- ベストアンサー
シャットダウンが途中で止まった時の良い対処法
を、教えてください。 シャットダウン画面が表示されたまま、ずっと電源入れたままでいるわけにもいきませんし。 そうした時の安全で適切な止め方を教えてください。 またシャットダウンの失敗を経た後の、事後に行う不可欠で安全な対応方法対処方法も是非教えてください。 忘れずやらなくてはならないことも詳しく教えてください。 全ては、のちのちのOSの健全性に繋げる為にお聞きしました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>再インストールは分かりますが、修復とリカバリーはどうやってやるんですか。 リカバリーはメーカーPCですね。 作成しておいたリカバリーディスクかHDDのリカバリーエリアから行います。 自作で言う再インストールのようなものでHDDの内容を買ったときの状態に戻すものです。 修復はスタートアップ修復があります。 詳しくは解説サイトを読んだほうが早そうなのでリンクを貼っておきます。 http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-system/windows-7/983671a1-19d7-4e2b-96cd-d3cca1060ab9 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/features/startup-repair http://kb.seeck.jp/archives/874
その他の回答 (6)
- gamebakari
- ベストアンサー率60% (699/1147)
>どう調べる 起動中のプログラムはタスクマネージャーのプロセスタブで確認できますが、そのままではなかなか因果関係がつかめないので、Process Explorerを使うとプロセスとの因果関係などがわかります。 また、autorunsでも常駐設定を調べることができるのと、ドライバ、dllの素性を調べることができます。 また、現在までのエラー状況を調査しましょう。 イベントビューアーを使い、アプリケーションエラーを重点的に調べてみてください。 http://asciidotpc.jp/blog/windows7/windows734/ 「Windowsログ」、「アプリケーションとサービス」双方を確認し、「警告」「エラー」と表示されている項目をダブルクリックし詳細画面を確認してください。 さらに該当するエラーのイベントIDとソースの情報をキーワードに検索すると具体的な原因がわかる可能性が高いでしょう。
お礼
Process Explorerというものがあり、因果判定に繋げられるそうですね。 autorunsでは常駐設定、ドライバ、dllを調べることができ イベントビューアーはアプリケーションエラーも調べられるのですね。 やや敷居が高い感じを受けました。
こういう場合は電源ボタンを押し続けて終了します。 次に起動するときは通常起動を選択します、可笑しくなければそのまま使えます。少し様子が変な場合や何回もシャットダウン動作が可笑しい場合は以下のツールで検査します。 スタート=>検索窓に”cmd.exe”と入れますと候補にcmd.exeが出て来ますこれを右クリックして管理者で実行しますとコマンドプロンプト画面が出ます、ここに”sfc/scannow”と入れてENTERキーを押します。これでシステムファイルをスキャンして整合性を検査します、可笑しなものが有ると修復されます。システムファイルチェッカーツールです。(VistaとWin7で使えます) そのほかのアプリケーションやドライバー(システムドライバを除く)、ハード等の障害は直せません。
お礼
電源ボタンを押し続けて終了は一応知ってはいました。 しかしやはり次起動が正常でないこともあります。 コマンドプロンプトに”sfc/scannow”の情報は使えそうで重宝しそうな可能性を感じます。 ありがとうございます。
- gamebakari
- ベストアンサー率60% (699/1147)
電源ボタン長押しで終了するしかない、のですが、 この場合まず「再現性のあるエラーなのかどうか」を調査すべきでしょう。 シャットダウン処理が終わらない原因はさまざまですので、一回限りのエラーであるならそれほど気にしなくていいと(家庭内使用であるなら)考えます。 ただ、強制終了してWindowsを落としてしまった影響は次回起動時になんらかは出てきます。 それに対しては対症療法的に処理するしかないでしょう。 もしその現象が頻繁に現れるようなら、まずは常駐プログラムの洗い出しをしてください。 アプリケーションは閉じたにもかかわらずメモリを開放しないプログラムやdllがないか、 物理デバイスが存在しないのに登録されたままのドライバなどがないか、などが解決の糸口になるでしょう。 また、周辺機器も調査したほうがいいでしょう。特にUSBバス経由の接続機器などは一度はずして動作検証するべきだと考えます。 常駐プログラムの調査にはmsconfigを使ってもいいのですが、情報量が少ないので、下記をお勧めします。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb963902.aspx autoruns http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653 Process Explorer http://www.computerworld.jp/topics/560/191106 autorunsの活用法は上記を。 マルウェアの被害にあっていて気づかず、そのためにシャットダウンが正常にできない場合もありえます。このような場合でも上記ツールは有効です。
お礼
やはり電源ボタン長押しで終了しかないのですね。 この長押し中にストレスを感じます。 それで次回起動時に影響が出てきますね。 アプリケーションは閉じたにもかかわらずメモリを開放しないプログラムやdllがないかはどう調べるんですか。 物理デバイスが存在しないのに登録されたままのドライバなどがないか藻どう調べるんでしょう。 USBバス経由接続機器は一度はずすべきなんですね。 教えていただいたツールも使ってみたい。 です。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17779)
どうしても終了しないなら電源長押し 自作や電源長押しで終了しない場合はHDDランプが付いていない事を確認して強制的にコンセントを抜く・リセットボタンなどで終わらせます。 HDDランプがどうしても消えない場合は強制的に終わらせるしかありませんが・・・ 再起動させて正常に起動するか・デスクトップ画面は正常か? PCを操作してプログラムの起動やインターネット接続、ファイル再生など異常が無いか? HDDのエラーチェックをしてエラーが無いか? HDDに修復不能なエラー(不良クラスタ・CRCエラー)がある場合はHDDの交換 OSがおかしいなら再インストール・修復・リカバリーなどで戻す
お礼
HDDランプがどうしても消えない場合の強制的終了は痛いですね。 HDDのエラーチェックはどうやってやるんですか。 再インストールは分かりますが、修復とリカバリーはどうやってやるんですか。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
基本は止めないほうが良いのですが、場合によっては2時間近くかかる場合もあります。 どうしてもと言う場合は電源ボタンの長押しと言う事になります、一応ソフトスイッチなので、安全には停止できます、デスクトッの場合は背面の電源スイッチで切らないで下さい。 多分次の起動でCHKDSKが起動すると思います、HDDのエラーチェックですの時間がかかります。 その後WindowsUpdateのログを見て下さい、不完全な場合は、Updateのやり直しとなります。 CHKDSKでエラーが出た場合はパッチを当てるか、HDDを交換する必要があります、安全を考えれば交換がベストです。 又、HDDのバックアップをコントロールパネルから取れるようになっているので外付けHDDにHDDのバックアップを取っておくことをお勧めします、でないとメーカーからリカバリーDVDを購入するはめになります、最近は付いていな事の方が多いですから。 私のPCでは一度WindowsUPDATEで自動的に再起動になり、再起動中にリカバリをしますと言うメッセージの後しばらくしてリカバリーに失敗しましたと言うメッセージがでて、BIOSから先動かなくなったことがありました、別のPCに繋いでみたら、中にファイルが無いのです。HDDはまだ新しいもので100H程度しか雨後kしていない日立製の物でHDDの表層チェックをしてみましたが全く以上ありませんでした、どうもリカバリ中にFATを消去したもののようで、たまたま2ヶ月前に別のHDDにフルバックアップを取っていたので、別のPCでHDDに復元して復活させましたが、バックアップがなければ終わりでした。 なんでUPDATEで壊れたのかは今だ不明で、そもそもなんで再起動でリカバリになったのか?それも2台でAMDデスクトップとINTELノートと言う状態でノートはリカバリに成功したので問題なかったのですが買って1週間で20時間くらいでリカバリなんて信じられないです、無論HDDの表層チェックで異常はないので、UPDATET自体に問題があったのではと思えますが、バックアップの重要性を感じました。
お礼
基本は止めないほうが良いは原則ですね。 2時間近くかかるシャットダウンもあるんですか。 電源ボタン長押しは、一応安全には停止できているんですね。 次の起動、ここでCHKDSKが起動するのですね。 WindowsUpdateのログはどうやってみるんですか。 Updateのやり直しは自動的にやってくれますか。 CHKDSKでエラーが出た場合のパッチ当てはどうやってやるんでしょう。 バックアップの重要性を感じますね。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
30分~1時間待っても終了しないなら、HDDアクセスランプが点いていない事を確認し、電源ボタンを押し続けて終了させて下さい。 その後、この現象が頻繁に起こるようなら、パソコンの再セットアップ(OSの入れ直し)をして下さい。
お礼
電源ボタンを押し続けて終了させてるのですね。 その際、HDDアクセスランプが点いていない事が重要なのですね。 長押し中に点いた場合どうしましょうか。
お礼
リカバリーはHDDの内容を買ったときの状態に戻すことを言い、それは作成しておいたリカバリーディスクかHDDのリカバリーエリアから可能なのですね。 修復についてのリンクありがとうございました。