- 締切済み
家内以外の人と恋をしてしまってます。
36歳既婚男性です。2歳年上の家内とは10年間結婚しており、子供ができない事以外は基本的に円満な夫婦生活を送ってます。子供ができない事は想像していた以上に辛い事で、その心の整理は夫婦共にまだ完全にできていないものの、お互い気遣いながら何とか支えながら生きてます。家内は人間が出来ており、人望も厚く、友達が多いです。よって家族同士の友人が多く、家内のお陰で友人にも恵まれた楽しい生活を送ってます。 そんな家内がいるにも関わらず、好きな人ができてしまいました。16歳年下の学生です-Aとします。Aは家内とは性格、外見も違います。所謂モデルで、背も高く、客観的に見ても美人です。Aとは友人の紹介の飲み会で知り合ったわけですが、美人が故に最初好感を持ち、Aも当方の印象が良かったらしく、最初から結構なついてくれてたりしてました。今はAとは二週間に一回位会って、食事し、一晩過ごす関係になってます。人生の先輩として色々とお話する事が新鮮らしく、興味深く自分の話を聞くし、尊敬している好きな人、と言う対象として見てくれてます。一方、自分もAの様な子と付き合うのが初めてで、色々と新鮮な感じがしてます。 一方、Aは何と言うか、自己表現がちょっと下手、或いは底が見えない子であり、ある意味ネコの様な性格でもあり、愛情表現が比較的豊かな自分に比較して、若干マイペースな部分もあります(スキンシップ、言葉での愛情表現が自然と出る自分に対して、Aはそれを引っ張り出さないといけない)。会うときは思いっきり甘えてくれるのに、会っていない時の連絡が結構お粗末、もっと気を使ってくれたらな、と思う事が多いです。ま、そこは人生経験の差かな、と言う事で何とか整理はつけてきてましたが、最近心が完全に支配されてきている自分に気づきました。 正直言って、自分は決してモテないわけでもなく、寧ろそこそこ同性、異性から評価されていると思います。多少性格が強い部分はありますが、人に嫌われた事は基本的に無いと思います(何言ってんだこの人?自意識過剰もいい加減にしろ!と言う風にも読めますが、ちょっと我慢して聞いて頂ければ、、、すみません)。社会的地位も決して悪くない事も手伝って、どちらかと言うと、女性を選ぶ方が今まで圧倒的に多かったです。実際、最近まで他の女の子に言い寄られてましたが、やっぱり家内が一番と言う事でそう言った誘いは断ってました。今まで、浮気した事が無いとは言いませんが、安定した不倫関係を持つ、或いは家内以外の女性に自分の心のスペースを与えた事はありませんでした。それが、ここに来て、社会人にもなっていない16歳も年下の子に心を完全に奪われてしまい、今まで経験した事の無い動揺を覚えてます。 何でここまでAとの関係に深入りしてしまったのか、正直わかりません。Aの魅力?家内との子作りのストレス?今、仕事に乗っててアドレナリン出てるから?或いはそう言う年頃?なのかわかりません。Aの事を考える時間が圧倒的に多くなっており、とにかく一緒に居たいと言う気持ちを抑えるのに相当エネルギーを費やしてます。 家内はこの自分の心の変化には気づいていないと思います。少なくとも変化を感じている事は口にはしません。一方、私も家内に対する愛情は変わっていません、相変わらず甘えるし、甘えてもらうと嬉しいし、積極的にスキンシップを求めます。つまり、Aへの気持ちと家内への気持ちが不思議と両立できてしまっているのです。 幸か不幸か、Aは数ヵ月後には海外に出てしまい、物理的に遠くに行きます。時間が一番の薬と思ってますので、その内Aへの気持ちは薄れていくのでは無いかと思いますが、今後の自分が不安です。つまり、Aへの気持ちは本当に薄れるのか、また会ったら気持ちが復活するのか、或いはAとの喜びをおぼえ、これから他の女との遊びが加速度的に増えていってしまうのか、等等、経験した事無い気持ちだけに、色々と不安を抱いてます。 答えのない話ではありますが、こんな経験をされた事のある方、どう言った対処をされてきましたか?心の安定の為には、やはりAとの関係を断絶せざるを得ないのでしょうか。逆にこう言った麻薬の様な人への気持ちは断絶する事はできるのでしょうか。
- みんなの回答 (28)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vvpare
- ベストアンサー率42% (8/19)
お礼
コメントありがとうございます。 「とことん支配されちゃいましょうよ。」 ⇒なかなか力強いアドバイスですね。確かにそんな気になるのですが、会っている時と会っていない時の気持ちの差が大きすぎて、心がそのギャップを持ち堪えられずにいます。結婚しているわけだから、正式に付き合うわけにも行かず、一方で家内への愛情の普遍で、この乱れた心に平静を取り戻すには、やっぱり基本に戻らざるを得ないと思ってます。つまり、家内に戻る事ですね。 「もっとも生まれた時からモテてる質問者様はモテ男らしくスマートに支配されなくちゃね。」 ⇒別に所謂モテ男ではありませんが、確かにある程度の尊厳を持ってAには接する必要があるとつくづく思ってます。うまい具合に距離をとって、連絡を薄くして、自然と関係を消滅させていきたいです。どちらかが関係を終わらせようとするエゴの対決みたいのは避けたいです。 「夫婦で特別に共有してきたものがあるから気をつけてね。」 ⇒ありがとうございます。気をつけます。