバルのデザインに引きつけられます。 デザイン本、またトライバルに関する書籍 (プリミティブ・アートの書籍など)がありましたら 教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー jakyy ベストアンサー率50% (1998/3967) 2004/02/13 01:36 回答No.2 下記のサイト【Tatoo Pictures Designs .com】に書籍、デザインについて載っています。 左側の【Tribal Tattoos】をクイックしますと 関連の書籍が出てきます。 http://www.tattoo-picture-designs.com/default.asp 参考URL: http://www.tattoo-picture-designs.com/default.asp 質問者 お礼 2004/02/17 10:49 早速の回答ありがとうございます。すごく面白いサイトですね。リンクのページも面白かったです。参考になりました。ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) legs ベストアンサー率28% (59/208) 2004/02/12 19:11 回答No.1 ヨーロッパのバレンタインの好きですけど、、。 むかし10年前、よくトライバル系書いてませんでしたっけ。 渋谷ターワーレコードにその手のありましたけど、、 そんで、ハワイアントライバルぽいギザギザしてないのが、 bland ford社のCourtney Davisの”CELTIC BORDERS AND DECORATIONは日本でも売っちよります。 これはちゃんぽん系の本 参考URL: http://images-jp.amazon.com/images/P/159223139X.01.LZZZZZZZ.jpg 質問者 お礼 2004/02/17 10:51 早速の回答ありがとうございます。この著者の本は私も持っていますが、いい写真が多いですよね。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアート・創作その他(アート・創作) 関連するQ&A タトゥのトライバルのデザインに興味があります。 タトゥと言っても、カラーで絵のようになっているものではなく1色で表現された模様、つまり古くから原住民たちが魔よけとして使っていた「トライバル」のことです。このシンボル的な形、デザインに非常に興味があります。 タトゥ用である・ないにかかわらず、これらのトライバルのデザインが載ってる本ってありますでしょうか?デザインの本でも、タトゥカタログでも構いません。ご存知でしたら是非ご一報をお願いします。専門書だと最高です。 芸術書籍の買取について アート、デザイン、絵本などの本を処分したいのですが、 東京都内で買取をしていただけれるお店を探しています。 ネットやブックオフなどではなく、 芸術・デザイン書籍を専門に取り扱っている お店を教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。 デザイン関係の書籍・デザイナー・ブランド デザインについて学ぼうと思っているのですが、何から始めればいいのかわからないので、とりあえず本を読んでみようと思いました。 スティーブジョブズからインスピレーションを得て、ベンツなどの曲線美、カリグラフィー、インダストリアル、インテリアデザイン、と言ったモノに興味があります。 その中でも特にインダストリアル・インテリアデザインなど生活感と洗練された美しさがあるものに興味があります。 そういうデザイン論の書籍、あるいはデザイナー、ブランドでもいいので、教えて下さい。 個人的な好みですがブランド・デザイナーは海外の方が好きなので、そこも考慮して頂ければ幸いです。 本に関しても翻訳された本であれば、尚いいです。 何故かというと、独断と偏見になりますが翻訳されているという事は翻訳者の篩いにかけられているので、ある程度選ばれた本であると考えるからです。 もちろん好みと独断と偏見なので邦人・邦書でもお勧めがあれば教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 今、売れている書籍について 私は今、就職活動をしている専門学校生なのですが、企業課題として、現在売れている書籍の傾向や、これから売れるであろう書籍についてのレポートを書かなくてはいけません。 正直、今までは話題性や人気など関係なく、自分の興味のある本しか読んでいなかったので、どんな本が売れているか、読者が何を求めているかなど全く考えたことがありませんでした。 なので、情報をどのように収集すればいいのかがわかりません。 皆様の昨今の書籍に対する考え、または書籍についての調べるツールがあれば教えてください。 ハコスカの書籍 ハコスカに興味のある無知識の者ですが素人にお勧めの書籍があったら教えて下さい。 絶版本でもかまいません。 タトゥーのデザイン昇り龍の意味をおしえてください タトゥーのデザイン昇り龍の意味をおしえてください 近々昇り龍のトライバルいれにいこうと思います 龍の意味は大地の恵み、知恵、徳、出生の意味があるとききました、 中でも昇り龍は最高の意味をするらしいんですが、昇り竜の意味だけがわかりません 貴方なら、どのような書籍や文庫を読みたいと思われますか? 12月に出版が決まったものなのですが まだ表紙カバー等は編集中です もし、貴方ならどのような書籍や文庫に興味を抱き 読んでみたいなぁと思われますでしょうか 本の表紙や内容など何でも構いませんので お聞かせください 短期間で消えるタトゥー(ボディアート)を入れられる場所って? よくギャルが短期間で消えるタトゥー(ボディアート?)を入れていますが、どこで入れているのですか?また、自分でデザインしたものも入れてもらえるのでしょうか? 書籍の分類、整理の方法を教えてください。 和洋のART関係や、手芸関係の本が好きで、たくさん持っているのですが、あまりに多く、また収納場所に限りがあり、あちこちのスペースに分散してしまっていていざ「あの本を・・・」と探そうとしても、思う本が、なかなか出てこず困っています。 捜し物への時間を浪費を何とかできないものか、分かりやすく分類できないものかと思案に暮れております。 図書館の分類方法について、分かりやすく説明してあるようなホームページや、書籍等ありましたら教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。 沖縄に関する書籍 沖縄ブームに関心があります。 とはいっても、沖縄に暮らしたいとか沖縄へ旅行をしたいという事ではなくなぜ沖縄なのか?ということに興味があります。 自分なりに、沖縄の歴史や沖縄に関する統計、民俗学や社会学で沖縄に関連しそうなものは読んでみましたがあまりこれという物にあえません。 興味がある分野は、過去の沖縄ブームに関することが載っている書籍、沖縄民族に関する書籍、沖縄のアイデンティティや沖縄の人の考えに関する書籍、沖縄移民に関する書籍です。 どれでもかまいません。これらに関連するもしくは、沖縄に関連する書籍でお勧めのものがあったらご紹介下さい。 ちなみに、難しい本じゃなくてもかまいません。雑誌、漫画、映画でも構いません。 よろしくお願いします。 電子書籍。 昨年あたり、 家電量販店に特設コーナーまで作って、 さまざまなメーカーの、 電子リーダーみたいなものを売ってましたけども。 僕は毎日電車に乗りますが、 ついぞあの手の電子リーダーで本を読んでる方を見たことがありません。 あれだけ宣伝していたのですから、 それなりに普及してるんじゃないかと思っていたのですが、 どうなんでしょうか。 もってる方はいらっしゃいますか。 僕はあまり先進的じゃないのかもしれませんが、 本は紙でできたもののほうがしっくりくるので、電子書籍なんかまったく興味がないんですけどね。 それほど売れなかったんですかね。 考えてみたら結構前から電子書籍ってあるじゃないですか。 その割には普及しないなあ、 という印象なんですが、 もし本当にそれほど普及していないとすれば、 なにゆえに、普及しないのですか。 教えてください。 クトゥルフ神話に関する書籍 クトゥルフ神話に関する書籍 つい最近、クトゥルフ神話に興味を持ちH.P.ラブクラフトの小説の翻訳本ラヴクラフト全集を数冊買い読んだのですが、一段と興味が湧き資料集、解説書のような書籍を購入しようと考えているのですが小説の翻訳本よりも種類が多く、どれを買えばいいのかわかりません。 オススメの資料集、解説書などはありませんでしょうか、教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 電子書籍の魅力 カテゴリーが違うとは思いますが… 意外と嵩張るコミックス。 コミックスを揃えたりしていると、必ず本棚が必要となってきます。 何種類かのコミックスを買い揃えると、あっという間に本棚が埋まります。 電子書籍にすれば、これらの本が1台に集約する事が出来ます。 かなりの省スペースになり、部屋がスッキリ。 (容量が決まっていますので、電子書籍が増えすぎたらハードを買い足す必要はありますが…) まだまだ電子書籍化されたコミックスの数が少ないという現状ではありますが、近い将来には絶対に増えていくとは思います。 今後は映像関連も電子書籍化されるかも? 「音や画質には拘らない」、「パッケージなどは要らない」、「手軽に観たい」っていう人には都合のいい商品となる可能性が高いと思います。 電子書籍について、どの様に感じていますでしょうか? 電子書籍に「興味のある方」、「興味のない方」、両方の意見を聞いてみたいと思います。 電子書籍について。 質問を検索したら沢山出てきたので全部は見ないまま質問してしまいましたが、もし同じような質問がありましたら申し訳ございません。 私は本を読むのですが、一人暮らしのこともあり本棚が小さいので新しい本を買ったら別の本や漫画を捨てるか売るかしなければならず、いつも勿体無いと思っていました。 そんな頃電子書籍のCMを目にすることが多くなり、電子書籍に興味が出てきました。 電子書籍について調べてみると種類がたくさんありますし、「電子書籍はお勧めしない」という意見も割と多く感じます。 また、Androidのアプリでも電子書籍のように本が読めるものがあるとも聞いて、何を買えば無駄なく(?)使えるか迷ってしまいました。 私の本ライフ(?)ですが、 ○定期的に本を買っている訳ではなく、本屋に立ち寄った時に気になった本や、広告を見て読みたいと思った本を何冊かまとめて買って読む(ヘビーな読書家というわけではないです)。 ○デバイスの使い方については本や漫画、文献(仕事上参考に読むことはあるが頻度は少ない)を読むことのみに使う予定で、ネットや音楽、動画などはスマホやデスクトップPC、ウォークマンを活用。 ○よく読むのはミステリー小説で、日本の作家(新旧問わず)が多いが外国の作家(古いですがコナン・ドイルやアガサ・クリスティ)の本も読んでみたい。 ○使用場所は家や外出先など色々使用予定。部屋では寝っ転がって読んだりもするかと…。 ○ネットショッピングはよく利用する(楽天もAmazonもユーザー登録済)。 という感じです。 電子書籍は端末自体が高い買い物ですし、端末を買った後もデータを買うのでかなり慎重に買い物したいです。 (1)どういったデバイスを買うと良いか?(電子書籍用タブレット、タブレットPC、スマホのアプリ、今まで通り紙、その他) (2)どの会社のものが良いか? (3)データダウンロード用サイトでお勧めなのは? たくさんの質問、申し訳ありません。 もしも「この質問に書いてあるじゃないか」とあれば、その質問のURLを教えていただきたいです。 図々しくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 ある書籍を探しています。 ある書籍を探しています。 九州大学の教授が書いた「交流分析」というような題名の書籍を探しています。 その本の中では、人間(の性格?)が何種類かに分類されており、営業活動などにも役立つと聞き、 是非読みたいと思っています。 この書籍の話をしていた人は、本の題名を「交流分析」と言ったり、「人間交流」と言ったりしていて、 日によって言う題名が違いました。 どちらのワードで検索してもヒットしないので、たぶん違う題名なのだと思います。 その人に直接聞く機会がないので、どなたか知っている方がいたら、教えてください。 「九州大学の教授が書いた」という点も、事実なのかはっきりしません。類似の書籍でも構わないので、 宜しくお願いします。 松に関する書籍を探しています。 「松」に関する書籍ならなんでもいいのですが、松と人、松と岩、松と文化、松と健康、など、松に関する書籍を探していますが、ネットで書籍検索をしてもうまくいい本に出会えません。松関係の本に詳しい方は是非本のご紹介ください。もしくは、松関係の本の探し方を教えて下さい。お願いします。 こんな書籍を探しています。 こんな書籍を探しています。 日常生活で発生する身体のサインから、疑わしい病気の症状がわかる本です。 例えば頭痛がひどかったら○○じゃないか、または○○病とか、右の腰が痛いと○○かもしれない。というよう感じのものです。 そんな書籍ってありませんか? 携帯小説、書籍化の際に 携帯小説にとても興味があり、ある有名携帯小説サイトで自分でも書いたりしています。 簡単なことではありませんが、書籍化するのが夢です。 …が、そこで素朴な疑問があるんです。 (1)書籍化する際、その費用は誰が払うのか? (2)書籍化された本の売上はどうなるのか? (3)ドラマ化や映画化の売上はどうなるのか? (4)そこからプロの作家などになる可能性は? 誰か知っている方いらっしゃいますか? 少しでもいいので、良ければ教えて欲しいです。 「光」をテーマとしたアート作品や書籍を教えてくださ 「光」をテーマとしたアート作品や書籍を教えてください。絵画からメディアアートなどまで幅広く知りたいと思っています。よろしくお願いします。 タトゥーを入れることについて 自傷の痕を隠すのにタトゥーをするのはありですか?半袖でも隠れる場所です。大きさはハガキサイズより一回り小さいくらいで、デザインは花のラインアートとかがいいなと思っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アート・創作 絵画・イラスト・デザイン彫刻・オブジェ・陶芸手芸・裁縫写真映像書道茶道・華道その他(アート・創作) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございます。すごく面白いサイトですね。リンクのページも面白かったです。参考になりました。ありがとうございます。