• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハードディスク交換時の各種ドライバのダウンロード)

ハードディスク交換時の各種ドライバのダウンロード

このQ&Aのポイント
  • ノートPCのハードディスクがクラッシュしたのでHDDを交換して、OSを新規でインストールしようと思います。
  • ほとんどの方はリカバリCDをメーカーから購入するか、自分でドライバをネット上から1つ1つ見つけてくるしかないと言われます。
  • リカバリCD無しで、その機種購入時状態のハードウェアのすべてのドライバを手に入れる方法はないのか、ネット上から探してみて、動作を確認するしかありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

NECはコンシューマ(一般ユーザー)向け製品であるLavieのオリジナルドライバは公開してません。 ですから、正攻法でOSの新規インストールに必要なドライバを揃えるのは不可能です。 ただ、ビジネスモデルであるVersaProのオリジナルドライバは公開しているので、あなたが使っているモデルと基本構成が同じモデルを探し出して、それのドライバパックを流用すれば可能です。 VersaProのどのモデルがLL750/9Dと基本構成が同じかはご自分で探してください。 (回答者がそこまで親切に対応する義務も義理もありませんので。)

testmaster_x
質問者

お礼

>NECはコンシューマ(一般ユーザー)向け製品であるLavieのオリジナルドライバは公開してません >ビジネスモデルであるVersaProのオリジナルドライバは公開しているので ビジネスユーザ向け商品だけドライバを公開しているとかNECはせこいですね。

その他の回答 (3)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.4

では市販の7のディスクを購入するのですか>?(笑) せっかくシリアルナンバー持っているのに2回お金を払うことになりますよ。 なら、リカバリCDでも同じことでは? これはもったいないですよね。 ディスクは持っている人に借りるか、中国のサイトで検索してみるとかできます。 自分のシリアルナンバーを使うのだから問題ないでしょう。 デバイスドライバ無しでもPCは起動するのです。VGA画面ですけどね。 No1さんのとおりですが、デバイスメーカーがわからないでしょう。 PCウイザード というフリーソフトを入手します。 これを走らせると、デバイスの一覧表(サウンドチップのメーカーとか)が、直接中身を見なくてもわかるのです。 NECになければ、直接デバイスメーカーのサイトに行きましょう。

testmaster_x
質問者

お礼

>PCウイザード というフリーソフトを入手します。 ありがとうございます。こちらもダウンロードして参考にさせてもらいます。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

とりあえずOS入れてみて、不具合があったら対処する方向で動くしかないかも、、、 発売時期からすると、ここらへんでどーかな? http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200405/versa/webupxphe1.htm http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n42241

testmaster_x
質問者

お礼

ありがとうございます。 http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200405/versa/webupxphe1.htm これはNECのビジネスユーザ向けのドライバ公開サイトになるんでしょうか? そんなサイトがあるの知りませんでした。 NECのコンシューマ向け商品のサイトからこのサイトへのリンクが載ってあるんですかね? これは使えそうです。

回答No.1

Intelに行けばチップセットドライバーが手に入ります。 後はAMDでグラフィックドライバーは手に入ります。 サウンドはADI社製 AD1981B搭載ということなのでADIに行けばあるでしょう。 他は判らないのでMicrosoft標準でとりあえず使い、 デバイスマネージャーでハードが判るのでそのメーカーからダウンロードするしか無いです。 所でOSどうするんでしょう?? この年式だとCDROMの配布はしてくれないのでは??

testmaster_x
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずは、ビジネスユーザ向け商品VersaPro(2004/5月時点発売の)ドライバを当てようと思います。 その後、不具合があれば、No.4さんが教えてくれたように PCウイザード というフリーソフトを入手し、 自力でドライバを探してみることにします。

関連するQ&A