- ベストアンサー
大きな画像をつかったHPをどのブラウザでも中央に
ヘッダー画像を1900ピクセル ボディーに950ピクセルの画像 を並べたホームページを作りました。 大きなブラウザ(画面)で見るときれいに 中央に見えるですが 小さなブラウザで見ると 画像がおおきいので右側が見えず 右にスクロールさせたないとなりません。 どうすれば、どのブラウザでも 全体が中央にして 見ることができるでしょうか? どなたかお教えくださいましたら 大変助かります。すいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
恐縮される必要はありません。 クライアントの様々な要望を聞いて、それがなにを意味するかを判断して極力対応し、希望が理不尽な場合は説得する。 が仕事ですから(^^)。その良い練習場所と心得ています。 まず、されたいことがさっぱりわからないのです。 >ヘッダー画像を1900ピクセル >その下のボディーに950ピクセルの画像 >を並べたウェブページを作りました。 ^^^^^^ なのですが、これだと、 ■■■■ W=1900 □□ W=950 と判断せざるを得なかったのです。 もし、 >ヘッダー画像を1900ピクセルを、 >ボディーには950ピクセルの画像 >を横に並べた でしたら ■■■■ W=1900 □□□□ W=950×2 と解釈するかも No.2のお礼で、ますます訳がわからなくなりました。 HTMLの<body>要素内は、基本的に下記のいずれかの構造であるべきです。HTML5で書くととてもわかりやすいのでHTML5で説明します。 <body> <header> ヘッダー </header> <section> 本文 </section> <footer> フッタ </footer> </body> HTML4.01でしたら、それぞれが<div class="header">/<div class="section">となります。 ここで質問の内容を読み替えると 『ヘッダーの下に本文を並べ、ヘッダーに1900pxの背景画像、本文の背景950pxの画像を使用する。背景はブラウザの幅に関わらずすべて表示する。』 ★通常はこんなおばかなことはしません。1900px幅の画像なんてそのままのサイズで見れる人は極めてわずかです。そんな画像を見るためにサイトを訪問する人はいないでしょう。 通常は、せいぜい900px程度で収めます。よく見るデザインは ヘッダー部分を最小780px程度、最大を1028px程度で画面幅いっぱいに表示する。 その下の本文は、幅をウィンドウ幅の50%(この場合最大で510px程度)として、左右には目次や、本文と直接関係ない記事を配置して、目玉を左右に振らなくても読めるようにする。 多くの新聞社などが採用しているデザインです。 その場合の指定方法がNo.2の回答で示した方法です。
その他の回答 (2)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
画像サイズをウィンドウ幅に合わせて伸縮させてください。 その場合、画像は置換インライン要素ですから一旦ブロック要素にして親コンテナブロックの幅を参照できるようにしたのち、widthを親コンテナブロックの幅に対して指定し、heightの値はautoにしてください。 ただ、その画像は背景(多分背景だと思う)でしたら、背景で指定して位置を50%,50%にすることになるでしょう。--そうすべきです。その場合CSS3対応のブラウザに対して、background-sizeを指定するときれいに収まるでしょう。
お礼
ご丁寧にお教え下さりありがとうございます。実は背面にしてみたのですが 下の画像の真ん中と背面にした絵の真ん中があいませんでした、ずれる それと、背面で入れたい画像がもう一枚あって2つ背面画像を入れる方法が 分からなかったので、背面にしませんでした(涙) すいません。お忙しいところお教えくださって 大きな画像を中央だけ切って、下の画像と同じ大きさにして 背面に作りかえた絵をいれようかとも思ったのですが・・・ お忙しいのに、本当に、本当にすいませんでした。
- weakweak
- ベストアンサー率34% (350/1003)
cssで画像の横幅をパーセントで指定して上げるといいです。 画像がウィンドウ幅か親要素に対しての比率で表示されるようになります。 その際縦のサイズを指定してしまうとキレイに拡大縮小されませんので注意してください。 あとは画像の最大サイズも指定しておくともっといいかもしれません(1900pxもあれば一般的なPCから見る前提ならどんなに拡大されても問題ないと思いますが)。 img { width: 80%; max-width: 1900px; }
お礼
すぐにお教えくださりありがとうございました。 さっそく試しましたが・・・やり方がまずかったのか 出来ませんでした。すいません。 ご親切に、おおしえくださって本当にありがたいと思っています。 感謝!感謝です。 もう少し試行錯誤してみます。ありがとうございました。
お礼
何回もご親切にありがとうございました。 再チャレンジしてみます。 本当に、本当にありがとうございます。!!!!!!