ベストアンサー 子供虐待の通報 2012/09/17 07:14 以前CMで虐待の子供がいれば通報してください というのがありましたね。 見なくなったけど、どこに通報するものですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー devilsbear ベストアンサー率13% (103/770) 2012/09/17 08:13 回答No.2 虐待 通報 で検索すれば、質問するより早く判りますが。 参考URL: http://www8.cao.go.jp/youth/soudan/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) あずき なな(@azuki-7) ベストアンサー率16% (1961/11742) 2012/09/17 07:22 回答No.1 児童相談所… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事教育問題 関連するQ&A 虐待の通報をされたこと 子どもの学校担任から虐待の通報があり定期的に文書で現在の様子などをどこかの機関に回答しているということを言われました。子どもは軽い発達障害があり、育児も大変で学校へも特別の支援をお願いしているのですが、担任は「多分お母さんがどこかで子どもを叱ってるのを見た人が虐待と思って通報されたんでしょうね。」と話の中で軽く言ってそのことを話してくれました。 確かに子どもは大変なことが多いし、障害とはっきりわかるまでは、かなり大声で叱ったり、頭を思わずはたいたりしたこともありましたが、虐待している。と思われるようなことをした覚えは無いのですが。 そこで質問は、虐待の通報があって学校に回答文書が回ってくるということになるには、どういう程度のもので、どのような順序と段取りで行われるのか。当人には家に訪問されたり、問い合わせの電話があったりせず、学校とその機関とで様子を見られていたりするものなのか。教えて頂きたいと思います。学校は大阪府大阪市の公立の小学校です。 あなた虐待してるって通報されますよ!といわれました。 こんにちは、もうすぐ2歳の女児のママです。 今日、買い物の帰りに”あなた虐待してるって通報されますよ!”と言われました。 状況は、駅とショッピングセンターをつなぐ通路のようなところで、うちの子が帰るのを嫌がりダダをこねて、道にひっくり返ってしまいました。ちょうど道の中央だったので、取りあえず人の邪魔にならないように、隅の方へ移動しました。 子どもは抱き上げても、身をよじって泣きわめき、蹴ったり叩いたり。 下におろしたり、抱き上げたりを何度か繰り返していたのですが、なかなかおさまらず、ちょっと放っておいたらおさまるかな...と思って、少しの間そのままひっくり返って騒ぐままに放っておきました。すぐ隣にしゃがんで、声を掛けたりはしていたのですが、その様子を見た通行人の女性から“あなた、こんなところで子どもをひっくり返ったままにして、泣きっ放しにさせて! それじゃ虐待してるって通報されますよ!”と言われました。 すみません気を付けますとお返事をして、すぐに子どもを抱き上げましたが、そう言われたことに少なからずショックを受けました。 やはりこういう状況は虐待しているように見えるのでしょうか? 病院は虐待を通報しますか? こどもへの虐待をやめられないので精神科か心療内科に行こうと思っていますが、私が虐待をしていることを病院は警察や児童相談所等へ通報しますか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 児童虐待を誰が通報するか? 私の住んでいるマンションでは児童虐待があります。子供は3歳になるそうです。新しい父親から暴力を受けたりしています。虐待が始まってから約2年以上が経過しますが、あざが何か所もあり、最近は一晩ベランダに出されたりしています。昨年半ば、同じフロアの住人から「虐待がひどいから、自治会から通報した方が良いのではないか?」と言う意見が出ました。虐待をしていると思われる父親はマンションでも有名な危険人物です。 そんな中、運悪く私が今年からマンションの自治会の役員(書記)をやることになったのですが、年明けの役員会で誰が通報するかでもめて折り合いがつきません。正直、私は報復の危険があるのに敢えて他人の子供の為に通報したくはありません。しかし最近になり会長が「会長が通報すると大事になるから、もし通報するなら会長以外が通報するべきだ」と言いだしたのです。結局今回は折り合いがつかず、4月の定期役員会で通報するかどうかを含めて再検討することになりました。 通報して大事になった場合、自治会役員も警察などから色々と事情を聞かれると思います。しかし私も仕事が忙しく、いちいち事情を聞かれるなど他所の家庭の問題に付き合ってはいられません。できれば私が役員の間は通報や大きな動きは控えたいと思います。報復が怖いので今回もこの件に関しては役員会の議事録には残していません。仮に虐待事件になってマスコミに取り囲まれたとしても、世間はすぐに飽きるので数日我慢すればいい話ですが、報復は転居するまで何年もずっと続く可能性があります。その為下手に手出しはできません。 質問なのですが、3歳と言えば幼稚園に通園すると思います。その際、幼稚園が気付いた場合、幼稚園は通報するのでしょうか?幼稚園が気付き通報するシステムなのであれば、幼稚園に自然に気付いてもらうようにお任せしたいと思います。 虐待やDVを受けていると自覚していて、通報するべき 虐待やDVを受けていると自覚していて、通報するべき場所も分かるのに、通報しない人はどう考えているのですか? 延々と、「自分は虐待されている、辛い、苦しい、助けて、死にたい」と、話しても解決にはならない人に言い続けるのに、具体的な行動は起こさない。例えば子供だったら、児童相談所への電話一本で状況が変わるかもしれないのに。 虐待には、被害者の意思や行動力を捻じ曲げてしまうこともあるのでしょうか。虐待を受ける家に自分自身を縛り付けてしまうのでしょうか。 虐待の通報について 身内が直接見て聞いただけの話ですが、犬を散歩していた飼い主が無意味に何度も犬を蹴っていたそうです。 犬も怖がってとてもビクビクしていたみたいなので、普段から虐待を受けているのだと思います。 今回初めて遭遇したことなので、次も発見したら警察に通報しようかと思います。 ただ不安なのは、警察が犬を助けるまで動いてくれるかどうかです。 また、通報する場合、ただ見たままを伝えるだけで十分なのでしょうか。 深夜に子ども虐待か? 賃貸マンションに夫婦で暮らしています。 隣は夫婦と男の子(2~3歳)が住んでます。 たまに虐待か?ってくらい子どもが泣いている時があります。 (断定できませんが、たぶん虐待されてるっぽいです。冬なので外傷とか確認できませんが。) 2日前に児童相談所に虐待かもしれないって相談の電話を入れました。 不動産屋にも連絡してます。 「ギャーギャー」と子どもが泣いてたら警察に通報でいいのでしょうか。 現場を見てるわけじゃないけど、普通じゃない泣き声のときがあります。 もし、仮に通報する時って 「○×マンションの○○号室で虐待が行われているかもです!」 でいいのでしょうか。 私が通報したとかばれたくないので匿名でも大丈夫でしょうか。。。 まとまりのない文章ですみませんが 回答よろしくお願いします。 虐待の疑いで通報してから 近所の子供に虐待の疑いがあって児童相談所に電話をしました。 こんな様子なのですが虐待ですか?との内容で電話相談しました。 子供にあざがあったり外に放置してるわけでもないのですが、子供の姿を誰にも見られたくないのか家から一歩も出さず、カーテンや障子も閉めたままです。 この暑い時期に部屋を閉め切っては子供が何か言うと怒鳴って、また室外気の音もしないのでエアコンも使用していないのではと疑って電話しました。 子供をあやしてる声がする時は窓を開けてもカーテンは閉めてます。 通りがかる度にじろじろ見るのも申し訳なくて、最近は見ないようにしてました。 以前、その子のお母さんの長男が実家に置き去りにされて祖父母から虐待にあっていて、障害があるのではと近所でも噂になっていて、それから間もなくに長男の子は見なくなりました。 今度は二人目の子で、性別は分かりません。他の近隣の方に聞いても、「上の子ではないし赤ん坊がいるのは分かるけど性別まで知らない。夜に車で実家に来てるみたいだから顔も見たことない。最近は頻繁に来る。泊まりでも日中連れて歩いてるところを見たことない」とのことです。 児童相談所の方から虐待ですねとは言われませんでしたが、電話して本当に良かったのでしょうか? 実際には虐待ではなくちゃんと育てていたら私は業務妨害になるのでしょうか。 匿名でも、通報した人を特定される危険があって親御さんから逆恨みを買う事はありますか? なんだか昨日から罪悪感にかられます(;_;) 子ども虐待について 1歳4ヶ月の息子が、抱っこして欲しくていつも泣いています。 でも、家事が忙しい時や、仕事に行く前の準備中などは、抱っこしてあげられません。 転んだ時などはすぐ行きますが、ただ抱っこして欲しいだけで泣いてる時は「ごめんね。待っててね。」と言って手が空くまで抱っこしません。 一度抱っこすれば少し落ち着くのではと思い、泣いたらすぐ抱っこしてみたこともありましたが、そうすると抱っこしてる間だけ落ち着いていて止めるとまた大泣きします。 そんなわけで朝の8~9時と夕方5~7時はほとんど泣いています。 そしたら虐待だと通報されてしまいました。 忙しいからといって泣いてる子どもを泣かせっぱなしにすることは虐待ですか?それ以来、泣くたびに、また通報されるのではないかとビクビクしてしまいます。 虐待 虐待についてなんですが、近所で虐待されてるようなんです。 子供を壁などにぶつける音や、怒鳴り声、子供の泣き叫ぶ声を三日に一度は聞きます。 私は、気になり通報しました。 通報するまで、近所の人達は通報した気配がありません。 そんな時、みなさんはどうされますか? 児童虐待通報!! 天理教教会長夫妻が、乳幼児の頃から預かっていた里子に対して虐待行為をし続けていました。元信者である私は、天理教の月に一度の祭事に参加する度に、虐待行為を目撃しました。その度に、夫妻に虐待を辞めるようにと止めましたが、立場の低い私は逆に攻撃される始末でした。他にも私と同じように心を痛め、夫妻に進言する人間もいましたが、声は届きませんでした。夫妻は、組織ではとても大きな力を持っていました。通報を何度も試みましたが、同じ組織の関係者である教会長夫婦から執拗に通報を止められており、社会の義務である通報という行為に踏み切る事が出来ませんでした。 何年もその状態を放置された里子は、精神に異常をきたし、あらゆる問題行動を起こしました。小学校にあがるとすぐ窃盗をするようになり、その後は不登校となります。行動はエスカレートしていき、放火、暴力行動、強姦。それらの被害に、私の子供もあいました。里子は現在児童相談所に引き取られましたが、虐待の後遺症に苦しみ続けていると思います。もっともっと前に通報が出来なかったことを悔やんでも悔やみ切れません。私の娘も精神科に通い続けています。 教会長夫妻に対しては、なんのおとがめもなく、変わらず生活しています。 私は、天理教とは距離を置いています。私に対し、通報を辞めるように執拗に迫った天理教教会長夫婦は、その事についても責めるように電話をしてきます。そして、わたしの娘が精神不安定な状況にあるのは、親(私達夫婦)の心根が原因だと言います。加害里親からは何の連絡もありません。二組の教会長夫婦は、起こった事件に対しての認識が全く出来ていないのです。 この様な人間に対し、厳正なる処罰を願います。私自身もこの事から長く精神を病んでいましたが、今ようやく行動を起こせる状態になってきました。この様な組織に自分自身の判断を委ね、行動を起こせなかった事を恥じています。里子に対しても、我が子に対しても、誠意ある行動を起こしたいです。 私の頭に今あるのは、天理教本部への通報です。教えとは真逆の行為をし続けた夫妻に対し、天理教団の上層部から、教会長の職を罷免して貰いたいのです。 天理教上層部の方、またこの様な問題に詳しい方、この様な通報が有効な手段となりますでしょうか。天理教に浄化作用にがあることを信じたいです。 また、有効であると考えられる場合、本部のどの方宛に報告通知(手紙)をすればいいのか、お教え頂きたいです。 また、一般の方、この様な常軌を逸した人間達に対し、他にどのような方法が、ありますでしょうか。 弁護士に確認した所、里子自身が虐待の事実を訴えなければ里親をしていた教会長夫妻の犯罪行為を犯罪として立件することは出来ないとのことでした。また、私の子供の被害についても、里子が加害者となり、親権のある児童相談所を訴えることになるということでした。 この夫妻は、人助けを謳い、天理教の信用の元、里親をかって出ました。社会から託された不遇な子供に対し、精神的、肉体的虐待をし続け、一人の尊い人間の人権を犯し続けた罪を償って貰いたいです。そのことの重大さを認識してほしいのです。どうかその方法をお教え下さい。 虐待を通報した後の話 こんにちは。お世話になります。 近所の子供が、虐待されていると分かって、 警察へ通報する際ですが、 警察は、制服を着てパトカーでサイレンを鳴らして来ますか? スーツを着て、普通の車で来ますか? どなたかご存じの方、教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 子供を外に締め出すのっていずれ虐待扱いになりますか 子供を外に締め出す行為って海外では虐待・ネグレクト扱いですぐ通報されるのに日本は治安が良いため「そのくらいで通報なんて」と思われがちですよね。 いずれ虐待・ネグレクト扱いになりますか? ※できれば客観的な意見をお聞かせ願います。こういった質問をすると自身の子育て体験や幼少期の体験をつらつら書かれるだけの方も多いので^^; そういったことを聞きたいのではなく、「日本でも子供を外に締め出す行為はいずれ虐待・ネグレクト扱いになるか」ということに論をおいております。 虐待と通報 裏の家の家族なのですが、 気になりだしたのが、3年ほど前でしょうか。 どうも、子供の泣き声が尋常ではないように感じます。 先ほども、子供の泣き声がしたのですが 普通の子供みたいな、わがままや怒られたりしたときの泣き方とはかなり違うように感じ、母親の怒鳴り声や父親の怒鳴り声がきこえ虐待かな?とか思ってしまいます。 毎晩1時くらいにお風呂に入っていると 姉妹だと思うのですが、普通の子供なら寝ているような時間帯にも家の中でですが遊んでいる声が聞こえてきます。 病気なのか?とも思いましたが、どうもしっくりきません。 虐待なのか、それとも病気なのか こうゆうあやふやな場合にはどう行動するのが一番ベストなのでしょうか。 あと、もし連絡するべきならどういったところに連絡をしていいのかもわかりません。 何かそうゆうことに詳しいかたおられましたら宜しくお願いします。 幼時虐待と呼べるのか、通報すべきか。 私の住んでいる部屋の、おそらく前の家のことです。 今、夏場で窓を明けているせいもあり、 朝方、前の家からの、子どもの泣く声と、その母親の怒鳴り声が ほとんど毎日聞こえてきます。 子供はたぶん3歳くらい。 1時間も、ずっと母親がきれまくって、息子さん(か娘さん)を叱り付けており、手が出ているかどうかまでは判断しかねますが、子どもさんがずっと泣き叫んで「ママ~、わあああん」と言っています。 どういうことで、叱り付けているのかわかりませんし、虐待と呼ぶには満たない気もしますが、 正直うるさいし、小さな、弱い子どもが、ずっと怒られ続け、泣いて訴えているのを聞いているのが こちらも、とても気分の良いものではありません。 でも、よその家のことだし、あまり私が何か行動に出るのもどうかと思い、ずっと我慢していますが、 毎日毎日、恒例のように朝、母親が子どもを叱り付けています。 児童相談所等に、通報すべきでしょうか。 朝の、母親の怒鳴り声と、子どもの泣き叫ぶ声をなんとかやめていただきたいのですが・・・・ 介護士です。虚偽の虐待通報について 先日、他の同僚数名とともに実名をあげ、虐待通報されました。 介護施設で働いております。 全ての職員が市から聞き取り調査をされました。 私は具体的に何をしたと明らかにされませんでしたが、実名をあげられた他の同僚の中には○月○日に○○をしましたか?と具体的に問われた人もいました。結局、その同僚はその日は出勤しておりませんでした。 私も全く心当たりがなく困惑するばかりです。 上司や周りの人たちは、やましいことがないのであれば今まで通り普通に堂々としていなさいと言います。 きっと私が当事者でなくて、他の人に降りかかったことであれば同じことを言うと思います。 でも私はいま当事者です。 私の周りに、私がしていないことをわざわざ通報する人がいるのです。 実際、虐待で逮捕されるような介護士も存在しますが、虐待なんてしない普通の介護士もたくさん存在するのです。 辛いです。 私が虐待されている気持ちがします。 いつも今回の通報のことを考えてしまいます。 突然悲しくなって涙がでてきますし、心臓がドキドキします。 このままでは病気になりそうです。 どうしたらいいのかわかりません。 きっと誰に話したり訴えても、いつも通りに堂々とということしか言って貰えないのはわかっています。 わかっていますが、悲しくて悔しくてたまりません。 もし、私が病気になり働くことができなくなっても、それはきっと仕方ないことなのでしょうね。 高齢者虐待の通報先 熊本県(熊本市)の高齢者虐待の通報先について教えてほしいです。サイトで調べてもどこに通報したらよいか見当たりませんでした。 私の家(アパート)の近所の一軒家でおばさんの怒鳴る声と高齢者の叫び声が毎日聞こえます。高齢者は「助けて~」とか「痛い」とか叫んでいます。40mくらい離れていても、平手で人を叩くようなパチンという音がします。声や音でしか判断できないため確実にはいえませんが、虐待の可能性があると思っています。毎晩のように叫び声が聞こえるためこちらの精神的にも耐えられません。 近所の人(野次馬?)もたまに見に行ったりしていますが、一向におさまる気配がありません。 どこに通報すればいいのか教えてください。また、匿名でできると思うのですが、その後の対応はどうなるかお分かりなる方教えてください。 介護施設での虐待を「匿名で」通報する方法 介護施設で介護職員が虐待しているのを見つけました。私はその介護施設の職員ではありませんが、私が通報したことが施設側に気付かれるのを避けたいです。 虐待を通報する機関は市役所の高齢福祉担当ということはわかりました。「匿名で」通報する場合、普通は電話で通報するそうですが、書面を郵送する方法はNGなのでしょうか? ※音声などの証拠がないので、通報しても市役所の担当がほとんど動かないのはわかっています。ただ、虐待を見つけたのに何もしないということが嫌なのです。 よろしくお願い致します。 虐待を疑われたあと 以前、中学生の子供を叱っていた時に誤って怪我をさせてしまいました。 私が怒っていた経緯を正直に話したので、お医者さんから「虐待ではないのは分かるけれど、怪我をさせてしまったので義務として通報します」と通報され、怪我が落ち着いた頃に児童相談所の方と面談しました。 直接的には子供自身の動きによる怪我であることで「虐待」の烙印を押されたわけではないのですが、学校への連絡などあるのでしょうか。 担当の方は学校とは関係ないから、と言ってくれたのですが・・・。 それと横のつながりと言いますか、たとえば同じ自治体に新たに勤務する場合、市役所内でその情報が採用担当者に流れたりすることはあるのでしょうか。 児童相談所などにお勤めの方にご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 子どもの虐待について 現在、子供の虐待について憲法、条約、法律のどの項目が関連しているのか勉強しています。 そこで、お聞きしたいのですが、2000年に「児童虐待の防止等に関する法律」が制定され、虐待について法的根拠が明確になったにも関わらず現在の社会では、子供に対する虐待は非常に多く発生しています。それは憲法、法律、条約のどの項目をどのように改善すれば子供に対する虐待は減少し子供は守られると考えますか? 皆さんの考えを伺えたら幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など