- ベストアンサー
子供の高熱時の対応について
- 1歳半の子供が高熱を出した場合の対応について質問です。朝の体温は38度で下がるも、保育園に預けている間に再び39度以上の熱が出てしまいました。かかりつけの小児科に行ったものの待ち時間が長く、別の病院に行ってしまったのですが、失礼だったかと心配です。
- 子供の病院待ち時間は長く、保育園で高熱を出した場合にどう対応するか迷っています。かかりつけの小児科は待ち時間が長く、別の病院に行くべきか悩んでいます。また、別の病院に行ってしまった場合、元の病院へ行くのは失礼でしょうか。
- 子供が高熱の状態でかかりつけの小児科へ行ったものの、待ち時間が長くて別の病院に行ってしまいました。この対応は失礼だったのでしょうか。また、保育園で発熱した場合にどう対応するのが良いか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
みなさんお書きになられていますが、私だったら 「ぐったりしてて、これ以上待つのは心配なんですけど、先にみてもらえるように先生にお願いしてくださいませんか?」 とお願いしてみて、ダメだと言われたら、よその病院にすぐ見てもらえること確認してから 「心配なので、先にみてもらえるよその病院にいきます」 と断ったうえで、よその病院に行くと思います。 この病院の対応がまずかったのは、先生が悪いとゆうより、受付の方の気がきかなかった、教育されてなかったってことなのでしょうね。 多分、この状況は先生までは話がいってなかったと思います。 気がきく方なら、患者の状況を察知して、気をきかして先生に状況を説明されたと思いますが、気がきかなくていつものように仕事をするだけの受付の方だと、患者の状態にかかわらず、いつものシステムでやるだけです。 だから、今回は受付の方に「先に診てもらえるように、先生にお願いしてくれませんか?」と自分から先生に話を持っていくべきだったと思います。 なので、また、この病院にいっても失礼でもなんでもないと思いますよ。 やった行為は親なら当たり前、失礼でもなんでもないのは、もちろん。 とゆーか、そういう受付の人なら、今回のことは忘れてるか、もしくは、ある1日の出来事って感じでなんとも思ってないと思います。 そして、先生は今回のことは、きっとご存じないんじゃないかなぁ・・・とも思うし。 次回、このようなことがあったら、きちんと先生にお願いしてみて、先生から断られるような病院であったら、かかりつけ変えたらどうかと思います。
その他の回答 (5)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
私もよその病院行ったと思います。 って言うか、その別の病院の先生が言うとおり、受付の人が見ても明らかに状態がぐったりして悪化してるんだから、 順番関係なく先に診るものだと思いますけど。。。しかも予防注射や鼻水だけの重症度の低い子ばかりなら尚更あり得ない。 かかりつけなら熱性けいれん起こしてるのも先生はわかってるだろうし、 そのためのかかりつけなんだから、受付の人にこんなにぐったりしてるし、以前熱性けいれん起こしてるので、って ダメ元で先に診てくれないかお願いしても良かったと思います。それは全然モンペでも何でもないと思う。 ダメって言われて何よ見てくれないのって怒鳴って暴れるのはモンペですけど、全然、親や他人が見て明らかに異常だって 緊急事態なんだから。それで規則は規則だからダメです、って言われたのならじゃあ別の病院行きます、もできるわけだし。 そこは急患かどうか、医者が判断をして臨機応変に対応すべきじゃないの?って思う。 ん~。別にまたその病院を受診しても失礼ではないと思いますが、肝心な時に臨機応変に見てくれない病院を あえて選ぶほどの名医なんでしょうか???
補足
ありがとうございます。 私も、正直なんのためのかかりつけか、と思ってしまい^^;; 熱があっても元気だったり、様子が違わなければ待つんですが。 一度帰宅すると伝えたうえでの「合間に見られるかも」という言葉を 信じての待合室待機だったので・・・。 だったら帰ればよかったなという気持ちもあり・・・。 ご老人も健康診断ぽかったので、それよりも・・・みたいな気持ちも 出てしまい^^;; 別の病院を当たる前に、 もっとちゃんと「先に診てもらえませんか」と伝えればよかったですね。 そこをかかりつけにするかどうかはちょっと悩みますが、 緊急じゃない場合、予約も出来て、かつ近所なので行きやすい というのがあるので^^;; ほかに小児科も少ないので・・・。 ちょっとしたときに行きやすいんですよね。 普段空いているし^^;; 困ったときや肝心なときは別の病院へ行こうと思います。 いい病院って少ないですね・・・。
40度あっても休日診療とかだと結構まつこともありますしね かかりつけなら、予約か、たとえ間が縮まった時は仕方ない、として 一度帰って当初の予定の時間に戻ってくるか そのまま待ってるかと思います。 待合室がすいているなら横にさせてあげられるし。 確かに高熱で長時間待つのはつらいですが 高熱であっちこっちと別の病院へ連れて行く移動のほうが負担かな、というのと 痙攣があるならなおさら、病院にいればひきつけたときに対処してもらえるけど 移動中だと困りますよね…。 6人待ちならそのまま待つとか 午後一番を予約してから一旦帰宅とかでもいいかなと思います。 熱性痙攣は上がり際に起こりやすいです。 また、寝起きの体温は低めになるのでおきてから2~3時間後にはもっと上がることも多いです。 熱が上がるときが一番きついので 熱が上がりそうだなぁというときは それなりの対処(常備薬をもらっておくとか、仕事は大変かもしれませんが病時サービスを探しておくなど) または、病院にいく前には電話を入れて確認してから、などできるかと思います。 あとはちょっと心配なら 「かなり具合が悪そうになってきたんだけど診て貰わなくて大丈夫でしょうか」 と聞いてみるのも良いかとは思います。
お礼
ありがとうございます。 次回は受付の人に聞いてみようかと思います。 本当にありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 頓服は自宅にあります。保育園にもダイアップを常備させてもらっています。 4時の段階でダイアップは投与しており、さらに出掛けに別の薬と 解熱剤を服用して保育園に行ったのもあり・・・。 解熱剤は坐薬と服用とどちらも常備しています。 朝飲んでから行ったので、それほど服用時間も開いてないので さらに投薬するのも・・・と思っていました。 帰宅して待機したい旨も伝えたし、ぐったりし始めたのも 伝えたんですけどね^^;; ちょっと慌ててしまったのもあり、事前の準備を怠ったのもありますよね 今後気をつけようと思います。
>保育園から直行し、慌ててかかりつけ小児科へ行ったところ、9人待ち・・・。 かかりつけ医に電話をして、子供の状態を伝えたうえで混雑状況を確認します。 その際、今すぐにどのような対応をすれば良いかを聞けば良いです。 よほど混んでいない限りは、白湯などを飲ませて脱水に注意しながら受診まで経過観察をしてくださいといった内容の指示があると思います。 受診できるようなら、一度受け付けをしてもらい、受診まで自宅で経過観察をします。 受診できないようであれば、どこの病院へ行けばよいか指示を受けるか、近所の消防か市区町村の医療相談などに電話をして、当番の小児科を紹介してもらいます。 熱性痙攣を経験した事のある子供を心配される方は多いでしょうが、そのほとんどが一時的な事で後遺症が残ることはまずめったにありません。 また、高熱は脳に後遺症が残るという話を信じている方もいますが、これは脳炎や髄膜炎などが重症化した時に発熱を伴っている事が多いという事で、高熱=脳に後遺症ではありませんので心配なさらずに。。 自宅に座薬など用意はありませんか?発熱で解熱剤を使うのは、子供がどうしても辛く脱水になりかねない時だけで充分です。 親としては子供が高熱を出すと焦り、どうにか熱を下げてあげようと薬を使いたがりますが、子供にとっては発熱よりも薬の副作用のほうが辛くなる事もあります。 座薬を多く使うお子さんに、喘息、皮膚症状、嘔吐、悪心、口内炎、肝臓や腎臓への負担による痛みや急性の炎症等が多く見られるのはこのためです。 高熱でぐったりして、時には意識が朦朧とする子供もいますが、それも大人が辛くて体力的にぐったりするのと同じような症状です。 子供は脱水しやすいので、こまめに白湯など飲ませておく以外に、それほど高熱で心配する事はありません。 検査と問診で診断し適切な処方を受ければ、熱が下がるまでの3,4日は経過観察をしておけば良いので、焦らず冷静に対応されると良いと思います。 >その後この病院へかかるのも、失礼じゃないでしょうか^^;; 全く心配いりません。焦るお母さんはよくいるので、医院にもよるでしょうが、そういう事は慣れていると思います。 「先日はどうもすみませんでしたー。」と言われて、「あれ?いつの事だっけ?」とカルテを出してくる事もあるくらいですから。 蛇足ですが、かかりつけ医・当番医・小児急患のある病院の電話番号、子供のそれまでの病歴、日常で飲んでいる薬の名前(できればお薬手帳も)、アレルギー手帳などは常に携帯しておくと良いですね。 診察の順番ですが、これはなかなか融通をつけにくいものです。 特に小児科は急患で予約無し診療が多く、予約をまわしながら、予約無しの患者を診なければなりません。 待ち時間を少なくする為にも、事前の確認が必要です。 お子様、お大事になさってください。早く元気になりますように。
お礼
ありがとうございます。 やったことは失礼ではなかったことがわかったのと、 あとは、だめもとで伝えてみる、そして次回からは ある程度準備してから受診しようと思いました。 子供の容態って急変しますし、どうしても慌ててしまいますね^^;; 本当にありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 以前の痙攣は重積熱性痙攣で入院した経緯もあり、ちょっと 焦ってしまいました。 朝ダイアップを使って、さらに解熱剤を服用した上での発熱だったので ちょっと慌ててしまいました・・・。 電話で確認すればよかったんですけどね。 混んでいたら受付を済ませて自宅で待てばいいかと思ったのと、 受付時間ギリギリだったので、それほど待たないかと甘く見たことにも 原因がありますね^^;; 以後気をつけます。
>皆さんならこういうとき、ずっと待ちますか? 緊急の場合は、その旨を伝えて 順番を先にしてもらいます。 そういう対応をしてくれないなら、 余所の病院に行ってもしかたがないでしょう。 子供のことなんですから、 失礼とか考えなくていいと思いますよ。 子供の熱はいきなりポーンと撥ねあがるし、 高熱だから元気がある場合もありますが、 やはりぐったりしている時は、 早急に見てもらうべきですし、 熱性けいれんの経験があるなら、 座薬なりで熱を下げるなどの 対処はきいていませんでしょうか。 うちも一度熱性けいれんになって、 以後、冷蔵庫には必ず熱を冷ます座薬は常備していて、 38度台からさらにあがるようなら、 まずは座薬で対応していました。
お礼
ありがとうございます。 やったことは失礼ではなかったことがわかったのと、 あとは、だめもとで伝えてみる、そして次回からは ある程度準備してから受診しようと思いました。 子供の容態って急変しますし、どうしても慌ててしまいますね^^;; 本当にありがとうございます。
補足
ありがとうございます。 頓服は自宅にあります。保育園にもダイアップを常備させてもらっています。 4時の段階でダイアップは投与しており、さらに出掛けに別の薬と 解熱剤を服用して保育園に行ったのもあり・・・。 解熱剤は坐薬と服用とどちらも常備しています。 朝飲んでから行ったので、それほど服用時間も開いてないので さらに投薬するのも・・・と思っていました。 帰宅して待機したい旨も伝えたし、ぐったりし始めたのも 伝えたんですけどね^^;;
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
>皆さんならこういうとき、ずっと待ちますか? 基本的に、混雑している医院や時間帯を避けるし必要なら事前に受付だけしておいて頃合を見計らって再訪する また、子供は比較的高熱を出しやすいので、頓服の解熱剤を医師から処方してもらっておく ※1 例えば、今回発熱で受診した際に頓服の解熱剤を貰い、将来の発熱に備える ※2 体重増加などを考えても、半年とか1年ぐらいなら充分効果が期待できる ※3 当然、正式受診までの一時的な対処であり、受診時には頓服前後の発熱測定結果や服用時間などを正確に医師に伝達 ※4 処方時に頓服の条件や服用時の注意などを確認しておく という前提で
補足
ありがとうございます。 頓服は自宅にあります。保育園にもダイアップを常備させてもらっています。 4時の段階でダイアップは投与しており、さらに出掛けに別の薬と 解熱剤を服用して保育園に行ったのもあり・・・。 一度自宅に帰ってからくると受付には伝えたのですが^^;;
お礼
ありがとうございます。 確かに、先生にまで話は通ってなかったように思います。 次回はだめもとで伝えてみようかと思います。 私が時々行く内科では、あからさまに体調が悪そうな人は 割と優先的に診て貰っていたこともありますし、 私もそれで「私の方が先なのに!」と憤ったこともないので^^;; で、今回の病院の対応にうーん、って思ってしまったこともあります。 やったことは失礼ではなかったことがわかったのと、 あとは、だめもとで伝えてみる、そして次回からは ある程度準備してから受診しようと思いました。 子供の容態って急変しますし、どうしても慌ててしまいますね^^;; 本当にありがとうございます。