• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:登山用品)

登山用品を購入!富士山以外でも活用できる?

このQ&Aのポイント
  • つい先日、富士登山をするのに登山用品をいくつか購入しました。登山用品って、使用するのは富士山くらいでしょうか?その他にも購入品は有りますが、インナーや雨具は普段でも使えそうです。
  • 一度の富士登山で終わらせてしまうには、少々高額なお買いものでした。あまり難易度の高い山は登れない気がしますが、登った事が有るのは、金華山、御在所、屋久島(縄文杉)、今回の富士山それくらいの登山レベルです。
  • 登山靴やヘッドランプ、酸素缶を有効に使えるようなオススメの山が有れば、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率64% (1056/1648)
回答No.5

武庫川渓谷の旧福知山線廃線コースは、出口が見えないくらい長いトンネルがいくつかあるので、ヘッドランプが有効利用できます。 https://www.walkerplus.com/article/119241/ また、金華山のような都市近郊の山に夜景目的で登ったり、山頂でご来光や夕日を見るのにも、ヘッドランプは役立ちます。 昼間だと登山靴が大げさに思える整備された道でも、夜はヘッドランプがあっても足元が見えにくく危険ですから、登山靴が役立ちます。

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 ヘッドランプに関しては、富士山のように夜に登る事ばかりが イメージ的に先行してしまい、トンネル等の暗所は完全に盲点でした。 「旧福知山線廃線コース」は一度、挑戦してみようと思います。 暗所を通る登山も、他にも探してみようと思います。

その他の回答 (6)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.7

いやー 雨具はどんな山でも必携ですよ。濡れてしまうと体温を奪われて命が危ない。都合よく小屋などもあるとは限らない。 防水透湿雨具だったら防寒とか防風も兼ねられます。 登山靴は登山靴のレベルにもよりますが、夏の富士だったら軽登山靴ですよね?普通の山歩きにも最適です。 ヘッドランプは万が一道間違い、ケガ、体調不良で予定を大幅に遅れ日が暮れてしまった時のために日帰りでもやはり持っておくべき装備です。 普通の山でそれに頼って夜間にわざわざ歩く計画はまずしないですね。楽しくないし危険です。日の出や雲海が見たいならば小屋にでも泊まればいいです。 山中泊ならテントはもちろんですが山小屋でもあると便利です。 山小屋は連休などだと混みますが他にお客さんは無しなんて時もあります。 下着は夏の3000mオーバー用のは低山の春秋まで使えますしスポーツにも使えます。ウィックロンみたいなのでしたら普段使いもできます。汗をかいてクーラーに当たっても冷たくならないとか利点も活かせる。 行動範囲を大きく広げる買い物をしたと思いますよ。 ストックは好みですね。道が狭くて木が多いようなとこではむしろじゃまですし。 酸素缶はまあ不要です。実際に高山病だったら下山しないと治らない。缶程度では足りないから気休めであって登山装備じゃないと思います。せいぜいがそれで気を取り直してまた登れるならというプラセボです。 3000mに満たない山で高山病になるかどうかは諸説あって結論は出てないと思いますが。何にしても酸素缶を持ってても役には立たないでしょう。 奥日光とかはイージーコースもあります。尾瀬も水芭蕉の時期だけがいいわけじゃないです。バス利用の乗鞍岳、天神平から谷川岳とかロープウェイ利用での木曽駒ケ岳とかはイージーに登れますが悪天候になれば下界の比じゃないので良く準備と計画をした方がいいと思います。雨具も必携。 北八ヶ岳もいいです。やはり車やロープウェイでもアプローチできます。 昭文社からコースタイム入りの登山ハイキングの地図が出てます。 http://ec.shop.mapple.co.jp/shopbrand/ct237/page2/order/ お住まいの地域が書いてないので上げにくいですね。岐阜だったら白山とかが近いのかな。木曽御嶽山は頂上は禁止ですが摩利支天までは行けるそうです。 https://yamahack.com/2606#content_147566_0_0 長野県はやはりいい山がたくさんあります。 富士山も本体じゃなくてそのまわりに低山で富士を観るのに好い山があります。 うまく計画して温泉で一泊して山っていうのもいいですよ。 2000m級で日帰り可能な山は各地にけっこうあります。小屋に泊まればさらに広がります。 北アルプス南アルプスは、そう手軽ではないです。まあでも富士山は登る人や小屋は多いけれど体力的や気象的にはけっこう難易度の高い方の山だと思います。

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 屋久島や富士山へ登るため、いろいろ装備を購入しました。 他の方の回答も色々、参考にさせていただきましたが・・・ 酸素缶はさすがに無駄な買い物だったように感じてしまいました。 パンフレットには準備しておいた方が良いと、記載されてましたが 結局高山病にもなる事なかったですから・・・。  他の装備は色々と、他の登山に活用しようと思います。 何だか富士山だけで終わらせてしまうのは勿体ない気がして・・・ まだ、初心者に近いため、興味のある山が少ないので 色々と調べてみようと思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.6

登山靴やストックはよく見かけます。持っている人は低い山でも使っています。 ヘッドランプは 途中に洞窟があるところとか 帰りがつい遅くなったとき あったほうがいいですね。小型の懐中電灯は常備品ですが ヘッドランプは両手がふさがらないところがポイントです。 鳥取県の大山 まわりに高い山がないので頂上からの眺望は日本海まで見えてきれいです。

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 ヘッドランプの使用は、富士山のように夜に登る事ばかりが イメージ的に先行してしまい、洞窟等の暗所は完全に盲点でした。 懐中電灯が有れば..っていう感覚も有りますが それを言ってしまうと、富士山だって・・・って事になりますもんねぇ。 洞窟系の登山、色々探してみようと思います。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12073)
回答No.4

それらはすべてキャンプやそのほかアウトドア遊びに活かせますよ

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 富士山に登るには準備しておいた方が良い!と書かれていたため 酸素缶や、ヘッドランプ等、今回、色んな登山用品を購入しましたが 他での使い道があまりにも少ない気がします。  キャンプとなると、また他の出費も予想されますよねぇ~? (テントやシュラフetc) ヘッドランプを使用して、みんなが登ってるような山が有れば オススメな山を、具体的に教えてもらえると嬉しいです。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ヘッドランプは一泊するような登山だったらあったほうがいいでしょうね。 酸素缶は・・・高山病に対する耐性はどのくらいですか? だめな人は2000m程度でもダメらしいですけど… 富士山登山で高山病になりましたか?もしくはなりかけましたか? 富士山で大丈夫なら日本の山では酸素缶は必要ないでしょう。 因みに、私は2800mでもぜんぜん大丈夫でした。 登山靴はどの程度のものを購入したのでしょうか? モノによっては普段のちょっとした散歩でも使えます。 里山散策とか山菜採りのときにも使えますよね。 流石に東京都内の高級レストランに登山靴を履いて・・・とはいきませんけど(笑) どちらにお住まいかわかりませんが、中央アルプスから北アルプス、谷川あたりなら日帰りでも楽しめるところはたくさんあります。 移動手段がマイカーか公共交通機関かでも違ってきますよね。 https://yamap.com/ こちらのサイトの活動日記にて他の方の登山活動を参考にしてみてはいかがでしょうか? YouTubeでも登山の行程や道具などの解説を配信している方が大勢います。

decoration
質問者

お礼

 酸素缶については・・・確かにそうですねぇ・・・ 「準備しておいた方が良いもの」として、パンフレットに書かれていたため 購入していましたが、富士山では全く使用しませんでした。 富士山より標高の高い山(酸素の薄い場所?)は日本には無いですから 諦めます。  ヘッドランプについては、一泊するような登山で・・・って事ですが みんながヘッドランプを使用してるような、山は有るんでしょうか? オススメの山や、多くの方がヘッドランプを使用してる山を知りたいです。  他の登山グッズに関しても、ハイキング用とかではなく 登山用の、結構しっかりしたレベルのものを購入しているので 活かせるものなら、他の山へも行ってみたい気持ちになりました。  もともと旅行は好きなので、場所はあまり気にしていません。 遠くても、オススメな山が有れば行ってみたいです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.2

日本語で 登山といえば 専門的な知識が必要なところ ハイキングと言えば軽い感じにみえる という言葉の使い分けがありますから ハイキングと書かれている山なら使えるでしょう。 関東平野の周辺には 関東平野を一望できるようなところがたくさんあります。

decoration
質問者

お礼

 早い回答ありがとうございます。 登山靴や、ストックに関しては、ハイキング的な山でも 使い道は有るかなぁ~?とは思うのですが・・・ 結構、高額だったわりにヘッドランプを使用できるような 夜に登るべき山が他に見つかりません。 富士山には必須なのかもしれませんが、使い道が少ないですね。

回答No.1

  天保山が良いかも..............インスタ映えする事は間違いなし  

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 検索しましたが、登山用品を活かせる山とは とても思えません。それとも自分が検索したものとは 異なる、同じ名前の山が他に有るのでしょうか?