• ベストアンサー

これって本当ですか?

美術の先生が、 「ゴキブリは青や赤の絵の具には何もしないけど  緑の絵の具は食べる」っていってましたが・・・・ これって本当なんでしょうか?全然信じられないんですが・・・・www

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

日本で販売されている絵の具の顔料は殆どの色が食べての毒性の無い顔料を使用しています。 よって、ゴキブリは何色の絵の具でも捕食しますよ。 たまたま美術の先生が見たゴキブリは緑色の絵の具がお好みだったのでしょう。 餓死ししそうになれば赤でも青でも食べますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.3

うろ覚えで失礼ではありますが。 ゴキブリは色を判別する細胞が1色しかないはずです。 (錐体細胞と言います。ちなみに人間は赤青緑の3色が主流です。) つまりゴキブリは、白黒ならぬ白緑の世界で生きているので、 緑の要素を持たないモノはほとんど見えていないという事です。 なので、いわゆる三原色のうち、色(存在)を認識できる緑の物体には反応し、 認識できない赤青には反応しない(というかできない)んだったと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161655
noname#161655
回答No.1

まったくの憶測でごめんなさい・・・。 ゴキブリが好きな食べ物に、鮮烈な赤や青のものが 存在しないということなのではないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A