• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:≪国民的ガールフレンド≫の完成形とは…)

国民的ガールフレンドの完成形とは?

このQ&Aのポイント
  • 2009年、未だ熱冷めることなく進化し続けているゲームソフト≪国民的ガールフレンド≫。恋愛ゲームとしての業績や功績は計り知れず、生活や文化にまで影響を与えている。しかし、既存のデジタル技術を見落としている点が残念でならない。もしもその技術が加われば、新しい恋愛ゲームが誕生することは間違いない。
  • 作者や開発者、関係者の知恵と働きが生み出した国民的ガールフレンドは、多くの人に愛されている素晴らしいゲームだ。しかし、現在の時代にはすでに開発されているデジタル技術や機能が利用されていない。もしもそれらの技術が取り入れられれば、新たな恋愛ゲームの可能性が広がるだろう。
  • 国民的ガールフレンドは2009年にデビューし、多くの人々に愛され続けているゲームだ。しかし、既存のデジタル技術の活用が見落とされているのが残念である。もしもそれらの技術を利用することができれば、今までにない新しい恋愛ゲームが生まれる可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それが【すでに開発されている機能(十分に実用化されているモノ)】であり、≪このゲーム≫をこよなく愛する一人の範疇以上の報酬や名誉や権利を欲しないのであれば・・・ コナミにその考えの全てを書き投書すればいい。 文章が苦手ならアポイントを取って直接直談判すればいい。 その程度の行動力もないのだから「独り言」でしかありません。 それで次回作に反映されないのであれば、大層な思い付きでもなんでもなく浅知恵でしかないのでしょう。 ユーザーが考えている「私の考えた凄い事」の大半は業界にとって大した事ではありません。 それでもその想いが捨てられないのなら、あなたが情熱を注いでいるラブプラスでは叶えられなくとも 自分で会社を興して自分の理想を作ればいいのです。 何も自分の手ですべてを作る必要はありません。 あなたの志に賛同する者たちがいれば叶うかも知れない。 >>このことを伝えたいのに、伝える手段がない…。 これだけの情報社会で手段が無い訳ないでしょ(笑) あなたが真剣にやろうとしていないだけ。 コナミの住所くらいホームページに載ってるだろうし、投書だとちゃんと見てもらえるのかわからないのなら直接会えるように行動すればいい。 一度くらいで会ってもらわる訳ないのだから何度もコナミの受付に行ってアポイントを取り続けたら一度くらい会ってもらえるかもしれない。 そのくらいの事もできないで「伝える手段がない」とか言ってるようじゃ元から伝えるつもりなんてないでしょって事。 >>誰に伝えたらいいのかもわからない…。 それだけ好きならプロデューサーの名前くらい知ってるでしょ。 ラブプラスに興味の無い自分でも検索したら「内田明理」という人の名前くらい簡単に出てきた。 この人以外で誰に伝えようと思ったのか自分には想像もつかない。

SunsetSummer
質問者

お礼

こんな僕の書き込みに対してすぐにご回答くださり、実に有難う御座いました。 投稿してくださった内容…。全部わかっていたことでした。 兎にも角にも、背中を押して下さったあなたに感謝致します。<m(__)m>

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A