- ベストアンサー
重症になるかもしれないものを治療できない医師
- 近所の耳鼻科では治療されずに症状が悪化した
- 内科での診断で肺炎になりかかっていると判明
- 耳鼻科の医師の軽視がひどすぎる
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(;´ω`) それは災難でしたね・・。 餅は餅屋と言うように 咳がメインの症状なら内科(呼吸器内科・一般内科)が第一選択肢ですが 喉の症状も酷いなら、耳鼻科に行ってもおかしくはありませんよね。 ご質問はごもっともですが、病院の現実としては 時々ある話です。(すごく珍しい事ではありません。残念ながら。) 「それじゃ困るんだよ!」って私も思います。本当に。 でも… 複数の疾患を抱えており、病院に成れている私としては ご質問を伺って 「あー、それ 完全にハズレの医者だ。 Σえw 3年前の事とはいえ、同じ耳鼻科にまた行ったの⁉(汗) 無理じゃん! ダメじゃん! 危ないよ~ ><;」 という感想でした。 でも… これといって大きな持病がなく、風邪を引いた時だけ病院に行く人の場合は 「病院慣れしていない分、ありがちな事なのかな…」なんて思ったり。 【私はもうそこの耳鼻科に行く気になれません。 】との事ですが それで正解です。 そこの耳鼻科には行かない方が良いでしょう。 少なくとも、医者が何らかの事情で交代するまでは…。 あと、病院(開業医)選びのコツとしては「餅は餅屋」という事を 頭の片隅に入れておくのがお勧めです。 耳鼻科は割とわかりやすいですが、「内科」と看板を出していても 医師の専門が胃腸科なのか、呼吸器なのか。(内分泌なのか、免疫なのか…。) 同じ内科でも、実は専門(得意とする診察内容)が分かれているのです。 開業医の場合「内科(一般内科)」とだけ看板が出る病院も多いですが 時々「呼吸器内科」「胃腸科」などと書かれている場合もあります。 また「(一般)内科」と書かれている開業医でも 待合室の壁を観察すると、医師の免許状か 卒業証書みたいなものが 額縁に入れて飾られている事があります。 それを確認すると「~~大学 医学部 ~~科 (~~研究、~~グループ一同)」などと書かれていますから、開業医の専門を知る手掛かりになると思います。 待合室の鏡や時計(医師が卒業時・または開業時に記念に贈られた品々)に 書かれている場合もありますね。 「~~研究室一同」という感じで。 患者からすると「医者は医者。内科は内科。同じでしょ?」と思う訳ですが 実は専門がそれぞれあるのです。 もちろん、ちょっとした怪我や風邪の対処が大きく異なる訳ではありませんが それでも・・ 同じ風邪でも胃腸型の風邪か、呼吸器型の風邪かで 使う薬(より適切な薬)の判断が異なる場合があります。 特に、質問者さんのような長引く症状を抱える場合は 医者の専門性が処方に関わりやすいですから、同じ内科でも どの専門の医者なのかを確認して受診すると、治療の効率が良くなるかもしれませんね。 (イマイチ薬の効きが良くないなぁ… という時に思い出すと良いかも。 そうして、 早めに他の病院や総合病院の受診を検討する事ができると思います。) 今回は本当に大変でしたけど 無事に他の病院で正しい診断と治療を受ける事ができたようで何よりです。 本当に良かったですね。 ( ´∇`) _U~~ どうぞお大事に…☆
その他の回答 (7)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
ブラックジョーク、詭弁として読んでください。耳鼻科の医師は間違っていません。 肺は、耳鼻科の診察の管轄外です。管轄外のところが重大な病気であったとしても、自分の管轄である耳鼻咽喉にはそれほど大きな病気はなかったということではないでしょうか。例えば足が事故で切断されて血がドクドク出ていても、耳鼻科として診察したなら「鼻や耳のどこにも異常はない」ということになるのかなと思います。 また、管轄外の病気を「うちでは治せません」というのもまた正しいといえますね。 蛇足:質問者さんが回答でのお礼でも「行く気になれない」といって、決して「もう行きません」にはならないのがちょっとユニークだなと思いました。
お礼
客観的に見てユニークに見えたのですね。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
私も似た様な目にあいました。 三度やられたので、どうしても耳鼻科だと思う時も 他の耳鼻科に替え、極力内科に行くようになりました。
お礼
似たようなことがあったのですね。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
うーん。 そもそも、扁桃炎は細菌感染ですから、喉の腫れや痛みにも耳鼻咽喉科となりますが、同じ喉の痛みでも扁桃炎とは全く違う単なる風邪の症状では、やはり内科だと思いますよ。 さらに喘息や肺炎なら、やはり、呼吸器科か内科でしょう。 耳鼻咽喉科の先生を責める前に、はじめから行くべき診療科が間違っていたのだと思いますよ。
お礼
はじめに耳鼻科に行ったことが間違いだったと思います。
- dadapon1126
- ベストアンサー率19% (9/46)
耳鼻科・・・高校生のときに中耳炎になって治療してもらったんですけど(かなり痛かった) なぜか?直らないので、病院を変えて見たところ・・・悲しいかな? 前回の治療が不十分で、雑菌が入ってしまい・・・慢性滲出性中耳炎に。 医者からの紹介で、大きい病院に行ったら???即効手術となりました。 まあ、医者が悪いわけではないのですが??やはり、慣れ親しんだ病院も良いですけど・・・病状によってはセカンドオピニオンで。 また、自分に合うか合わないか??風邪やのどの痛みは内科ですかね。 病院の医者も専門分野がありますから。 もう1つの例で・・・私は最初は2型糖尿と・・・8年後に病院を変えたら1型だと。 その先生が、不安であれば別の病院で確認してくださいと言われました。 (やっぱり1型でしたけど)
お礼
>風邪やのどの痛みは内科ですかね。 のどの痛みは内科へゆくべきなのですね。
- toukai3569
- ベストアンサー率12% (209/1623)
一度受診をして凝りもせず2度目も良く行けましたね。最初から内科で受診して居ればよい事。最後に行く気に成れませんと有りますが。初診で失敗して居るのに再び受診されるからですよ。医療機関の選択要注意を。目眩で耳鼻科を受診して異常なしで放置して脳梗塞に成りましたが。最初の受診が、間違いでした。最初に大学病院で受診して居れば現状が違って居たかもと。悔やんでいますが。お互いに医療選択に注意しましょう。
お礼
医療選択は大切ですね。
その医者は患者側になって診察していませんね。 二度もそういういい加減な診察をするような医師は信用できません。 二度と行かない事です。
お礼
二度とその耳鼻科には行く気がしません。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
そうなんですよね~。 今の病院の問題点の縮図の一片がありますね。 どんな名医でも初見で病名を当てるのは無理なんです。 で、○○かもしれないと言って色々検査したらただの風邪なのに 検査漬けで莫大な医療費が使われていると問題になっているのです。 なので、初見にもかかわらず「たぶん風邪だろう」として 薬を出してしまうんですね。
お礼
お答えありがとうございます。 その耳鼻科は患者はそこそこいるのです。 またネットのクチコミも良いのです。 ただ院長がやや不気味な面があるのです。 診察の際、奇妙な姿勢で祈祷のようなことをすることがあるのです。 そして漢方薬を出すのです。
お礼
>今回は本当に大変でしたけど >無事に他の病院で正しい診断と治療を受ける事ができたようで何よりです。 もし耳鼻科に通い続け、重病になっていたらと思うとぞっとします。