- ベストアンサー
アメリカで「マンガ焼き」とは?
アメリカ映画を観ていたら(字幕版です) 朝食の場面?で「マンガ焼き」という言葉が出てきました。 画面を見てもどのような食べ物かちょっとわかりませんでした。 アメリカで「マンガ焼き」って一体何なのでしょう? 「マンガ焼き」と訳されるような食べ物とは? ちなみに製作年代は80年代です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
んー、だったらその映画の名前を直接書いた方が良いんじゃないでしょうか? その方がまだ探しようもありそうです。 取りあえず分かった事は、 1. 小麦粉と砂糖で作った生地をクレープ状に焼き、その上に食紅などで色付けした同素材の生地で絵を描いたものをそう呼んでいたらしい。 2. それは大阪中心の狭いエリアでしか普及していなかったらしい。 3. 今から30年以上前の話らしい。 ということだけです。 普通に考えればパンケーキ(ホットケーキ)が近そうです。 実際、家庭によってはかなり薄く焼く事もありますし。 ただ、80年代の日本語訳でパンケーキまたはホットケーキを使わない理由があるかな?と。 仮に翻訳者が大阪出身で他の地域の人も知ってると勘違いしたとしても、普通はパンケーキと訳します。 敢えて使うとしたらそれ絵が描いてあった時でしょうが…そんな朝食あるのかな?
お礼
映画は「ディス・イズ・マイ・ライフ」っていう ノラ・エフロン監督の作品なんですが、 有名な作品ではないので・・。 画面では確かにパンケーキっぽいようにも見えましたが、 わざわざ「マンガ焼き」と訳すのには何かわけがあるのかなぁと 思った次第です。 (なんだかわけのわからない質問ですみません) 丁寧な回答をありがとうございました。