- 締切済み
デジタル一眼レフの機能について
貴重なスペースお借りいたします。 普通のデジタルカメラでは物足りなくなってきたので (+お気に入りを友人に壊されたので。笑) デジタル一眼レフカメラを購入しようと考えています。 しかし、ニコンやキャノン、リコー等々 それぞれの長所や短所があると思うのですが (例えば、接写が綺麗に、色が鮮やかに、花火が綺麗に写るなど) ド素人なので調べてみてもイマイチ理解ができませんでした。 お詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 ニコンユーザーの方であればニコンの長所短所を キャノンユーザーの方であれがキャノンの長所短所を どれか一つだけでもかまいませんのでご紹介いただきたです(*^^*) プロではないので私生活や旅行での思い出を綺麗に残せたら十分です。 参考までにどんなシーンで使うかを記しておきます。 ・風景(空、紅葉、夜景など) ・花火 ・イルミネーション ・結婚式 ・旅行 ・etc... 機械には強い方なので最初は慣れなくてもある程度のものであれば 使っている内に徐々に使いこなせるようになると思います。 あまり大きい本格的なものは求めておらず 適度な機能に適度な大きさで持ち運ぶのに重くないものを探しています。 書いてみるととてもワガママですね…(笑) よろしければ皆様のアドバイスを頂きたく存じます。 よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
お使いになるシーンだと、どのメーカーのデジタル一眼を持ってしても きれいに、普通に撮れますよ。 スペックオタクには騙されないように(笑) まあデジタルものなので最新機種を選ぶのは言うまでもありませんね。 ご希望の適度な機能と持ち運びやすい大きさ、重さであれば 各メーカーの入門機~中級機まででしょうね。 各メーカーごとの操作方法はそれぞれ違う部分もありますが、 初めて手にされるんだったら「キャノンのここが・・」とか「ニコンの場合は・・」や 「オリンパスだとこんなもん・・」とかありますけど、関係ないですね。 初めて触るものがスタンダードになるんですから。 メーカーによっては非常に明るく高額なレンズが用意されていますが (これがどう良いのかはご自分で勉強してください)、 写真はレンズでほぼ決まります。 最初は購入した本体とレンズセットでの使用になると思いますが、 もし貴方が写真にもっとのめり込むことになるのでしたら、 用途にあったレンズが欲しくなります。 その時に、購入したメーカーの中にそういったレンズ群が存在するかどうかも 購入するポイントになってくるでしょうね。 (もちろんレンズメーカー製のものもありますが私はあまりおすすめしません) それと、ファインダーを覗いて被写体を追っかけて撮るという こだわりがなければ、ミラーレス一眼という手もあります。 普通の一眼よりも機能的に劣る部分があるのは間違いないのですが、 こちらの方が持ち運びははるかに楽です。
色々な回答がありますが、質問者さんが実際に店頭に出向いて、いろんな機種を触りまくる事から始まります。 手の大きさや、重さに関する感じ方、デザイン、シャッター音、レスポンスや使い勝手などを確かめて、気に入ったもので良いと思いますよ。 他人が何だかんだ言っても、実際に使うのは質問者さんです。 回答になってないかもしれませんが 「自分に合う」 「自分で使いやすいと思える」 は、長く付き合っていく上では重要です。
お礼
お礼が遅れてしまってすみません。 簡潔なアドバイスありがとうございます! おっしゃる通りですのでお店に行って触りまくって 相性良く付き合っていけそうなカメラ探してみます^^
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
カメラについて意見するような人、カメラマニアは、得てして閉鎖的です。 「〇〇は××じゃなきゃダメ!」的な部分が散見されます。 ミラーレス一眼の性能は一眼レフに劣ります。 当然です。 部品を廃しているのですから。 その代わり、コンパクトになっています。 写真を撮るためなら大きく重い荷物も苦にしない人にとって、性能を犠牲にしてコンパクトさを取ったミラーレスの評価が低くなるのは当然でしょう。 だから、あんまり気にしなくてもいいです。 ミラーレスは、いい写真が取りたい、シャッターを押すだけの機械任せの写真は嫌だけど、大きなカメラも嫌、という人に向けた、 よく言えばいいとこ取り、悪く言えば中途半端なカメラです。 将来カメラにはまりそうなら一眼レフにしたほうがいいですが、カメラに興味を持ち始めたばかりの人に、将来はまるかどうかは判るわけも無いわけで。 誰も未来はわかりませんから。 マニアに酷評されるミラーレスですが、実際はバカ売れしています。 オリンパスはミラーレスに専念すると発表しましたし、 ニコン・キャノンもミラーレス市場に参戦しました。 ネット掲示板に積極的に書き込む、意見言いたがりのマニアの評価と一般ユーザーの評価は違うということです。 ダメならなぜダメなのか。何に対し否定的なのか、それをよく考えないとダメです。 一眼レフ、簡単ですよ。 別に難しくありません。 難しく考える必要もありません。 人は情報が多いと選べなくなります。 誰でも使っているカメラです。すべての機能を使っているかは別にして。 私も使っていないモードがあります。でもいいの。オレのだもん。
お礼
お礼が遅くなってしまってすみません。 ミラーレスに関するご回答ありがとうございます! 周りの人たちが持っているのはほとんどミラーレスで コンパクトで見た目も可愛いし誘惑されてしまいます。 難しく考えなくていいのですね! 情報が多いと選べなくなるのも間違いないです… 自分のお気に入りを見つけられたらいいなと思います^^
- itiziku00
- ベストアンサー率40% (16/40)
>何も知らないド素人ならここから入門すべし!など、後々のことを考えて良いもの持ってた方が良い!など…皆さんが写真を始めて最初に買ったカメラ(コンデジ以外)のこと(素人のときの感想)などなど。 とのことですので私見を述べさせていただきます。 ・まず基本的なスタンスですが 質問者様のワガママを思い出を残せたらよいという視点で見ればコンデジで十分ではないでしょうか。3~4年前の旅行の画像など見ますが1.200万画素のコンデジで十分キレイです。 記録重視なら十分という事です。 ・機械に強い 綺麗に残す シーン コンデジに飽きた 等考え合わせると私の状況に似ておりますので以下本題に入ります。 ・結論から言いますと 機械に強くてかつ綺麗に撮りたいを突き詰めますと カメラ任せが主体の入門機ではすぐ飽きます。 求める綺麗さのレベルが違ってくるからです。つまり自分の求める綺麗さを種々の操作で実現できる機械(カメラ)を求めるようになってくるものです。 そしてそれを達成するには残念ながら カメラもレンズも現状では重いものです。 カメラを活かすのはレンズです。 シーンによって使い分け素材のよさを引き出すにはそれなりのものが必要です。レンズの事はきりがないので別に質問されたらいかがでしょうか。 ・質問者様が上記の様にのめり込まない自信おありならキャノンかニコンの入門機で十分です。それでなければ投資額を抑える意味でも最初からそれなりのものを揃えるべきと思います。 私の経過 ・一眼初めて2年の初心者 一眼で撮った画像を見てこのように撮りたいというのがきっかけ ・最初は資金も無いし入門機をオークションで中古を購入 レンズはカメラより高いが1本で済ませようと新品 を購入(それ以降はカメラ・レンズともオークション中古) ・機種 ニコン(イメージが職人が造った・シャッター音が好き という理由) D3100(2ヶ月で物足りなくなりました)→D90(中級機と言われてました)→D300S(DXフォーマット高級 機でしょうか)→D3(FXフォーマットのプロ機といわれています。) 簡単に言うと 1~2世代前の高級機に中古で行き着いたということです。ここらへんが資金力もないしプロ でもないですし 落とし所と思っております。 現在はそういうわけで D300S+D3 をシーンでレンズと組み合わせ使い分けております。 ・レンズはこれも同じ結果で大分換えましたが(これをレンズ沼にはまると称しますがまだ水溜り程度と思い ます) 現在は24-120 70-200 300F4 テレコン1.7 です。 ちなみに D300Sと300F4とテレコンは主に鳥用ですので対象としなければ不要です。 旅行に行くのも重いのを我慢してリュックに入れて持っていきます。この前は7KG位でしたが苦になりません。 なにせ色々考えながら撮るのが楽しいですから。 最後に どうせ買うならフルサイズ機で 3~5年ぐらい前発売ので十分です。 レンズは 単眼にはまるときりが無いので 50mm近辺の標準ズーム+200~300mm位の望遠ズーム ぐらいで様子を見るというのは如何でしょうか。重さはあきらめてください。
お礼
お礼が遅れてしまし申し訳ございません。 率直なご意見と詳しい説明ありがとうございます! 何でも新しいものが欲しくなる私ですがとても高価な代物なので オークションなどで状態の良い中古品も探してみようと思います。 重さは諦めます(笑)
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
ご丁重な返礼有難うございます。 手始めにKissシリーズはぴったり。 そりゃ、欲を言えば、ファインダー性能を含め、入門機ですから造りは其れなり。 が、ちゃんと使いこなせれば、出力される画は、コンパクトデジとは別物。 最低、ISO感度・シャッタースピード・絞り値の相関関係と、シャッタースピード・絞りを変える事で何が変わるか程度は、会得して下さい。 と言いつつ、私は、今だKiss Digital Xと言う骨董品を現役で使ってます。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 二度目の回答、どうもありがとうございました^^ Kissが入門機としてはちょうどいいみたいなので 今度お店に行って実際に触ってこようと思います!
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
一眼レフ現行機種に限定すると、ニコン・キヤノン・ペンタックスの三択に限定されます。 その中で、お勧めとなるとキヤノンですね。 兎も角、JPEGの画作りが一番上手い。RAW現像ソフトが付属品扱い。(他社は、簡易ソフト付属で本格ソフトは別売り) また、No5氏が仰るマニュアルで使うと、発色バランスが崩れるなんて事はありません。 ただ、キヤノンは、画作りを除きグレードできっちり基本性能(性能と機能とは違います)は差別化してきます。 取り分け顕著な部分は、AFレスポンス取り分けサーボAFの追従性能。この辺は矢張りお値段相当の性能。 レンズも然り、普及タイプとLレンズでは、操作性・画質・AFレスポンスで明確な差があります。 逆に機能では、Kissクラスの方が多機能。ハイエンドクラス程、機能は整理されてシンプル。 撮影シーンの夜景・花火・イルミネーションの基本は、三脚使用で低感度設定のスローシャッターがセオリ。この基本は、コンパクトデジ・一眼レフハイエンドモデルでも不偏です。
お礼
ご回答ありがとうございます! サーボAF...初めて聞く単語です(^^;) ド素人丸出しですね、これからかなりの勉強が必要だと実感しました。 素人として私生活で使っていくのであればKissクラスくらいがいいのでしょうか。 良いものを買えばそれだけ良い性能がついてくるということですね。 長く使いたいしできれば腕も上げたいので、自分に合った良いものを探してみます!
補足
皆さま、親切で詳しい説明ありがとうございます。 NO.6さんの補足欄をお借りして、この質問全体への補足をさせていただきます。 皆さんから説明をいただくまでミラーレス一眼カメラとデジタル一眼レフカメラの差を、一切、全くもって分かっていない状態でした。 初心者入門講座のサイトを軽く読んで上記の差は一応理解したつもりですが… ミラーレス一眼カメラは某比較サイトの評価を見てみても酷評が多いというか、あまり評価が良くないように感じました。 そして知れば知るほど、デジタル一眼レフカメラは私には手の届かない身の丈に合わない代物なのかなとも思ってきました…(悩) それぞれの使い心地や性能の比較など…長所短所についてお聞かせいただけないでしょうか。 何も知らないド素人ならここから入門すべし!など、後々のことを考えて良いもの持ってた方が良い!など…皆さんが写真を始めて最初に買ったカメラ(コンデジ以外)のこと(素人のときの感想)などなど。 お手数おかけして申し訳ございませんが、超初心者で知識もない私でも(むしろ猿でも)理解できるようなアドバイスをいただけたらなと思います。 皆さんの個人的な感想などでもかまいませんので、お話しをうかがえると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
撮影についての議論は皆様にお任せするとして、独断と偏見に 基づいた、各メーカーのクセというか特質というか・・・ですが。 とにかく、バランスが取れた「一般受けをする」発色をするのが Canon。Canonは安物コンデジから高級一眼まで、同じ傾向の 発色をする点でも安心ですね。普通に誰にでも勧められるカメラ で、私も初心者への回答ではCanonをイチオシすることが多い です。また、Canonの高額な機種は、表現力だけでなく耐久性 でも安心できるという面があります。 でも、私はその「一般受け」を見切った設計があまり好きじゃない んですよね・・・。 あと、マニュアルで使うと、途端に発色バランスが崩れる場合が あって(多分露出にシビアなんじゃないかと)、「おめーら、勝手に いじるとロクなコトは無いぜ」とカメラに言われているような気が するんです。なので、自分用に買うかと言われると、多分買わない。 一方、癖のある、でも惚れると「それ以外なくなる」発色をするのが FujiFilm。特に「ハニカムCCD」機の作る発色は、リバーサルでの 撮影に慣れた人には好まれる筈です。裏面照射CMOSになった今 でも、CCD時代と余り変わらない発色をするので、悪くは無いです。 ただ、Fujiって、AFもAEもそれほど頭が良くない。自分である程度 補正してやらなきゃ良い色が出ないんですよ。ま、補正が決まった 時の発色が気持ちいいんで、私の愛機の1台はFinePixS5Pro だったりします。 同様に「自然を撮らせると上手い」のが、OLYMPUS。特に山岳や 水中など、「青」が強い写真の自然さは他を圧倒しますね。ただ、 OLYMPUSはどうも、「機種ごとに発色の傾向が微妙に違う」という 面もあって、最近のPenシリーズはそれほど「青」の発色は強く なく、特徴の無い絵になってる気がします。E-420とか良かった のにねぇ・・・。 それと、OLYMPUSは昔から「基本性能が良い」って所で納得して しまい、ユーザーインターフェイスがイマイチな所があって、AFや AEをダイナミックに外したり、どこに肝心の設定があるか分かり にくかったりします。でも、一旦あの「青」に惚れ込むと、他社に 行けなくなる点なんぞ、Fujiと似たところがあります。 「俺たちゃ色ってよくわかんない。だから皆さん頑張ってね」と ユーザーを突き放すのがNikon。最近のD800とかはかなり良く なってる(らしい)のですが、やはりAUTOにした時の、Jpeg撮って 出しの発色は、どう頑張ってもCanonより変です。 でも、RAWデータには深い発色のデータは残ってますし、撮影 レンズも超一流(安いレンズは手を抜くCanonより上かも)です から、RAW現像するとCanonに負けないんですよね。Nikonって。 あと、D3200とかD5100などの「ダハミラー機」のファインダーが 「ダハミラー機としては」出来が良いのが特徴。こういう初心者 向きの機種で頑張ってステップアップしたい向きには、ファインダー が甘く、機械任せで綺麗な写真が出来てしまうKissデジよりも 自分が頑張らなくちゃいけない分、お勧めできると思いますよ。 一方、「判ってる人には判る」発色をするのがPentax。ぱっと見は 地味な発色なんですが、Nikon同様RAWには深いデータが残って おり、きっちり現像すると綺麗な写真が出来ます。何とも言えない 「空気感」が撮れるのが昔からPentaxの特徴ですが、今もそれは 変わっていません。 尊敬する先輩は、気軽なお出かけにK-rにSIGMA18-125を使って いて、実に味のある写真を撮られているので、いつも感心してます。 反対に「普通に判ればいいや」と考えてるのがPanasonic。Panaは とにかく「人肌」の表現が上手いですね。それにさすが家電出身だけ あって、インターフェイスが良く考えられてる。また、AFやAEの頭が 良く、手ぶれ補正が強力ってのも良い。個体差が余りないってのも 安心できるかな。 もっとも、その分自然の風景、特に「緑」の発色がデジっぽくてね。 RAWで撮ってもどうにもならないから、そういうもんだと割り切るしか ないかと思います。まあ、最近は皆さん「デジ色」がお好きなので、 気にしなけりゃそれで済むんですが。 う~ん・・・困った。というのがSONY。 Minolta時代は、撮って出しでもお勧めできる良い色を出すカメラした し(特にα7デジは凄かった)、α900もお勧めできるフルサイズデジ だったんですが、SONY色が強くなったα2ケタの最近のカメラは、 どうもコントラストが強くてデジ色全開の、SONYのコンデジと同じ 傾向の色になっちゃった気がします。 むしろNEXの方が、大人しい良い色だったりするんですが、あの妙な 恰好が個人的には・・・ねぇ。 ま、独断と偏見に満ちた意見と言うことで、以上、聞き流していただければ。
お礼
ご回答ありがとうございます! 独断と偏見に満ちているとはいえど(笑)、 各メーカーの詳しいご感想を教えていただけてありがたいです! シッカリ覚えておいてカメラ選びの時に 色んな視点から比較してみるのにとても良い判断材料です! 早く自分のお気に入りを見つけたいです^^
いやいや、質問者さんが書かれている >・風景(空、紅葉、「など) ・花火 ・イルミネーション ・結婚式 ・旅行 ・etc... の、中でも「夜景」「花火」「イルミネーション」「結婚式」は特に難しい題材です。 極端な話、結婚式以外はカメラは何でも構いません。 スローシャッターが切れる機種が良いですが。 カメラ本体より、知識と経験が物を言います。 普段はフィルム&デジタル一眼レフで業務を含め婚礼や体育大会(卒アル用)なども撮影しています。 添付写真は2年ほど前に1万少しで買ったコンデジで手持ちで、少々工夫を凝らして撮影したものです。
お礼
ご回答ありがとうございます! なるほどかなり難しいシーンばかり上げていたんですね...(笑) 何でもそうですよね、良いもの持ってても活かせる腕が無いと。 写真を上手に撮れるようになれば万々歳なのですが 今の時点ではコンデジに飽きてきたので欲を出して 一眼レフに手を出してみようかという感じです。 しかし私はコンデジでこんな素敵な写真は撮れません…(笑) 液晶で見ると綺麗に撮れたと思っていたのにいざ現像したらぶれてたことが大半です。 練習あるのみということで少しでもNO.4さんの腕に近づけるように頑張りますっ
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
小型軽量なら ニコンD3100はいかがでしょう。 http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3100/ ユーザーの作品 http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d3100/order/popular/ D3200が発売になり価格が下がっています。 http://kakaku.com/item/K0000139405/ 望遠ズームもセットで http://kakaku.com/item/J0000001547/ D3200だと http://kakaku.com/item/J0000001569/ http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/ http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d3200/order/popular/ 有効画素数はD3200約2400万画素(24.2メガピクセル)D3100約1400万画素(14.2メガピクセル)とかなりの差がありますが巨大なポスターのようなプリントをしない限り1400万画素で充分です。 最高級機D4は約1600万画素です。 入門書を読むとことをお薦めします。 http://capacamera.net/mook/1860653400.html
お礼
ご回答ありがとうございます! 友人に壊されたコンデジはニコンでした! 作品集見たのですが皆さん素敵な写真をお撮りで~ 私もこんな写真撮れるようになりたいです^^ 入門書やサイトを見て勉強しようと思います!
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
参考として書かれている、使用したいシーンですが・・・ カメラ本体に特別な機能は必要ありません。 カメラとしての基本機能が備わっていればほぼすべてのメーカーのすべての機種が条件を満たしています。 本質は、カメラ本体以外。 三脚とかリモートスイッチ、必要な画角の交換レンズや明るいレンズ。 というものが必要となってきます。 「接写がキレイに・・・」 これはマクロレンズの仕事。 マクロモードというのもあるが、マクロレンズ使用が前提だったりする。 距離が近い場合は、気付かない体のブレや被写体の揺れで手ブレ・被写体ブレが発生するので、状況によっては三脚が必要。 「花火をキレイに」 シャッター速度を数秒にする必要があるので三脚とリモートスイッチは必須。 カメラの設定としてはマニュアル(バブル)モードが必須。 「色鮮やかに」 露出に関して言えば露出補正機能。 デジタルだと仕上がり設定とかピクチャースタイルといった機能が該当。 いずれも、デジタル一眼レフカメラなら搭載していて当たり前の機能ばかりです。 メーカーによる違いを会えてあげるならば、用意されている交換レンズの種類。くらいかな? プロでない素人が使う場合であっても、RAW現像にチャレンジしてみる価値はあります。 RAWで記録しておけば、デジタルカメラ特有のホワイトバランスを撮影時の現場で気にする必要がなくなるので不安材料が一つ減ります。 露出に関しても、大外れしない限りはあとでなんとかなることも多々あります。 で、キヤノンは優秀なRAW現像ソフトが付属してきます。
お礼
ご回答ありがとうございます! RAW現像という言葉を初めて知り調べてみたのですが とても面白そうで興味深いです! キャノンには「優秀な」RAW現像ソフトが付いてくるのですね。 シッカリ覚えておきます^^
- 1
- 2
お礼
お礼が遅れてしまいすみません。 詳しいご説明ありがとうございます! 写真はレンズで決まるのですね… 今後はまりそうかどうかわかりませんが 高価なものなので少し慎重に選ぼうと思います。 ミラーレスも視野に入れつつ お店で触りまくってみます^^