- ベストアンサー
バーディを、どこから(誰から)、奪ったのですか?
ゴルフについて知らない者です。 たまたまTVのニュースを見ていたら、アナウンサーが、 「xxは、バーディを奪いました」 と数回説明していました。 バーディを、どこから、あるいは誰から、奪ったのですか? なお、バーディの意味はわかっています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>バーディを、どこから(誰から)、奪ったのですか? アナウンサーが、 「xxは、バーディを奪いました」 と数回説明していました。 バーディを、どこから、あるいは誰から、奪ったのですか? ↓ 前後の文節・話しの展開で少しニュアンスが変わるのでしょうが・・・ ◇理屈で言えば、そのコースやホールの設計者やハンディ設定に対して、1ストローク少なくホールインした事になります。 ◇アナウンサーの表現では、コースに対して、自分(プレッシャー)に対して、勝負と言う面からは相手選手へのデモンストレーションやプレッシャーを与える意味合いだと思います。 コースの難易度やプレイヤーのプレッシャーや不安に対し、克服し打ち勝ったという意味と、トーナメントやコンペであれば、ライバル選手への成果や成績で誇示しプレッシャーを与えるような効果を齎すという意味でアナウンサーは「奪った」と、表現したのだと思います。 ex、学力テストでトップを奪った、世界新記録を奪った、今年のレコード大賞を奪った等の場合のように、直接の主語や対象の明示をせず含みを持たせたり間接的な表現で違和感や不快感を与えないようにしたり、決め付けや限定をせず聞いた者に想像や余韻の含み&余地を残した表現では?
その他の回答 (4)
- puyo3155
- ベストアンサー率34% (229/663)
面白いですね。 奪うというのは、もともとは、だれからか奪う・・・という意味だったわけですが、転じて、スポーツ競技等で、簡単には取れないものを取る、という意味があるのですね。ですから、こじつければ、いろいろ解釈がありましょうが、だれからも奪っていなくて、ただただ、普通のプレーをしていたのでは、簡単に習得できない、バーディー(-1)という特典を、みづからのプレーで、獲得した、という意味だと思います。 三振を奪う・・・というのも、別に相手が三振を与えているわけではない。特典を奪うというもの、同じですね。
お礼
回答ありがとうございました。 アナウンサーは、(私のように深刻に考えることなく) <簡単には取れないものを取る> というように、気楽にしゃべったのかもしれませんね。
- hiiiiiiro
- ベストアンサー率47% (21/44)
面白い質問ですね。 確かに普段あまり気にしませんでしたが、 バーディーを“奪う”といいます。 さて、奪うというのですから誰か相手が必要になります。 それは、各ホールで待ち受ける「パーおじさん」(OldMan Par)からでしょうか。 “ゴルフとは、誰かと戦うのではなく、各ホールのパー、 言いかえれば自分自身との戦いである” これは球聖と言われた有名なボビージョーンズの言葉です。 ゴルフでバーデイーを奪う相手とは、同伴競技者や 他の選手からではなく、この見えない相手(パーおじさん) から奪うと表現されているのではないかと思います。 オールドマンパーについて: http://www.character.co.jp/oldman_par/Oldman_Par01.html 以上ご参考まで
お礼
早急な回答ありがとうございました、 ゴルフでは、見えない <オールドマンパー> とプレイしているのですか。 よくわかりました。
- dathikan
- ベストアンサー率22% (62/280)
コースの設計者と大会のプレッシャーから
お礼
早急な回答ありがとうございました。 なるほど <コースの設計者と大会のプレッシャーから> わかりました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
コースからです。ゴルフは(ストロークプレイなら)コースとの戦いとよく言われますから。
お礼
早急な回答ありがとうございました。 <コース> ボクシングや相撲と違い、ゴルフはコースとの戦いですね。 分かりました。
お礼
早急な回答ありがとうございました。 なるほど、二つに分けて考えられる、ということですね。 <そのコースやホールの設計者やハンディ設定> から あるいは、勝負という面でみれば <ライバル選手への成果や成績> から ですね。 よく分かりました。