• ベストアンサー

パイプ栽培の自然薯、「むかご」が付かないのは?

パイプ栽培で自然薯を初めて栽培しました。が、「むかご」が全く付いていません。小さな白い花は 咲いたのですが、実が付いていません。 通販で種芋を10個入手して6本が育っていますが、どれにも、むかごが付いていないのです。 ご存知の方、教えてください。 また、収穫する時期は、いつごろでしょうか?1年目なので、堀上げないで2-3年育成した方が良いのでしょうか?(地中の芋は、腐れるって、聞いたことがあります)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

パイプ栽培とのことですが、通販で種芋を購入したときに栽培手引書みたいなものはありませんでしたか? 普通自然薯のパイプ栽培は1年(正確には8~10ヶ月)で収穫できる大きさになります。約1m前後に育ちます。もし掘りあげて育ってなかったら、植え付け時期や管理の仕方、などの失敗です。そういう自然薯は次の年の種芋に回します。掘りあげないで2~3年育成はしないほうがいいです。掘りあげて大きなものは食用にして、小さなものや曲がってしまったものは50cmくらい地中に埋めておき、春先掘りだして種芋に使ってください。 むかごについてはやはり長いもよりはかなり少ないように思います。 「自然薯栽培」で検索するといろんな栽培方法がヒットします。

diyhobbu
質問者

お礼

有難うございます。言われてみれば、サツマイモだって茎を埋めるだけで、半年そこそこで、あそこまで大きくなるのですから。 蔓が枯れてから全数、掘りあげてみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

自然薯は通常5-6年の育成期間が必要です。長芋なら2-3年で収穫できますが? 1年ではイモが小さすぎて食べられるほどには育ちません。 庭に勝手に生えていますがむかごができるタイプと出来ないタイプがあるように思います。葉の形が似ているだけで一方は自然薯ではないのかもしれませんが。

diyhobbu
質問者

お礼

有難うございます。知りませんでした。 大きくなるまで、植え放しで5-6年ってのは、家庭菜園向きではないですね! が、こうなったら乗りかかった船です。我慢比べです。 山に自生している自然薯って、凄いんですね。