• ベストアンサー

自信を取り戻すには

1年近く上司からパワハラを受け、会議では一人吊るし上げられ、仕事をしても全部否定され、挙句の手に「採用して損した」「数字がないから存在感なし」など存在さえも否定されました。知らず知らずの内に自信を失い背中を丸めていることに気付きました。心療内科にも通院していますが、自信を取り戻す、きっかけを教えてください。 友人に誘われることもあるんですが、今の自分には元気のいい友人と対峙して話すという当たり前のことができないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182038
noname#182038
回答No.7

こんにちは。 今時、珍しい程前向きな人です! 1年間は長いです!そこでは メンタルの調子を整えながら頑張った! 評価が低くても、理由を分析して次に備えた! そして、スキルは失敗により増々付いている! 石の上にも3年の言葉も有る! 努力と言う言葉は今そこに有る! 自信は生まれた時からのモノでは無い! 徐々に、しかもどちらかと言うとホンノ僅かづつ 付いた様な気がするモノかな~?ではないのでしょうか。 何時か必ず見返してやる!のお気持ちは持ち続けましょう! 必ず、貴方の時代は来ますよ! ご自分を信じる事ですからね。自信!

abc8787
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

運動をして、少し体を鍛えてみてください。楽しむ程度でいいんです。 結果が少しでも見えてくると、きっと自信がわいてきます。 食事も、ストレスが高まると炭水化物にかたよりやすいですが、 タンパク質も忘れず取り入れてください。筋肉やホルモンの大切な材料です。 「体の問題は、心を動かす、心の問題は、体を動かす」 わたしの好きな言葉です。

abc8787
質問者

お礼

ありがとうございます。体を動かしてみます!

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.5

メルマガからの言葉です。 ★潜在力をよび覚ます 心の働きの積極化 心の奥の潜在意識が、悪い玉、消極的な想いで一杯になっていると、 われわれの行動は、悲しく、苦労の多い、消極的になります。 潜在意識が、陽気で、明るく、朗らかな、積極的な玉で満たされていますと、 おのずと、笑いに満ちた、幸せな積極的な幸運がやってきます。 この消極的な玉を、積極的な玉に入れ替える方法が、寝ぎわの心得です。 ね、夜、風呂にはいりますね。お風呂へ入って、垢や汚れを落とします。 寝ぎわに、お風呂に入ると同じ気持ちで、心の垢や汚れをとりましょう。 夜の寝ぎわの心は、とくに無条件で暗示を同化し、受け入れてしまう、強い状態にあります。 夜の寝ぎわに、ちょいとでも、それが嘘でも本当でも、よいことでも悪いことでも、 考えたことはそのまま、パーッと潜在意識に刻印されちまいます。  ですから、寝るときは、思えば楽しいこと、考えればうれしいことだけにしましょう。 悲しいとか、憎いとか、腹が立つとか、嫌だとか、まいったとか、助けてくれとか・・・ 要するに消極的な想いや言葉に、おさらばしましょう。  明るく、朗らかに、生き生きとして、勇ましく・・・そういう積極的な想いで一杯にしよう。  フランスの心理学者のリンドラーのやり方を、天風先生が展開された自己暗示法があります。 やさしく言うと寝ぎわの心得です。  毎晩、寝がけに鏡に映る顔をみて、 「お前は、信念が強くなる」と、これを言って、寝るようにしま す。 明くる日、目が覚めたら、「今日は、私、信念が強いぞ」・・・・信念に寝て、信念に起きます。 ★寝ぎわの心得 目覚めの心得   【手順-1】陽気に、明るく、朗らかに 悲しいこと、腹のたつことなど・・・・・消極的なことは、寝床のなかに、一切持ちこまない。 明るく朗らかに、生き生きとして、積極的なことのみ、想いうかべる。 【手順-2】寝る直前、鏡の前にたち、自分の眉間を見る。 【手順-3】寝がけの命令暗示 自分のなりたい状態を、命令的な言葉で、小声で言う。 (例)「お前は、信念強くなる!!」   「お前は、もっと元気がでる!!」 一回だけ。(二回も三回も繰り返さない。) 命令したことが、実現するまで続ける。 【手順-4】目ざめの断定暗示 前夜、命令したことを、実現した状態を、断定した言葉でいう。 (例)「私は、信念強くなった。」 「私は、元気になった。」 一日に、何回も回数多くやる方がよい。 【手順-4】感謝と歓喜 実現した姿をイメージして、(実現の有無に関係なく)  感謝する。  「ありがとうございます」 10万回、言い続けると、10年に1回しか現れないような、有り難いことが起こるそうです。 メルマガの一部ですが、あなたの場合でしたら「自信が出る!!」「自信が出ている!!」で良いかと思います。

abc8787
質問者

お礼

言葉の力! 早速実践してみます。ありがとうございます。

回答No.4

ネガティヴ-クリティシズム式は、 古い日本の上司の方法です。 それと、職種に依り、 得られた成果がないと 頑張っただけでは どうにも評価できない世界がありますね。 質問者さまの世界は、 数字で評価されるようですから 評価されるにはある程度の数字が 必須になるのですね。 -「成功するコツってなんでしょうか?」 -「他の人の成功に貢献することだよ」 そうした世界にミスマッチ感があるのであれば、 ベストフィットの世界に移ることでしょう。 それが心身の健康をキープすることにも繋がります。 大切なのは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、 どれだけ心をこめたかです。  (福者 マザー・テレサ) 数字ではなしに、心を込めた行動が称賛される世界もあります。 〈ふろく〉 楽しい時には笑顔が育ち、 苦しい時にはこころが育つ。 (軌保博光) 質問者さまのいまは、こころが育っている ときなのかもしれませんね。 自分の世界に両足で立てば、 自信が甦ってくるでしょう。 向き合うのではなしに、同じ方向を見るのも 1つの方法ではないでしょうか。 Have a nice time!

abc8787
質問者

お礼

なるほど・・・。数字より心を込めた行動が称賛される世界もある。 ありがとうございます!ほんとに参考になります!

回答No.3

自信とは、自分を信頼するということ。自分にはたくさんの良い部分があることを、認め、信頼すること。自分には良いと思えない部分があっても、それも自分なのだと認め、受け入れること。人間にはかならずプラスの部分と、そうではない部分があります。プラスとマイナスの要素が合わさって、一人の人間なのです。それでいい。なのに、自分の良い部分しか認めないと、自分の一部分しか認めないでいると、自分の中で葛藤が生じます。自分のマイナスの要素を否定しようとすることで、自分を苦しめ、切り離し、力を奪い、心を弱めます。 自信を持つためには、どんな要素もそれでいいのだと自分を丸ごと受け止めることは必ず必要です。 強さは、自分をそのまま受け入れることで手に入ります。心の健康は、自分との関係を良くしないかぎり保てないものだと私は思っています。 他人からパワハラとかいじめを受ける人の多くは、自分で気づいているかいないかは別として、心中に、自分に対する無価値感のようなものを抱いています。 心中の思いは、実は、隠すことができないものです。無意識で、お互い、全員、気づいている。それで、他人をこづくことで自分の強さや価値を正当化したいというような意図を持った人間を引き寄せてしまうのです。全てがこのパターンだとはいいませんが、大方そういうことだと思います。 自分といい関係を持っている人に、パワハラするような人間は太刀打ちできません。 今のご自身は、自分とも向き合うことが苦しいでしょうから、ましてや他人と、それも元気ばりばりの人なんて、今の自分とエネルギーレベルで違いすぎていてとても対峙する気にはならないでしょう。それでいいのです。そんなものです。 そういう気分にならないときは、素直に自分の気持ちを聞き入れ、従ってあげましょう。 人に会わなくてもいいです。会おうと思えるまで、会わなくていい。ただ、自分に対しては、少しずつ心の声に耳を傾け、思いを聞き取り、同意して、受け入れて、ダメなところもただ受け入れて。。。という作業は、自分のペースでなさることをおすすめします。 人間とは対峙できないあいだ、自然の力を借りてみてください。自然にはものすごい良質な純粋なエネルギーがあるんですよ。それをおしみなく人間に与えてくれます。言葉などなしに。静かな自然の場所にただいるだけでいいです。安らぎの時間を1分でも多く体験してください。動物好きなら、動物と過ごすのも同じ効果があります。 ちょっと体調をくずしてしまったご自分の心を、今はゆっくり療養する時間だと思って、ケアしてあげてください。

abc8787
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります!

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.2

>1年近く上司からパワハラを受け、会議では一人吊るし上げられ、仕事をしても全部否定され、挙句の手に「採用して損した」「数字がないから存在感なし」など存在さえも否定されました。知らず知らずの内に自信を失い背中を丸めていることに気付きました。心療内科にも通院していますが、自信を取り戻す、きっかけを教えてください。 バカは相手にしない事です。 世の中には、本当のバカはいます。 部下の不振は、上司の責任です。 それを全面的に部下の責任にするなんてのは、典型的バカです。 それをマネジメントしてこそ上司があるのです。 「採用して損した」「数字がないから存在感なし」⇒この言葉こそ、社長から上司に向けられる言葉なのです。 貴方の責任ではありません。 絶えられなければ、辞めりゃいいんです。バカと縁を切りましょう。 貴方の気持ちが落ち込むことこそが、貴方のためにならないからです。

abc8787
質問者

お礼

確かに・・・。「お前の数字が悪くても、俺は責任取らない」と言うバカ上司でした。 無責任な人間でした。 ありがとうございます

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

毎日の生活や仕事に小さな目標を立てて、それを確実に達成していくことだと思います。 小さな成功の積み重ねでだんだんと大きな目標も達成できるようになります。 小さな目標でも達成できれば嬉しいものです。その嬉しさがやる気に繋がるし自信になって行きます。 自信を無くす原因は他人ではなく自分です。 他人は原因ではなく原因のきっかけになっただけです。 >仕事をしても全部否定され 本当に良い仕事をしていればそれは無いです。やはり結果が上司の期待と違うのでしょう。

abc8787
質問者

お礼

ありがとうございます。