• ベストアンサー

ニードルジェットとジェットニードルの違いについて+α

ニードルジェットとジェットニードルの違いについて、教えてもらえませんでしょうか? あとパイロットジェットとスロージェットとは同じ意味なのでしょうか? よろしくおねがします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

ジェットニードルはメインジェット内部に挿入される部品で、メインジェット出口付近の断面積を円錐状のニードルで連続的に変える形式のジェットの円錐状の針の部分でニードルジェットはこの形式のニードルおよびジェットを含めた呼び名です。ニードルジェット形式の構成部品としてジェットニードルがあると考えてください。 ニードルジェットを用いるキャブレターは可変ベンチュリー型のキャブレターで、このタイプのキャブレターでは過渡的な状態をのぞけばベンチュリー部分で発生する負圧は一定の状態に保たれるため、燃料の増減をジェット内にニードルを設け、その移動によって有効断面積を変化させることで供給される燃料を増減して、適正な空燃比に保つ必要があります。原付など小型のものでは、スロットとベンチュリーがワイヤーなどで直結されたタイプ(VM型など)が多く用いられ、ある程度大きなエンジンではエンジンの負圧によって動作するダイアフラムやバキュームピストンによって動作させるもの(CV型やSU型)が用いられます。 ジェットにはニードルを用いない形式(2輪車用としては少ないが・・)もありこの場合はニードルジェットではなく単にメインジェットと呼びます。 パイロットジェットとスロージェットは同じ物です。通常このジェットの働く領域での空燃比の調整はジェットの交換で行う事は少なく、スローエアブリード(一般にエアスクリューと呼ばれている)の調整によって行います。アイドル回転数の調整はスロットルストップスクリューで行うためアイドリング状態では両方のジェットから燃料が供給されている状態です。 一般的なアイドリング調整の方法で、スロットルストップスクリューで規定値に調整した後に、エアスクリューを回し回転数が最も高くなる位置(空燃比が最適な部分)を見つけ、再び度回転数の調整およびエアスクリューの調整を繰り返し最適な状態を見つけるのは、このような構造(アイドル回転時には両方の系統が動作するためどちらか過と方を変更すると両方に影響が出る)のためです。

その他の回答 (2)

noname#6737
noname#6737
回答No.2

ニードルジェット:メインジェットが付く、横に小さい穴の開いた、長いジェット。 ジェットニードル:スロットルに付いているガソリン流量を規制する針(ニードル) パイロットジェットとスロージェットは、共にアイドリングからアクセル開度1/8位までのガソリン流量を規制するジェットです。 呼び名の違いは、メーカーの違いです。 ケイヒンはスロージェット、ミクニはパイロットジェットと呼んでいます。

回答No.1

>>ニードルジェットとジェットニードル 意味というか効果は同じものです。 低、中速域をセッティングできます。 コレ一つで雰囲気がガラッと変わってしまうのも特徴かと思います。 何しろ、市街地走行ではっきりと効果の出る部分ですから。 >>パイロットジェットとスロージェット 同じです。 主にアイドリング時のセッティングを出す際に使います。 一般には濃い薄いを判断するのにも使いますが。 各パーツの名称はメーカーによって違います。 例えばパイロットジェットとスロージェットなら パイロット:MIKUNIキャブ スロー:KEIHINキャブ と言った具合に。 今、使われているメーカーが呼んでいる名称で覚えておくといいかと思います。

関連するQ&A