- ベストアンサー
学校で習ったけど、あまり生活で役に立っていないなぁ
小学校、中学校、高校でいろんなことを学んできたと思います。 そして卒業して、何年か何十年か経っているかと思います。 そこで、学校で必死に習って憶えたけど、生活の中であまり役に立っていないことって、何がありますか? ほとんどそうですか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校の頃の「図画工作」の多く、あるいは中学校の「技術家庭」だったかな? 例えば、カンナのかけ方なんて・・・今どき、家建てるときにすらカンナがけしないのに。 あるいはノコギリ・・・今は、電動ノコギリであっという間。 ノミとか彫刻刀なんて使い方を教わっていったいなんの役にたつのやら。 ハンダゴテの使い方なんかも・・・。 あるいは、設備が古かったおかげで足踏みミシンを使わされたけど ・・・今どき電動ミシンも見やしない。。。 そのくせ洗濯機の使い方も教えちゃいない。 一人暮らしするとすぐに困るんだが・・・ いまどきは全自動だから関係ないか。(苦笑)
その他の回答 (14)
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
生物と化学でしょうか。カエルのお腹を切り開いて、内臓を取り出して、吐き気を催しなが らイラストを描いた。あとは、カソーカマアアテニスルナ白金…とか、イオン化傾向を暗記 したり、でもそんなの、今の年になるまで一度だって役に立たったことはなかったゼ。 その点、漢文や古文は、そりゃまあ、いかにも教養がありそう…な雰囲気をひけらかすには、 ちょっとは役に立った気もするし、社会に出てから、二次方程式が役に立つなんて思いもし なかった。 国語や英語ぐらいなら、それほど真面目に勉強しなくても実社会で結構役に立ったし、困る こともなかったけれど、なにが役に立たなかった…といっても、サイン、コサインの三角法 や幾何の証明なんてものも、あれは意味がなかった気がしますね。
お礼
三角関数は建築分野では必須と思いますが、社会に出て進む分野によっては、かなり必須的に役立っているものもあるかも知れませんね。 カエルやフナの解剖は確かに役に立ちませんでしたが、サンマを食べる時はワタのおいしさを実感しています。 回答を頂き、ありがとうございました。
- ht218
- ベストアンサー率30% (192/633)
ずばり、英語です。 私は、これはペンですから習いましたが、普通の生活してて、そんなこということあります? 私は仕事で、英語圏のお客様と接することが多かったのですが・・・ きっと、相手には失礼なことを片言の英語で言っていたと思うのですが、私の表情やアクションで気持ちは伝わったみたいで、怒られることはありませんでした。 「your name?」とか、お前の名前は?って上から目線みたいな感じで聞いてるわけですから。 私は典型的な文系人間だったので、理科系、特に物理が苦手でした。 生活をしていく上で、最低限知っておくべき授業だったんだなと今は後悔しています。
お礼
ペンで英語・・・ありましたね! イタリック体というのですか、確かそのためにわざわざペンとインク壷を買って習った記憶があります。 仰るように、学校で習ったことを片言で言ったら、相手からみたらかなりトンチンカンな言い方をしているかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
数学と物理ですねえ。 あ、算数は役に立っています。
お礼
なるほど、算数と数学は違いますね。 九九は役立っていますが、平方根は役立っていません。 物理も、日常的に接する現象は物理で説明できるのでしょうけど、そこまで止まりですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
役立ってないのではなく、使えていない。使いこなしていない。 そもそも教えてもらったそのこと自体忘れている。 漢字はもちろん、99でさえおぼつかなくなっています。 英語の辞書なんか引くのに10倍ぐらい時間がかかります。 パソコンやインターネットによるところが大きいみたいです。
お礼
>パソコンやインターネットによるところが大きいみたいです この比率が高くなるにつれて、辞書などが億劫になっていきますね。 今の若い人は漢和辞典の引き方を知っているのでしょうか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ああ、ありましたね、カンナ、のこぎり! カンナは歯の出し方とか、のこぎりは上下の歯で役割が違っていたと教わりました。 家庭科では裁縫を習って「ボタン付け」などをしてこれは役立っていますが、○○縫い・・とかも教わりましたが、これは完全に忘れています。 回答を頂き、ありがとうございました。