病院やクリニック、診療所にも漢方薬はあります。でも、こういうところはすべて顆粒となります。処方しますが、漢方専門でないひとがほとんど。また、処方といっても顆粒状の袋では、微妙な調整はできません
本格的な漢方医療ならどのようにも調整はできます。自由診療が多い。保険が利きません。このような診察を望まれるなら、漢方医が常駐しているクリニックまたは病院でしかありません。このような漢方医療ドクターは、すべて予約制になっています。初診なら朝行って、夕方にやっと番が来るって感じ。紹介状があると早いですが、診察費は優遇されません。
ちなみに、お世話になっていた漢方医は、大手の病院の漢方専科として外来治療にあたり、傍ら、自身で別のクリニックを開業していました。病院ならどこの地方でも行くってこと?
漢方薬を希望しているようですが、希望通りになるかどうかはわかりません。決めるのはドクターですから。それにしても何で漢方薬がいいというのでしょうか。漢方薬でも副作用もあります。
どこで聞けば? ネットで検索すれば出てきますけど。検索方法:漢方医、漢方クリニック医院、漢方医療(医学)。東洋医学。