• ベストアンサー

障害児を背負う用品について教えてください。

 以前、山で見かけたのですが障害児を背負子のようなものに背負って登山しておられる方がいました。私も障害児を持つ親です。子供を背負って登ってみたいのですが、福祉用品等で探してみても見つかりませんでした。見かけたのは小学生くらいのお子様を背負っておられてアルミフレームのしっかりしたもので、雨除けカバーもついた本格的なものです。私も入手したいのですが、どこで買えるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chou-an
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

登山グッズを改良されているようです。 http://www.shirouma.net/kaijyo/syoiko.htm (障害者登山の実例) こちらに改良方法なども書かれていますので、ご参考までに。

参考URL:
http://www.shirouma.net/kaijyo/syoiko.htm
sabu2009
質問者

補足

なるほど背負子を改造してるんですね。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

ベビーキャリアやチャイルドキャリアというものがあります http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123481 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123482 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a 3歳児程度の幼児用のがほとんどですので、それらを改造したものかと思われます。 先の製品の本社に問い合わせてみてください、お子さんの体形などに合わせたベビーキャリアを制作してくれますので。 ところで、お子さんを背負って登山できるだけの体力はありますか?

sabu2009
質問者

補足

ありがとうございます。体力はマイペースでいきますのでなんとかなるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A