• ベストアンサー

iPadに曲が入らないことがある

初代iPadに、加工したmp3音楽200曲くらいを入れるときは、外付けHDDに保存しているものを、iTunesの「ファイルをライブラリに追加」から入れています。 順調に入り、iPadでの再生も順調に使えることもありますが、ある時突然に、iTunesのライブラリに入れたミュージックの頭に、ビックリマークが付くことがあります。 そんなときは、完全にiPadに転送できなくなります。 そこで質問ですが、外付けHDDではうまくリンクしてせず、やはりiPadのソフトがあるドライブ(Cドライブ)に音楽を保管した方が良いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.2

>このCは、USBなどのリムーバブルディスクを付けても、ドライブ名は変わらないと思われますので、 はい、Cドライブが十分に大きければ、そこに全部置くのでも構いません。 ただCドライブは、iTunesではダウンロードしたiPadソフトと、iPadバックアップファイルの保管場所ともなっていますし、他のいろんなソフトでも使用され、徐々に圧迫されていくものです。 別ドライブに置けるデータがあるならなるべくC以外に置く、というのは良い使い方だと思います。

bonzin
質問者

お礼

たびたびのご教示をありがとうございました。 これで長い間の悩み、疑問が解けました。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6849/9743)
回答No.1

(!)マークが付いてしまった曲ファイルは、最初に登録されたときから、別の場所に移動されてしまった、あるいはファイルが削除されてしまった、と言うことを示しています。 外付けHDDでありがちなのは、ドライブ名の自動変更。 USBメモリや外部HDD・メモリカードリーダーなどをつけると、C:ドライブの次から D: E: F:… と順番にドライブ名が付いていきます。 この時、HDDが D: ドライブだった時にiTunesに登録した物が、他のUSBメモリやメモリカードリーダーの抜き差しなどでHDDが F: とかになってしまうと、iTunesは曲データを見失ってしまうのです。 これを防ぐには、外付けHDDのドライブ名を後ろの方に設定し、多少の機器の追加では変わらないようにすることが有効です。 以下のページを参照して、HDDを接続した後、外付けHDDのドライブ名を例えば M: ドライブなどに設定します。 >ハードディスクのドライブレターを変更したい >http://www.frontier-k.co.jp/faq/07/004077.htm そうした上で、一旦現在の曲登録は削除し、M: ドライブの曲データを登録すれば、多少のことがあってもM:ドライブは動かず、曲を保存できると思います。

bonzin
質問者

補足

早速のご教示をありがとうございます。 早速ご説明いただいた方法でやってみたいと思います。 私のパソコンは、前述しましたようにiTunesソフトはCドライブに入っていますが、このCは、USBなどのリムーバブルディスクを付けても、ドライブ名は変わらないと思われますので、そこへ音楽データを入れておく方法でもよろしいということですね。 音楽データの総容量によりパソコンの動きが重くならなければ・・・が前提ですが。 いかがでしょうか。