ガス会社変更になってからガス代が異常な跳ね上がり
賃貸アパートに住んでる者ですが、ガス会社が変更になってから、ガス代が異常な跳ね上がっており、驚いています。
不動産屋からガス会社を変更するという通知が来たのが5月、ガス会社が変更されてから初めてきた請求書には、初めての検診日が5月30日、次に検診日が6月18日、
この間の18日分の請求額は、使用量が1・3m2で、内訳として、基本料金が1800円、従量料金が572円、消費税が119円、合計で2491円で、
今日来た請求書が、先月の6月18日の検診日から、本日7月17日までの1ヶ月分請求だったのですが、
今回は使用量が1・8m2で、料金の内訳は基本料金が1800円、従量料金が792円、消費税が130円、合計2722円、
6月分請求(5月30日~6月18日分)と
7月分請求(6月18~7月17日分)
を合わせて、5213円のガス代ですが、
以前の会社は同じプロパンガスでも、18日分と中途半端な検診ではなく、1ヶ月毎の検診でしたし、今のガス会社と比べると同じ使用量でも料金が半分以下でした。
今は倍以上に跳ね上がっており、少し使っただけで軽く3000円近くの請求が来るので、ただでさえガス料金が高くなる冬なんか
お礼
ありがとうございます!! 連絡してみます