- ベストアンサー
ノートPCでのDVD作成
ビデオテープをDVDに焼きたいと考えています。 使用PCは、日立FLORA 270SX NH9 CPU:celeron500Mhz RAM:128MB×1(256MBに増設します) HDD:120GBを外付け 購入予定 ビデオキャプチャー/I・O DATE:GV-MPEG2/USB2 ドライブ/SONY:DRX-500ULまたは BUFFALO:DVM-L4242IU2 インターフェースボード/BUFFALO:IFC-CB2U2Vを使用し て、USB2.0でビデオ映像をHDDへ取り込み、CMカット後 DVDに書き込むつもりでいます。 一応動作環境はギリっギリでクリアしているハズですが、安い買い物ではないので「試してみたらダメだった。」では泣きます。 この環境ではどうでしょうか?(編集作業に時間がかかるとかは構いませんが、コマ落ちとかは困ります) お店の人に聞こうとは思いましたが、むこうはやっぱり商売なので・・・。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
以前NECの省スペース型PC-VC40H8XD1というCeleron400MHzのPCに196MBメモリ積んでWin2000でIEEE1394のDVD-R/RAMでDV-AVI取り込みやMPEG2変換してDVD書き込みしてましたけど、 非常に時間がかかりましたね、 MPEG2変換にムービー実時間の12倍ぐらい、 MPEG2ファイルを展開しながらの編集には非常にストレスたまりましたね(DV-AVIの編集ならOKでしたが)、 数フレームの移動でも何度も待たされる状態になりましたが、 作成したDVD-Videoにはコマ落ちとかはありませんでした、 それとPentium3/600MHzのノートPC PC-LC600J34DAに196MBメモリ積んでWin2000でメルコのUSB2-PCカードを使って外付けHDDを接続させてましたが、 大量のファイルコピーなどUSB2に高負荷がかかると他の作業(ウィンドウ切り替えなど)が非常に遅くなりましたが使えないという状態ではなかったです、 GV-MPEG2/USB2の最大ビットレートでの取り込みは問題が出るかもしれませんが、 4MbpsぐらいならOKだと思います、 Celeron400でDV-AVI(DV取り込みはビットレートが約3.5Mbpsになります)の取り込みでもコマ落ちとかはしてませんでした、 ただし外付けHDDとGV-MPEG2/USB2がPCカードスロットの帯域を使い切ると問題になるかもしれません。
その他の回答 (3)
- 3RenDonChan
- ベストアンサー率20% (260/1277)
あなたのパソコンならCDの書き込みでも時間がかかりますね DVDの編集・書き込みは出来ないことはないと思いますが、やめておいたほうがいいでしょう エンコード・書き込みに何分ではなく、何時間というような時間がかかります
お礼
>あなたのパソコンならCDの書き込みでも時間がかかりますね え!?CDもですか? 確かに2~3年前でビジネスユーズのPCですからこういった用途自体 向いてないんですね。 ありがとうございました。
- SGstandard
- ベストアンサー率22% (27/119)
PCがそもそもCD-R程度の書き込みしか考えられていない時代のスペックですね。 おそらく、満足できるレベルでの作業は無理でしょう。無駄な買い物になると思います。 スペックが充分に高くてもPCでもDVD作成は楽ではありません。時間も録画時間の数倍の時間がかかります。 AV機器のHD付きDVDレコーダーの人気が高いのも、PCでの作業が大変だからという理由があると思います。まだまだ、高価ですけどね。 私なら、そのPCでDVD作成は考えません。 強制は出来ませんけどね。期待はしないことです。
お礼
>おそらく、満足できるレベルでの作業は無理でしょう。 >無駄な買い物になると思います。 ガ---ン・・・。 というより、正直やっぱりなぁという感じです。 一縷の望みに掛けてたんですが。 >私なら、そのPCでDVD作成は考えません。 こう言って貰えるとかえってスッパリ諦めがつきます。 やっぱりHDDVDレコーダーになるんでしょうね。 ありがとうございました。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
CPUが「Celeron」でしかも「500Mhz」しかないんですね。 若干のコマ落ち(動きの速い場面など)は仕方無いと思います。 キャプチャボードメーカーの示す動作環境の数値は2~3倍は欲しいですね。 で、メモリが増設しても256MBということは、OSは9x系Windowsですか? 最大でも4GBまでしか1ファイルになりませんよ。 しかも、DVDは外付けですか… IEEE1394とかUSB2.0なら少しはマシですが、内蔵ATAPI規格の速度には追いつけません。 外付けHDDを作業用領域として使うのでしょうか? 内蔵の方がいいと思うなぁ
お礼
>キャプチャボードメーカーの示す動作環境の数値は2~3倍は欲しいですね。 やっぱりそれくらい余裕がないとダメなんですね・・・。 ありがとうございました。
お礼
>非常に時間がかかりましたね、 >MPEG2変換にムービー実時間の12倍ぐらい さすがにそれは・・・。 あくまで「可能不可能で言ったら可能です」というレベル、一日使って 1枚しか焼けないですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。