- ベストアンサー
CPUとメモリについて
- Windows10搭載のPCを購入する際、お店の人はCore i3搭載のPCを推奨しました。マイクロソフトのOfficeを使用する場合、8GBのメモリが必要ですが、LibreOfficeを使用する場合は4GBでも大丈夫です。
- 購入するPCのメモリ容量についての検討です。外付けハードドライブを追加すれば、メモリ容量が少なくても問題ありません。しかし、PC本体のメモリ容量が8GBである場合、4GBのPCに外付けハードドライブを追加しても性能は向上しません。
- PCのメモリ容量と外付けハードドライブについての質問です。メモリ容量が4GBのPCに1TBの外付けハードドライブを追加した場合、性能は8GBのPCよりも優れていると思われるかもしれませんが、実際にはメモリ容量の制約があるため、8GBのPCには及びません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LibreOfficeとClipStudioとブラウザは一度に一つずつしか起動せず、同時に動かすことはないなら4GBでも事足りると思います。同時に動かせばメモリが枯渇して、マウスもガクガクして動かない状態に陥ります。 メモリの不足は外付けHDDは補えません。メモリが枯渇した場合PCは、内部ストレージの空き容量で代替しますが、内部ストレージがHDDだとこの時点でPCがほぼ操作不能になります。 ところでご希望の用途なら、6万前後で i5またはRyzen5, メモリ8GB, SSD256GB, 広視野角・高精細液晶, 液タブ機能つき(デジタイザ搭載), タッチ操作対応のPCが手に入りますよ? 何も悩んで時代遅れの4GBモデルを選ぶ必要はないと思います。 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001157982_K0001151377&pd_ctg=0020 ちなみに、現在売られているPCの過半は8GBモデルです。次が16GBモデル。4GBはまだ残ってはいますが、数年後には無いかも知れません
その他の回答 (8)
- tmys10
- ベストアンサー率36% (338/930)
(2)について メモリはハードディスク(ハードドライブ)より1万倍速いです。しかしハードディスクは電源を切った後も情報が保持されます。そして容量単位あたりの価格はハードディスクの方が安価です。 これらの特徴と用途からメモリとハードディスクそれぞれの容量を決めて下さい。画像関係はリソースを喰いなので、使うソフトの推奨環境をよく調べましょう。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2955)
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
メモリ4GBでWindows10を使っています。大した仕事には使わないので3GB以上メモリを使ったことがありません。(タスクマネージャで見れば一目瞭然)よほどヘビーなこと(ゲームやブラウザで同時に数十個タブを開くとか)をやらない限り4GBで十分です。Officeだってそれほどヘビーなアプリではありません。お店の人は大げさです。8GBあれば余裕たっぷりなことは確かですが、使わない4GBは宝の持ち腐れ。コスパ重視なら4GBで十分でしょう。 外付けHDDとメモリは関係ありません。外付けHDDを付ければメモリが節約できるなんてことにはなりません。外付けHDDはあくまでデータの置き場所(データ倉庫)です。メモリの代替えにはなりませんが、バックアップなどのためにお買いになった方がいいです。どちらかというとメモリ4GB追加よりこちらの方が重要です。
Officeは4GBの環境でも動作はしてました。 メモリは作業机、HDは机の引き出し。 PCの場合は引き出しを一つ出して常時使用してる。 引き出しを幾ら増やしても作業机の広さは変わらない。 8GB搭載する時は『作業机』を買い換える訳
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
用途によっては「使えないことはない」レベル。Windowsは今後のグレードアップは無料でダウンロードできるようにするとマイクロソフトは表明しているが、果たしてその時のスペックに適応できるかというと疑問が残ります。
- okwavey3
- ベストアンサー率19% (147/761)
1.まぁ妥当と言えば妥当。 メモリ4GBでも大丈夫かな。と言っただけで決してメモリ4GBのPCを勧めているわけじゃない。 安い方が良い客に対しては妥当だが、4GBでも大丈夫だとは思うが8GBにしておいた方が良い。 2.メモリとハードディスクは違うもの。 メモリは机でハードディスクは本棚です。 本棚から書類を取ってきて、机に広げて仕事をすることをイメージして下さい。 仮想メモリというのはハードディスクを仮のメモリとして割り当てメモリ容量を増やしたことにしますが、机と本棚で言えば、本棚をへし折って机のとなりに台として置く程度のもんです。 高さも合わないし、なんか斜めだし腰いたいしやってらんないなーと私ならなりますし、PCもそうなります。 CPUとメモリについての質問とのことでしたが、メモリとハードディスクについての質問がほとんどでした。 CPUはこの例えなら人間です。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
ん~。 妥当ですね。 ただ、グラフィックやCG 関係はかなりメモリ食います Photoshopぐらいなら 16Gぐらいはないと 思われます。 もちろん、質問者さんが 言うようにメモリが 少なくてもハードディスクを 仮想メモリとして 可動も可能ですが、 フリーズしているのか? と思うほど動作は遅いですよ。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
windows本体とグラフィックで4GBは使われるので できれば8GB以上はあったほうがいいです。 足らない分はHDDへ処理の一部を書き出して処理を続行するので その分の余計な処理が足を引っ張ります。 また、外付けにスワップ分を回すとさらに処理に時間がかかります。 HDDはできれば高速なSSDがオススメです。 windowsだけでなくOffice Libreなどの起動時間も違います。
お礼
ありがとうございます!