• ベストアンサー

アニメは人格に影響をあたえると思いますか?

以前、似たようなことを質問させていただいたのですが、アニメは人間の人格や考え方に影響を及ぼすと思いますか? 例えば、暴力的なアニメを見た子供が不良になるみたいなことは、実際にあると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

アニメを含みテレビや映像は人間の人格や考え方に大きな影響を及ぼすと思います。

noname#176807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり影響はありますか。

その他の回答 (8)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.10

多かれ少なかれ影響は与えるでしょう。 ただ、倫理観にかける行動は理性やモラルの問題なので、アニメだけが原因とは言えません。 結局は生活環境や親の教育の問題だと思います。

noname#176807
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 なんでもアニメのせいにしてはいけませんね。 最近、友人から「まどかマギカ」が子供向けではないと批判があったと聞きましたが、深夜物ですから子供向けのわけがない。 結局は、教育ですね。 ありがとうございました。

回答No.9

勿論、ありとあらゆることが人間の考え方などに影響を与えます。映像作品に限らず、ありとあらゆる行動が、です。 アニメが無関係ということはありえません。 ただし、それがどのような形に出るのか、というのはわかりません。これもまた、他の影響と関連しあうからです。 例えば、暴力性とメディアの関係。 心理学研究によると、最も暴力性を高めるようなタイプの映像というのは、残虐シーンがあるような作品ではなく、あんぱんまんとか、水戸黄門とか、戦隊ヒーロー作品のような「勧善懲悪モノ」だといいます。 なぜ、そうなるのか、というと勧善懲悪モノというのは、「理由があれば、暴力を振るってもよい」という暴力の肯定をしているからです。そのため、影響力が大きいのです。 また、直接、メディアの影響とはいえませんが、副次的なものとして、残虐シーンなどがあるようなものですと、大人の側が注目して子供に注意をすることが多くなりますが、あんぱんまんや水戸黄門のような作品にはあまり注意が払われません。なので、余計に、となりやすいわけです。 ただし、実は、この文章にはひとつ、勘違いしやすい罠を含んでいます。 それは、「暴力性」という言葉です。日常生活の中で「暴力性」というと、いかにも悪い言葉のように聞こえます。しかし、学術用語としての「暴力性」には、そういう価値判断は含まれません。ですので、「暴力性が高まる」といっても、それを「悪影響」と呼ぶことはできないのです。 というのは、暴力性が高まることが良いことに繋がることもあるからです。 例えば、街中で迷惑行為をしている人に対して、「そんなことをしてはダメだ!」と注意をする。これは、相手の行為を妨害し、自分の意見の通りに人を従わせよう、という暴力性を伴った行為と言えます。暴力性が無ければできません。さて、これは悪いことでしょうか? 普通は、そういう風には言わないことでしょう。 しかし、それが行き過ぎて独善的に「自分の正義感がすべてだ」となったら、それはそれで周囲に迷惑をかけるだけになります。 ちょっと長くなりましたが、ありとあらゆるものが、人間の人格形成に影響を与えることは間違いなく(テレビなどを一切見ない、というのも当然、人格形成に影響を与えます)、その意味ではアニメなども間違いなく影響を与えます。 ただ、それがどのような形で現れるのか、は、他の影響との兼ね合いになりますし、また、ある部分が高まったとして、そのときの状況によって「好影響」「悪影響」の判断は変わってしまいます。 ですので、影響を与える、としても、それが良いか悪いか、ということはできないでしょう。

noname#176807
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 いい影響も悪い影響もありますね。 確かに水戸黄門は、正義ゆえの暴力を肯定してますね。 最近、友人から「まどかマギカ」が子供向けではないと批判があったと聞きましたが、深夜物ですから子供向けのわけがない。 ありがとうございました

回答No.8

米国である実験が行われました。 いわゆる、戦争系や格闘系のゲームを子供にバンバンやらせて影響がでるか?というものでした。  結果は、少々動きが活発になるが武術アクション映画を見せた場合と大差がなかった、場合によってはストレス発散になりおとなしくなったと。 研修者は、論文の最後に、大半のメディアが望まないこの研究結果は黙殺される出あろうと結んでいます。 結局は、当人の生活環境しだいで、アニメやゲームごときで、簡単に変えられる物ではありません。

noname#176807
質問者

お礼

回答が遅くなりもうしわけございません。 面白い実験ですね。 なんでもアニメのせいにしてはいけませんね。 最近、友人から「まどかマギカ」が子供向けではないと批判があったと聞きましたが、深夜物ですから子供向けのわけがない。 ありがとうございました。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.7

スポーツ系のアニメ見てプロになった人は結構いるね

noname#176807
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 いい影響もありますね。 ありがとうございました。

回答No.6

アニメ「だけ」ならば有り得るかもしれません。 それは、結局バランスの問題です。昨今、TVばかり視聴している者に リテラシーの高い者が一人もいない事と同じですから。 また、アニメに影響されるような躾であれば、それは親の怠慢でしかない。 今の教育界は何でもモノのせいにして、俺は悪くないと自己主張しています。 だから成長しない。ヒステリックな児ポ規制は、子供に性教育ができない ゆとり親の詭弁に過ぎません。

noname#176807
質問者

お礼

回答が遅くなりもうしわけございません。 なんでもアニメのせいにしてはいけませんね。 最近、友人から「まどかマギカ」が子供向けではないと批判があったと聞きましたが、深夜物ですから子供向けのわけがない。 ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.5

>アニメは人格に影響をあたえると思いますか? はい。 人間はあらゆる体験から影響を受けますから、アニメだけを例外とするわけにはいかないでしょう。 >暴力的なアニメを見た子供が不良になるみたいなことは、実際にあると思いますか? あるでしょうね。 ただし、不良になったのは暴力的なアニメを見たからかどうかはわかりません。 学校で友人の暴力を見ていたからかもしれないし、父母がいつも喧嘩していたからかもしれないし、笑っていいともをいつも見ていたからかもしれないし、毎日、米を食べていたからかもしれません。 なんでもかんでも悪い影響はアニメのせいにしておけば楽ですが、そういう楽をしていては世の中良くはならないでしょうね。

noname#176807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アニメ以外でも暴力的なシーンを目撃することはありますね。 米が嫌いでグレるかもしれません。 ありがとうございました。

  • shi_ma_04
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.3

はじめまして。 アニメに関わらず、『作品』というものは人格や考え方に影響を及ぼすと思います。 ただ、それが行動として表に出るかどうかは家庭環境や親の教育にも左右されると思います。

noname#176807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親の教育もありますね。 ガンダム見てる子が好戦的とは限りませんね。

  • Wi-zard
  • ベストアンサー率17% (52/301)
回答No.2

親がきちんと教育をせず、四六時中暴力アニメを見せていたら、不良になるということはあると思います。 人格・考え方について影響はあると思います。アニメに限らず、本、映画、その他テレビでも影響はありますが。

noname#176807
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親の教育の影響もありますね。