- ベストアンサー
どちらの獣医師を選ぶか迷っています
新しい県に引っ越ししてきて、1年程たつのですが 未だに、かかりつけの獣医師を迷っています。 前に住んでいた街(私の実家)の獣医さんは、技術、人柄 設備、知識など、共に問題なく 120%信用していました。 今の町はド田舎で、最先端医療、、、という ワケにはいかないようです そのせいか、獣医師に不信感などがあり どうしても、選び切れません。 あっちふらふら、こっちふらふらしています。 できれば、前の街に帰りたいくらいです (10時間かかりますが) ●A先生 どちらかというと、「先生様」という感じ。 態度や言い方が、威張ってる感じをうけます。 街で一番大きな動物病院です 動物達の扱いがぞんざい(猫の耳をひっぱって 口を開けるなど) 手術後などの管理などはまぁまぁな印象。 しかし、以前、我が家の犬の誤診をした事があり 私の実家に里帰りした時に、前の先生に 見てもらったら、「今時こんな治療するなんて」と 言っていたところから、積極的に新しい 治療法を勉強したりしてないのかなぁ?と思います。 値段は割と良心的。明細書などもきちんと 書いてくれるので、そういう面では安心。 設備はまぁまぁ清潔。 ●B先生 人柄はよさそうで、難しい症状なども わかりやすく説明してくれる。 ただ、年輩者で設備などを見ると かなりの不安感に襲われる。 (手術などできるのか?等) 学会に参加しているようだけど いざという時、どこまでできるのかは不明。 遠方者の為に往診もしてくれるが A先生のところよりは、割りと高めな料金設定。 明細などなく、「言い値」的な印象。 親切だけど、信用しきれない。 こんな感じの先生方なんです。 本当に迷っています。 主治医は決めるべきなのは解っていますが、、、、 アドバイス、お願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
詳しいアドバイスありがとうございます。 両方ダメというのは、本当に解ります。 名獣医がどれほど大事な存在か、、、、 引っ越しして解ったような気がします。 おすすめのB先生は、確かに人柄がよく 猫が急性の病気で亡くなった時も 心からお悔やみを言ってくれたのが伝わりました。 A先生は「寿命だよね」って感じでしたが、、、。 我が家には猫が10匹ほどおります。 保険は今のところキツイのですが (犬にはとりあえず共済に入ったのですが) 年の順くらいに、考えてみます。 フィラリアの薬や、予防接種くらいなら 悩むことはないんですけどね^^; 検討します!ありがとうございました~