- ベストアンサー
医師や看護師への入院中の心付けについて
現在、私の祖母が総合病院に入院中です(脳梗塞で倒れ、ほぼ意識無し)。 現在1か月程の期間になるのですが、一番身近で世話をしている叔母が、こういう時はお世話になっている医師や看護師に心付けを渡さないといけないのではないか…他の患者さん方は渡していて、うちだけ渡していないのでは…と心配しています。 今まで長期間入院をした身内や知人、病院勤務の知人も居ないので、私としても少し気になるところです。 祖母の病状から、まだ長く入院すると思われます。 心付けを渡した方が良いのでしょうか? お分かりになり方、経験のある方、教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうそんなんはなくなりました むしろ逆にそういう行為そのものに辟易する空気が既に20年以上も前に出来上がってます でも自然な気持ちから発生するものもありますから一概に否定はできませんが決してプラスに作用するものでもないのです 逆の立場になって想像されるものかもでもあります いわば善意の賄賂ですもん そんなんで世界的に心付けは廃れていってます 民主主義の道理から行くと仕方がないことなのです それが証拠にすっかりヨーロッパではチップの慣習がなくなりました その面からすると未だにチップにうるさいアメリカは遅れてますね
その他の回答 (5)
- aoyamayoitoko
- ベストアンサー率27% (272/977)
心づけの習慣は昔の話です。昔はそれがあたり前で、心づけを渡さないと、あまり面倒を見てくれないということがあったというのも事実です。 今は、ほぼすっかりとそのような習慣はなくなりました。 試しに、数万円の心づけを渡してみてください。もし、すんなりと受け取られたら、さっさと他の病院に転院したほうが無難です。信用できない病院のバロメーターみたいなもんでしょう。
お礼
確かに心づけを渡してみて当然のように受け取られたら、やっぱりお金で動くのか・・・と信用できなくなってしまいますね・・・。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
- buke7
- ベストアンサー率16% (151/936)
まともな病院は受け取らないです
お礼
お金で動くような病院は信用できませんよね。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
日本医療界の恥部と云われるものですが今は病院の注意事項として受け取らないと決めている所も多いです。しかし友人はいまだに「心付け」を渡すのを当然だと思ってますが(笑)気持ちとするなら、看護士さん皆で食べられるお菓子ぐらいで良いと思いますが。
お礼
心づけを渡す方もやはりいらっしゃるのですね。 私も叔母に「お菓子くらいでいいのでは」と言ったのですが、やはり気にしてしまっていて・・・。 もう一度伝えてみようと思います。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
- hanachant
- ベストアンサー率34% (74/212)
昔は、手術の時など心付けを渡す慣習がありましたが、現在は非常に薄れてきてます。 公立病院なら、渡さないよう注意書きがあったり、断られたりするでしょう。総合病院でdも同様の傾向です。 個人の医院なら、あなたの気持ちしだいですが、渡さなくともかまいません。まして高額なものなど必要ないと思います。
お礼
祖母・叔母の世代、しかも田舎の方なのでそういった習慣がやはりまだ気になっているのかもしれません。 入院しているのは地域の総合病院ですが、もし渡してもそれなりに断ってくれなければ、なんとなく私としても信用できなくなってしまいます。 気持ち次第・・・というところも伝えたいと思います。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
「心付け」ですから、気持ちです。 別に渡さないとならないと言う事では有りませんので、無理に渡す事もありません。 他の患者さんが渡しているから私も・・・と言う様に、周りに流される必用もありませんから、重く考えなくても宜しいです。 渡したいと思うのなら渡せば宜しいですし、何も思わなければ無理する必用はありません。 個人経営の開業医では無く、総合病院なら尚更考えなくても良いと思いますよ。
お礼
入院しているのは地域の総合病院です。 周りが渡しているのにうちだけ渡さないのでは・・・と考えているようなので、Epsilon03様の仰るように、流される必要はないという事を伝えたいと思います。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>いわば善意の賄賂 そう捉えることもできますね。 叔母も自然な気持ちで渡したいというのであれば、否定せずにいようと思います。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。