- ベストアンサー
ブルックナーの交響曲(カラヤン指揮)について
ブルックナー初心者です。 (1)ブルックナーの交響曲で有名な順にランキングしていただけないでしょうか。 (2)カラヤン指揮のものでおすすめ盤がありましたら教えてください。とりあえずDGの70年代の全集(白い箱の物)は持っています。 (3)ブルックナーの演奏で“神々しさ”が最も出ている名盤を教えてください(カラヤンに限らず) 初心者的で拙い質問で申し訳ありません。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>(1) 世間ではこんな順番で有名ではないかという想像で。(0番と番号なしは除きます) 4>7>8>3>5>9>6>2>1 3~6の順位は入れ替わっても不思議ではありませんが。 私見ですが、作品内容で順位付けすると。 9>5>7>8>4>6>3>2>1 >(2) カラヤンのブルックナーはそれほど多く聴いた記憶がないので(忘れただけ?) パス。 >(3) 神々しさがあるかどうかは判りませんが、お奨めを数点挙げておきます。 3、4番:カール・ベーム、VPO 5番:ハンス・クナッパーツブッシュ、VPO 7番:朝比奈隆、大フィル 「聖フローリアン大聖堂ライブ」。鐘の音も聞こえます。 8番:ジョージ・セル、クリーブランド http://www.youtube.com/watch?v=Ir1sigpB7r0 9番:サヴァリッシュ、VPO
その他の回答 (2)
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
こんばんは。質問の趣旨が、何通りかに取れるので、自分流の解釈で回答します。 (1)「カラヤン指揮のブルックナーの中で」なのか、演奏は関係なく「ブルックナーの9曲+αの交響曲を有名な順に並べるとどうなるか」ということか。 →後者として回答: 一般には、最も有名なのが第4番「ロマンティック」、ついで第7番、第8番、第9番、第5番といったあたりか。残りはややマイナーな部類に入りますが、第3番、第6番、ついで第1番、第2番、第0番、第00番といったところでしょうか。 (2)カラヤン指揮なら何でも(チャイコフスキーでもなんでも)か、カラヤン指揮のブルックナーの中で、ということか。 →どちらにしても、私はあまり回答する資格はないのでパス。 (3)これは「カラヤンに限らず」とあるので意図は明確ですね。 →「神々しさが最も出ている」というのは、多分他人の評価ではダメで、ご自分で直接聴いてみるしかないと思います。 ブルックナーの定番として、ギュンター・ヴァントの指揮したもの(ベルリン・フィルを指揮したもの、長らく常任を務めた手兵の北ドイツ放送響のものがあります)、異様に遅いチェリビダッケ指揮のもの(オケはミュンヘン・フィル)があります。それ以外にも、古くはフルトヴェングラー、シューリヒトから、ヨッフム、スクロヴァチェフスキーなどなど。じっくりと探してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 私は1番から7番まで聴いていて(順番は6番4番3番5番7番1番2番)8番に入ろうとしているところですが。7番まできて完全にブルックナーの虜になったところです。私の中では7番がてっぺんになってしまいました。 7番より8・9番はどうなのか?7番以上なのかそうでないのか、評価を知りたかったところです。自分の先入観からいえばだんだん素晴らしくなっていくような気がしています。例えばドヴォジャークの交響曲など。あくまで私のイメージですが…。 やはり7番というのは最高なのかなという感じでしょうか。4番も有名ですよね! 神々しさとは自分で探すものということでしょうか。うーん…深い!思わずため息がでます……。 ありがとうございました!
こんばんは。 ブルックナーは知らないので、2番だけ。 チャイコフスキー 交響曲第5番ホ短調作品64 大序曲「1812年」作品49 商品コードGRN-537です。 お値段は2000円です。
お礼
回答ありがとうございます。 ブルックナーの2番は今ちょうど聴いているところです! チャイコフスキーの5番はカラヤン1971年BPOの録音は持っています。私は好きですが…。 今度1984年のVPOの録音も聴いて見たいと思っています。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり4番と7番の人気が高いようですね。7番と8番では7番のほうが好評価な感じですね…。 私見がとても興味深いです9番の評価が高いようですね。これから聴くので楽しみです。5番ももう一度復習してみます。 朝比奈指揮大フィルの7番!とても聴いてみたいです。その他の盤も参考にさせていただきます。 ありがとうございました!