- ベストアンサー
学校で習ったけど、あまり生活で役に立っていないなぁ
小学校、中学校、高校でいろんなことを学んできたと思います。 そして卒業して、何年か何十年か経っているかと思います。 そこで、学校で必死に習って憶えたけど、生活の中であまり役に立っていないことって、何がありますか? ほとんどそうですか?
小学校、中学校、高校でいろんなことを学んできたと思います。 そして卒業して、何年か何十年か経っているかと思います。 そこで、学校で必死に習って憶えたけど、生活の中であまり役に立っていないことって、何がありますか? ほとんどそうですか?
お礼
ああ、ありましたね、カンナ、のこぎり! カンナは歯の出し方とか、のこぎりは上下の歯で役割が違っていたと教わりました。 家庭科では裁縫を習って「ボタン付け」などをしてこれは役立っていますが、○○縫い・・とかも教わりましたが、これは完全に忘れています。 回答を頂き、ありがとうございました。