• ベストアンサー

温まるような曲を・・・

こちら、北海道地方は、お天気が優れず寒いです。 (「初雪」は、まだ降っておりませんけど・・・) ★そこで、聴いてみると、体が温まる。 そんな感じの曲や音楽を紹介して頂きたいと思いました。 週末にかけて拝聴したいと思っておりますので、『You tube』などで実際に聴ける曲や音楽を、お勧め頂けたら幸いです。 「ジャンル」などは、一切問いませんので、宜しく、お願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163816
noname#163816
回答No.12

再投稿すいません。 この曲をぜひ。 http://www.youtube.com/watch?v=8ZTHyrpvx38&feature=fvwrel

mimicry-budda
質問者

お礼

再投稿、有難う御座います。 なるほど・・・。 温まるし、美味しそうな曲で御座いますネ。 自分も、大の「ご飯党」ですから。

mimicry-budda
質問者

補足

個人的には、コノ曲が一番温まりました。 よって、「ベストアンサー」に選ばせて頂きます。

その他の回答 (15)

回答No.16

こんばんは。 「だんご大家族」。 http://www.youtube.com/watch?v=OQUYzycg8dM 「心のたからばこ」。 http://www.youtube.com/watch?v=WCJiW4aK8PQ 体が温まるというか……心が、ね。 それでは。

mimicry-budda
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 >「だんご大家族」 ↑ コレって・・・。 てっきり、あの「だんご三兄弟」の姉妹曲だとばかり思いました。 (爆) >心のたからばこ」。 ↑ [歌」以上に、不思議で可愛い動画の方が、妙に印象に残ってしまいました。 (笑)

noname#199694
noname#199694
回答No.15

個人的に熱燗を飲みながら(飲んだつもり)で ちょっと聞きたい、みたいな。(笑) 旧友再会 / 河島英五 http://www.youtube.com/watch?v=nvRqx_P_9VA 色彩のブルース / EGO-WRAPPIN' http://www.youtube.com/watch?v=qya17T0412A 思ひで / 鈴木常吉 http://www.youtube.com/watch?v=hBczjDhfKyQ できること / 福原希己江 http://www.youtube.com/watch?v=k7Xs4QK5QIs

mimicry-budda
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 河島英五さんの『旧友再会』以外は、多分、初めて耳にした曲や歌ばかりです。 (笑) いえ、「色彩のブルース」は、何か、何処かの「店」で聞いたような・・・。 >熱燗を飲みながら(飲んだつもり)で、ちょっと聞きたい ↑ もう少し寒くなったら、是非、そうしてみたいと思いました。

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.14

思いついたものを紹介しますと。 村松健 。「スキーに幸あれ。」。アルバム。”ウィンター・ミュージック”のなかに入っている曲でファンタジックな曲。休日にまったり・ゆったりしながら聴くにはいいでしょう。 もうひとつは、Camelの「スノーグース。」元は同名の小説がモチーフになっているとのこと。 村松健は以前You tubuで探してもこの曲はなかったはずなので実際耳にするのは別の方法を考えることになるかもしれません。Camelのスノーグースは抜粋ですけどもあることを確認しています。なんせこの曲組曲形式で約1時間とロックとしては超大作なので、なお全曲聴くならばアルバム「ライブ・ファンタジア」がいいでしょう。バックには世界的なオーケストラ。”ロンドン・フィル・ハーモニー”を従えての演奏は圧巻。

mimicry-budda
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 「村松健」さんの曲は、検索してみたのですが、残念ながら「You tubu」では聴く事が出来ないみたいですね・・・。 Camel - Snow Goose Excerpts ↑ こちらは、見つかりました。 ロックとしては、古典的で大人しめ・・・。 そんな印象を受けますねえ・・・。 >曲組曲形式で約1時間とロックとしては超大作 ↑ 機会を見て、聴いてみたいと思いました。 重ねて、御礼申し上げます。

noname#188303
noname#188303
回答No.13

子供の頃、NHKの「みんなのうた」で聴いた「白い道」をどうぞ。。 (私はハイファイセットの歌で聴いたと思います) http://www.youtube.com/watch?v=gPWnOKMIqW8&feature=related A.ビバルディの『四季』より「冬、ラルゴ」を編曲したものですが、 心温まるメロディーと歌詩だと思いました。 実は数年前、私も編々曲して冬季の選曲としてピアノ演奏しています。 

mimicry-budda
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 >「白い道」 ↑ 私も、ハイファイセットの歌だと思っていました。 寒そうな「タイトル」なのに、曲は、不思議と温かみがありますねえ・・・。 「小学校の下校を知らせる時に流れていた曲」・・・。 この台詞にも「ほのぼの」させられました。 (笑) しかし、ビバルディの『四季』が原曲なのですか?。 これは、無知な私には、全くの初耳でした・・・。 回答者様の「ピアノ演奏」も、聞かせて頂きたいです。

noname#163816
noname#163816
回答No.11

http://www.youtube.com/watch?v=O9srRs-jvcI 寒い日はこれっきゃない。

mimicry-budda
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 「あっちち~、あっち~・・・」 確かに、「温まる」を通り越しております。 (爆笑)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.10

シャルル・アズナヴル I will warm your heart http://www.youtube.com/watch?v=R_J5vrbBVI8 タイトルがそのままです。Episode Six のカバーの方が暖まる感じがしますが見つかりませんでした。 ディーン・マーティン Baby, it's cold outside(外は寒いよ) http://www.youtube.com/watch?v=crFQpOCDfEc Jimmy Smith によるカバーもいい感じです。 やくしまるえつこ ルル http://www.youtube.com/watch?v=Gl_1nGGMsWA 風邪薬のCMではありませんがどうしてもそう聞こえてしまいます。 わはむすちょいあ おやすみのうた http://www.youtube.com/watch?v=RqmZB9NetqM 某掲示板がもっとも勢いがあった頃作られた曲で、演奏者は非公開。今のように合成音声などない時代でした。

mimicry-budda
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 > I will warm your heart ↑ タイトルが、そのもの「温まる感じ」で御座いますね。 (笑) 週末には、順番に拝聴させて頂きたいと思いました。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.9

そういえば温かい曲はあまり知らないんですが これは間違いなく温かいです。特に2曲目が。 ジ・イン・クラウド/ラムゼイ・ルイス・トリオ Ramsey Lewis - Spring High どちらもYou Tubeにあります。

mimicry-budda
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 >ジ・イン・クラウド >スプリング・ハイ ↑ どちらも、初めて聴くと思うのですが、初めて聴いた感じのしない曲でした。 少し調べてみたら、「ラムゼイ・ルイス」のデビューは、私の生まれる前でした。 凄い人です・・・。

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.7

アイルランドの音楽とダンス(Traditional Irish Music Session) http://www.youtube.com/watch?v=3hGxR9AVIKU&feature=g-all-lik 「歌」ではありません。アイルランド(イニシュボフィン島)にあるホテルのバーでのセッションです。 ウイスキーでもやりながら観ていただくのがいいかもしれません。  

mimicry-budda
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 動画も曲も、温かみが有りますねえ・・・。 (笑) 自分も「飲兵衛」なモノですから、一杯傾けながら、時には「踊り」にも参加してみたくなりました。 まさに、暖かくなる曲で御座います。

noname#171967
noname#171967
回答No.6

「 Don't cry out loud」 Melissa Manchester 日本では伊東ゆかりさんのカバーが有名なようですが、 原曲の歌詞もいいですね。 大好きです。

mimicry-budda
質問者

お礼

お早う御座います。 ご回答、有難う御座います。 恥ずかしながら・・・。 この私も、「伊東ゆかり」さんの「あなたしか見えない」の方しか知りませんでした・・・。 「へえ・・・、これが原曲だったのか・・・」 で、御座います。 新たな発見が出来て、嬉しく思いました。