• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows8Proのタブレットの内蔵メモリ)

Windows8Proタブレットの内蔵メモリ:必要十分か?

このQ&Aのポイント
  • Windows8ProのタブレットPCの内蔵メモリについて、128GBのSSDは足りるのか疑問がある。
  • プリインストールされるアプリケーションの容量がわからないため、不安もある。
  • 必要なソフトウェアやデータの容量を考慮し、使用用途に合わせて適切なメモリ容量を選ぶことが重要だ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

良い記事を読んでますね。数少ないどちらかというと、肯定的な意見かな? まあ、容量的に足りるかというのであれば、Windows7で足りているなら大丈夫なのではなかろうかとしか回答は出来ません。RTMも試しはしましたが・・・私は、正直、8に対しては、始めて売れてほしくないOSだと思いましたからね。Officeでも未だに思いますが・・・。 Vistaは荒削りだが、これからの技術を集めたものだと率直に思いましたけど。8は、コンセプトが不明です。ビル・ゲイツが指揮をしたら本当にこんなOSで満足したのだろうかと、疑うレベルかな、一応株主として確認承認はしているのでしょうけど。やはり経営者ではないですからね。 愚痴はここまでとして、基本的に7から特別容量が増えたりはしていません。むしろ、コンパクトにまとまっています。そのため、7で同程度の容量で足りているなら、基本的には8でも問題はないと言えます。ただし、SSDの場合は、ディスクの容量一杯にデータを消費すると、データ保持寿命が短くなりますので、ご注意ください。ウェアレベリングの効果が下がります。出来れば空き容量がより多くなるようにすることをお奨めします。まあ、それは256GBであれば、良いですが、512GBの方がさらに長くデータロストの危険を減らすことが出来ます。そのぐらいのレベルです。これは、OSの問題ではありませんけどね。 それらをしっかり考慮した上で、Windowsタブレット購入を検討することが重要です。後は、発売前から決めるなら、質問はあまりしないことです。思い切りが重要だと言うことです。それは、パソコンなどに限らず、どんな商品でもそうですけど、NGの話が出れば感情が変化しますし、OKと言われて、NGだったら相手を恨むでしょう。その逆も然りです。初物を選ぶときには、ある程度考えずに、感じて買う必要があります。(私もHaswellが出たら、買うかもしれませんが、今の段階では決めていません。まあ、RTM<正規版VL>のテスト済みですからね。) 発売後に決めるつもりなら、発売されてから質問を改めて行うことをお奨めします。実商品を持つものでなければ、基本的に詳しい回答は出来ませんからね。まあ、回答していながら言うのも何ですが、私の評価も変わるかもしれませんしね。 ついでに言えば、タブレットデバイスでは一部アプリケーションの操作において、支障が生じることがあります。すでに、Windowsタブレット(WindowsVista以降では実を言えば、タブレット機能が統合されています)を所有されているなら別ですが、そうでないとHIDデバイスとして、タッチインターフェースを使うとゲームなどで、思った動きが出来ないなどがあるかもしれません。それらは、USBのキーボードやゲームパッドを必要とします。 そのため、Windowsだからといって、そしてPCソフトがすべて動くからといって、タブレットにPC系のソフトすべてをインストールするのは避けた方がいいかもしれません。 特にゲームは気をつけましょう。すでにタブレットで確認済みなら別です。 その点は、必ず動作確認をソフトウェアメーカーにしてから、インストールしてください。まあ、Pro版を選ばれているので理解した上であると思いますけど。 といったところです。 個人的には、マイクロソフトはこのOSで転けることを願っています。そうでないと、私個人としては仕事上困るかな?Blueが開発中ですし、それに託していますが・・・。 その理由は、Windows Phone(旧Mobile)がありながら、8のメニューを完全にタイルインターフェースに変えていることと、軽いとはいっても、ウィンテルの時代に逆行するUIの仕様をPCベースから携帯ベースに落としたことが大きいです。(それでも、2012年9月の時点で、携帯としては恐ろしいほど性能が必要なので、携帯OSとしても出来は悪いと私は思っています) PCと携帯機器はOSとしての基礎は同じでも、UIやHIDは別と割り切るMac OSの方が賢いです。 これでは、PC市場は携帯機器に置き換わることが鮮明であり、過去を切り捨てすぎなのですよ。MacOSはPCはPCと見ており、違うのです。マ社もビル・ゲイツ氏が戻ってきてくれれば違うのかな? まあ、今後はスマートフォン向けのAndroidやiOSに期待します。このままだと、7を最後にPCはPCではなくなるでしょう。ちなみに、何故ここまで述べるかというと、Windows7にもタブレット機能は搭載されています。VistaでXP Tablet PC Editionがもつ機能を統合しています。別に新UIに拘らないなら、Onkyoなどが搭載タブレットを販売しています。USBキーボードなども使え出来もいいのですよ。それを、キーボード搭載のPCも含めて、一気に置き換えに走ったわけです。 時代の流れですけど、Windows Mobile(Windows Phone)とWindowsが同じものである必要がどれだけあるのか、その先のビジョンが何処にあるのか、マ社に対して個人的にはよく分からないというのが私の気持ちです。投資は相当しましたけどね。正直、本来の仲間を敵に回したのではないかとさえ思います。 ちなみに、Vistaの頃は、毎年2回以上カンファで、マ社のトップが今後のOSのビジョンとそれに伴う発展を話していたのです。今は、それもせず、開発中のOSがどういうコンセプトでマイクロソフトの指針が、どこにあるのかも分かりません。 だから、投資に値するかも分からないのが、Windowsです。 私なら、Kindle FireやiPadに投資しますが、まあそれは人それぞれです。質問者様が望む性能と機能性があることを願いますが、私はWindows 8だけを選択肢にしているなら、発売後数ヶ月は様子を見ることをお奨めします。それぐらい、今のマ社は躓くおそれがあります。

housekiagama
質問者

お礼

詳細なご回答、大変参考になります。ありがとうございます。 私は今職場でiPad、私用でNECカシオのアンドロイドを使っており、以前は NECのAtomのWin7タブレット、東芝のリブレットW100を使っておりました。 NECのは遅くてUIも使いづらく、すぐ処分してしまいました。東芝機はまだ ましで、2画面液晶が面白かったのですが、バッテリが2時間しかもたず、 排熱ファンが轟音で50度近い高温となり、室内や手持ちで使えないため処分しました。 iPadはWindowsの資産が生かせませんし、iクラウドが使いづらい。それに外資の アップルであるところでだめ。アンドロイドは今までで一番使いやすいので、ご回答者 様のおっしゃるとおり、有望とは思うのですが、使っていて電車の中で使う以外、マウスと キーボードは最適の組み合わせと見直しました。また、どうしてもマルチウィンドウは外せないと。 そこでちょうどノートパソコンの買い替え時期でもあり、話題のWin8タブレットはどうかと思いました。 (キーボードを外して電車内や出先でも使いたいので、ウルトラブックは考えていません) WinRTではiOSやアンドロイドと同じか、アプリの少ない分魅力はないです。価格次第ですが、 ネットではみなPro版を購入したいと。私もRTはこけるのではと思っています。 Win8Proタブレットを購入することは決めているのですが、確かに質問のタイミングが早かった です。10月の発売までしばらく悶々とした日々が続くようです。 http://getnews.jp/archives/238846

関連するQ&A