- 締切済み
DVDに焼く時
DVDに焼く時に2倍速、4倍速、8倍速とありますが、焼くのにかかる時間は変わりません。 2倍速、4倍速、8倍速は何が違うのでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- qazwsxedc963
- ベストアンサー率30% (62/206)
メディアとドライブが対応していないと遅い方が選択されます。 例えDVD-Rが16倍速に対応していてもパソコン本体のCD/DVDドライブの書き込みが倍速にしか対応していない場合書き込み速度は2倍速になってしまいます。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
DVDの実際の書き込み速度は4倍速で4分の1、8倍速で6分の1、16倍速で10分の1にしかならないようです。(以下リンク参照) また、DVDドライブで表示されている書き込み速度で書き込もうとしても、DVDメディアの書き込み速度が低ければ、それ以上の高速化は期待出来ないようです。 よって、2倍速が限界のDVDメディアを8倍速で書き込んでも2倍速でしか書き込めないわけで、8倍速以上の最大書き込み速度のDVDメディアを使わなければ時間短縮効果は無いようです。 DVD-Rは16倍速対応のものが多いですが、これだと8倍速で書き込むと10分ぐらいで終了します。それに対して、DVD-RWのように最大4倍速対応のものは、8倍速で書き込んでも15分。最大2倍速ならば30分かかります。 DVDを焼くのにかかる時間が変わらないのは、DVDメディアの最大書き込み速度が遅い為でしょう。
お礼
アンサーありがとうございます。 書き込みデーターはNo2の方のお礼覧に書いておきました。 ただDVDを(4時間半分)書き込むのに2倍速でも8倍速でもベリファイまでやって、どちらも1時間ほどかかったもので質問してみました。 尚パソコンは2006年製のdynabookです。 パソコンが古いのかもしれません。
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
メディアの対応速度なのかドライブの対応速度なのかが不明ですが、メディアの対応速度だとするとメディアの対応速度が8倍速でもドライブの対応速度が2倍速であれば、書込み速度は2倍速になってしまいます。 ウチでの経験だと、書込み速度が上がれば書込み時間も短くなります。 良ければドライブの型番と接続方法(ATAPI、SATA、外付けUSB(1.1or2.0))を補足してみて下さい。
お礼
アンサーありがとうございます。 今DVDドライブの箱を見ました。 インターフェイスはUSB2.0orUSB1.1対応となっています。 最大書き込み速度はDVD-Rで8倍速まで可能です。 ドライブは外付けで型番はBUFFALO,DVSM-PC58U2V-WHです。 只パソコンは東芝Dynabookでドライブは内蔵されていますがあまり調子が良くないので外付けを 使っています。 よろしくお願いします。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
倍速表示はデータ転送速度です。等倍を11.08Mbpsとして、その何倍の速度で転送できるかという基準です。 メディアと機械の両方が対応していないと低い方に引っ張られます。 つまり、2倍速しか出せない機器で8倍速のメディアを焼いても2倍速でしか焼けません。 また8倍速で焼ける機器でも初期設定が2倍速のままでそれを変えていないなら(自動で判断して最大速にする機器も多いですが)2倍速のままと言うこともありますけど。
お礼
早いレスありがとうございます。 使用しているソフトは、フリーソフトのCDBurnerXPです。 只今までうまく焼けていなくて、うまくスムースに再生しないので2倍速で焼いていました。 そういうことなら最速で焼くことにします。
お礼
ありがとうございます。 外付けUSBなので遅いのかもしれません。 今度は内蔵ドライブで焼いてみます。